#燃料フィルターのハッシュタグ
#燃料フィルター の記事
-
エアクリーナー、燃料フィルター、エンジンマウント、ドライブベルト交換
買った事は覚えているけど、いつ買ったかは記憶に無い部品達。
2019年11月2日 [整備手帳] ひげだるまさん -
燃料フィルター交換
燃料フィルター
2019年10月26日 [整備手帳] 青りんごサワーさん -
KIJIMA フューエルフィルター+ホース
納車時から、少しサビが出ていて、キャブの底に粘土のように溜まってることがあるので、今さらだけどフィルターを付けた。エイプの燃料ホースのサイズは内径5ミリ。緩めなのでバンド固定は必要。内径4ミリでも入り
2019年10月9日 [パーツレビュー] jupapapapaさん -
フューエルストレーナー交換
燃料タンク内もだいぶ汚れてました。しばらく放置されていた車両なら交換した方が良いよね。
2019年9月30日 [整備手帳] s2waterさん -
不明 アルミニウム ガソリン燃料フィルター
バキューム計の透明なフィルターケースと交換しました。フィルターは洗車スポンジで代用しています。色もCX5の魂赤にピッタリです(^^)※後でホースバンドも取付け予定(見映え的な)関連情報URL:http
2019年9月29日 [パーツレビュー] karl gustavさん -
フューエルフィルター
バイク用の汎用燃料フィルターです。純正品をバイク店で取り寄せすればいいのでしょうが、近くに行き着けのバイク店もありませんので汎用品を安い海外通販から仕入れました。価格は3個セット分+送料です。(・∀・
2019年9月22日 [パーツレビュー] suzume3さん -
燃料フィルター交換
23年13万キロ以上無交換だったので交換。エンジン載せ替えのときに替えるのをすっかり忘れてたよ…モノは純正ピットワーク。4000円くらいでした。
2019年9月22日 [整備手帳] こくとうさん -
【246,520㎞】燃料フィルターの交換
前回交換したのはいつだっけ?・・・と思って履歴を見たら、3年ちょっと前、その間に約51千㎞も走ってました。取説が推奨する交換サイクルは「3年又は5万㎞」。ヘインズは「4年又は6万㎞」ってことなのでちょ
2019年8月9日 [整備手帳] hama☆さん -
燃料フィルター交換
13万km走行したあたりだったと思う。燃料フィルターを交換した形跡が無かったので、ダイハツの部品屋さんで購入。古いフィルターを外すと黒ずんだガソリンが出てきた事は覚えている。燃料フィルターって意外と早
2019年7月27日 [整備手帳] ~風来坊~さん -
2019年5月25日 12か月点検時に燃料ホース・フィルターなど交換 144,559km
2019年5月25日 144,559km今回2019年5月の12か月点検の際に車齢18歳の我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの燃料フィルター、燃料ホースとそれを固定するクラ
2019年5月30日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
違いが・・・
先日書いた通り予防修理で13年間と14万キロもの間、放置してきた燃料ポンプとついでに燃料ホース、燃料フィルターの交換をお願いしていたウチのヒヨコ
が完成したので電車を乗り継いで用賀から徒歩でサンビーム
2019年5月21日 [ブログ] Noppoさん -
メルセデス・ベンツ(純正) 燃料ホース(5本)+クランプ3種8個+燃料フィルター
2019年5月の定期整備で我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの燃料ホース関連の交換を実施するためのパーツを調達しました。既に最も長く知恵の輪状態で取り付け・取り外しをする燃
2019年5月19日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
自発的
またまた空いてしまいました。久しぶりのアップはメンテを放置気味にしてきたので自発的に予防入院をさせに環八を走ってサンビームさんへヒヨコ
を今回のメニューは燃料まわり・燃料ポンプ⇒前回交換が2006年4
2019年5月9日 [ブログ] Noppoさん -
燃料フィルター交換
ライブディオが冬眠中に終わらせようとしましたが、寒さと天候不順のため延び延びなりGWに交換しました。
2019年5月4日 [整備手帳] アテカツさん -
Honda純正 燃料フィルター
最近妙に気になりはじめたので思い切って交換しました。16910-GN5-911
2019年5月4日 [パーツレビュー] アテカツさん -
燃料フィルター交換。
本日またまたオオツカ自動車さんhttps://m.facebook.com/ohtsukajidousya/?locale2=ja_JPに行って整備をしていただきました。あれやこれやうるさいお客なのに
2019年4月25日 [整備手帳] マリーンズ静岡さん -
アプリオ キャブレター清掃2
キャブレター自体もすっかり清掃して、元に戻します。燃料の負圧コックも、インテークから引っ張っているエアのホースを口で吸って燃料ホースから燃料が出てくるか確認。コックは正常でした。
2019年4月5日 [整備手帳] だ いさん -
ホンダ・GX25(汎用エンジン) : 燃料フィルター(ガソリンタンク内)、内部洗浄。
草刈りをしないといけないのだが、ホンダ・GX25が使われている刈払機(草刈り機)のエンジンがとても調子悪い。アクセルを開けるとエンジンが止まる。その直後、リコイルスターターを引くとすぐにエンジンは始動
2019年4月2日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
燃料ポンプ交換
15万kmが目前となり、交換を決意。インタンクなので故障したらハンマーでひっぱたいて誤魔化すとゆー技も使えないですからね~。せっかく燃タンを降ろすんだし、タンク内も掃除して、タンク上のフロアも錆止めし
2019年2月27日 [整備手帳] しおじりやまねこさん -
12ヶ月点検 10万キロパック+オイル&フイルター/100,221km
12ヶ月点検ベストセレクションブレーキメンテナンスキットSSM点検(コンピューター)タイミングベルト交換アイドラコンプリート、ベルトアジャスタASSY(持ち込み)燃料フイルター交換燃料ポンプ-パッキン
2017年3月1日 [整備手帳] FLAT4さん