#燃費基準のハッシュタグ
#燃費基準 の記事
-
保管場所標章 剥がした
1991年から「保管場所標章」の貼付が義務となっていましたが、33年経過し2024年5月17日、廃止が決まりました。2025年4月1日からは、車庫証明をとっても保管場所標章は交付されず、この費用の50
2025年4月13日 [ブログ] nadia777さん -
排ガス・燃費基準ステッカー剥がし
21年車までリヤガラスに貼ってある、排ガス・燃費基準ステッカーを剥がしました、最初は内貼り剥がしでコリコリやってましたが全然ダメでした。車にACがあるのでドライヤーを持ち込み温める事でステッカーが柔ら
2024年12月11日 [整備手帳] はらしんさんさん -
「燃費基準&低排出ガス」ステッカー剥がし。
そもそも誰アピールなのよ?このステッカーは新車への貼り付けも止めてしまったようですし「車の美観を損ねるだけ」なので剥がします。
2024年1月4日 [整備手帳] クハ189-501さん -
ステッカー剥がし(燃費基準/低排出ガス)
レヴォーグもシフォンカスタムも納車前に剥がしていただいた「この」ステッカー。※今は貼らないディーラーが多いとか。古臭いし汚かったので剥がしてみました。まずはネットで情報収集。一番簡単なのは、熱風当てて
2023年6月11日 [整備手帳] でじゃぶ@VM4さん -
TOYO MARK / 東洋マーク製作所 燃費基準+5%未達成車
前のオーナーさんが純正エコマークを外してしまっていたようなのでパロディーステッカー買いました😆笑みんカラのテリーZさんにCO7さんのステアリングリモコンを頂いたときに集まったスーパーオートバックスか
2020年8月6日 [パーツレビュー] 鳩ぽっぽ☆さん -
認定ステッカー剥がし
毎回剥がしているステッカー。・燃費基準達成ステッカー・低排出ガス車認定ステッカーディーラーには「貼らないで」とお願いしていましたが、「既に貼られて来ました」との事でした。
2019年8月30日 [整備手帳] ニシさん -
日産(純正) 低排出ガス車と燃費基準達成車ステッカー
20170703貼り付け【購入の経緯】今まで当ステッカーが貼られておらず、せっかくのエコロジー車をアッピールしたかったので購入。ステッカーの右側が品番になります。【使用前】両方ともお買い求めしやすい価
2018年5月22日 [パーツレビュー] 博多マコチンさん -
リアガラスステッカーはがし
剥がす前
2018年5月22日 [整備手帳] hidepachiさん -
ステッカー剥がし
いつも気になっていた、リアウィンドウの燃費基準と低排出ガスのステッカー。ついに奴らを剥がす時がきました!!爪が引っかかる程度カッターナイフで浮かし、あとはめくるだけの簡単作業です。約2分程度で2枚剥が
2017年3月16日 [ブログ] 萌えるゴミさん -
全メーカー共通 低排ガスステッカーと燃費基準達成ステッカー
【総評】・平成27年度燃費基準+20%達成車・平成17年排出ガス基準75%軽減上記のステッカーです。【満足している点】ステッカーだけ見たらエコ車!【不満な点】何年で経年劣化するか心配です。経年劣化した
2017年2月17日 [パーツレビュー] 博多マコチンさん -
充電制御動作条件の間違いと問題発言?
先日、充電制御の動作条件の追加でアイドリングでは動作しないと書いてしまいましたが、間違いでした。左の通り、スピードがゼロでも放電電圧の12.4V以下に下がっています。
2017年1月19日 [整備手帳] naka(=^・^=)さん -
燃費基準ステッカーはがし
燃費基準のステッカーこれがものすごくはがすの手ごわい(^^ゞ下のは案外ぺラッと剥がせたんですけど・・。
2016年10月3日 [整備手帳] muuuさん -
要らなかった、、、
今までは、そんなに気にならなかったのに突然剥ぎたくなりましたリアガラス右側の2枚のステッカーです。最初はエコだから良いかと思いましたが…やっぱり色合いとデザインが気に出したら止まらなくなりました(笑)
2016年5月14日 [整備手帳] 心咲パパさん -
TOYO MARK / 東洋マーク製作所 高排出ガス車ステッカー
高排出ガス、燃費基準未達成ステッカーです。確かに書いてある事は共に実際本当なんですけど。サイズは本物とほぼ同じと思います。本物と同じく、下に青いステッカー、上に緑のステッカーを貼ってみました。遠目で見
2015年5月15日 [パーツレビュー] 小松さん -
ステッカー剥がし
「燃費基準達成車」 「低排出ガス車」のステッカーが納車の日からデカデカと気になっていたので剥がしました。こんなアピールは、いらんw
2014年6月8日 [整備手帳] Akio N.さん -
Yart-Zの変貌日記 Vol.18
1ヶ月前に板金屋さんにオールペイントの予約をしましたが、忙しいらしく連絡が来ない。年内の変貌は絶望的。イライラです。仕方無く、変貌への準備をしました。オールペイントしたらやりたい事かあって、色々集めま
2012年12月10日 [整備手帳] ヤートさん -
4WDで燃費は諦めるから、さっさとTCSとVSAを全車標準にして燃費と操安性を両得させようってばよ。
どうもこんにちわ。雪国に棲むオサーンです。近年わスキーやボードにも行かなくなり、街中の平地しか走らなくなったんで、4WDぢゃなくてもいいやっつってFFフィットに載ってる変態だったりします。この前、N
2012年1月7日 [ブログ] abeqさん -
日産純正 平成22年度『燃費基準達成車』ラベル
平成17年度排出ガス75%低減ラベルと同じく購入。補修用としてまた、予備用として購入。
2011年12月1日 [パーツレビュー] AZMAさん -
マニアックな? Vol.2
今週初めに、注文していた物を購入(販売店にて)。オーテック製エンブレム1個、燃費系ラベル各2個でトータル4000円也`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!購入価格の約8割はオーテック製エンブレム
2011年12月1日 [ブログ] AZMAさん -
新しい燃費基準はハイブリッドを強制?
経済産業省と国土交通省が目指す新しい燃費基準がリッターあたり20.3キロ走るクルマを造るように法案を作成しようとしてるようだ。見方によってはハイブリッドを半ば強制しているような法案にともとれるねぇ。電
2011年9月27日 [ブログ] あおまくさん