#物置小屋のハッシュタグ
#物置小屋 の記事
-
2月27日
2月27日 木曜日 晴れ朝から忙しい日だった。愛犬散歩新居のエアコン設置工事 4台同時に庭に物置小屋の設置お昼過ぎにエアコン設置、物置小屋、設置完了!物置小屋完成後にさっそく色々と収納。その後、地区セ
2025年2月27日 [ブログ] コスナー11さん -
風が強くて やり直し
畑に置いた小さな小屋小屋の天板を開けたとき留めるため周りに支柱を立てて枠を作っていました。支柱が細かったのと固定は紐で縛るなど最近の強風で歪んでズレたりして崩壊に近い状態太い棒でやり直すことにしました
2024年2月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
今日は、お片付け
昨日(6/12)のニュースで、海王丸パークに【 水中処分母船YDT-01 】が来ていることを知り、早朝ドライブに出かけたものの、予想より早い雨となった。◆まずは、海王丸とのコラボ◆続いて、Mainの水
2021年6月13日 [ブログ] JIN.toyamaさん -
物置小屋に棚を作る
物置小屋に収納したい段ボールがあるので、棚を設置しようと思います。自転車イジリのスペースですが、物置小屋本来の目的が果たせていません。
2019年10月12日 [整備手帳] くろネコさん -
物置の棚
この夏設置した物置小屋は、収納スペースというよりも自転車をメンテナンスする趣味のスペースとして大活躍しています。しかしながら、元々は家屋内でスペースを取っているものを収納する為に設置した物置小屋です。
2019年10月12日 [ブログ] くろネコさん -
物置小屋
14年前に家族で製作をした物置小屋、、、
2019年6月17日 [ブログ] MSTHさん -
解体
自宅前にクルマ3台を駐車するスペースの確保のため、物置小屋の解体。GW後に、ウッドデッキも解体したので、結構なスペースを確保。
2019年6月16日 [ブログ] MSTHさん -
秘密基地の掃除&ドレスアップ
色々と悪さをするための秘密基地です(* ̄∇ ̄)ノ標準で断熱材入り、ブレーカー、コンセント、蛍光灯つきです。コンテナ倉庫なのでユニックでひょいと下ろせば完成なのです。購入してから1度も掃除をしてないので
2019年5月3日 [整備手帳] カリーRさん -
ガレージ環境整備 No41 階段完了!
最新ドローン!!!! (゚∀゚)wこれは・・・・・ wwwwさて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クソ暑いっすね(^_^;)仕事だと暑くてもやらなきゃならんの
2017年8月6日 [ブログ] あつし、さん -
物置小屋&工具箱リニューアル
今日は茨城の実家の物置小屋が新しくなったので、片付けを行うのに帰省しました。イ●バの物置ではないので100人乗れるかどうか分かりません(笑)ハチロク&アコードの部品やタイヤ、工具箱などを収納。ただ、湿
2017年3月7日 [ブログ] take☆86♂さん -
物置小屋
今日は茨城の実家の物置小屋の荷物を整理しました。古いので解体して新しく建て直すとのこと。なので、ハチロクとアコードの純正部品を処分されないように整理しました(^^)v純正シートはボロですが、万が一ハチ
2017年2月15日 [ブログ] take☆86♂さん -
休日
今日は久々に日曜日に仕事が休みになりました。休みだけど、仕事で不明な点があると電話がきたので説明しに店に行く事にしました。従業員入口からではなく普通に出入口から入ろうとしてたら…その出入口の近くで現品
2016年4月3日 [ブログ] 企鵝さん -
片付ける9月の週末(追記あり)
こんにちは。すげ〜雨が降ってきました。集中豪雨ってやつでしょうか?今は白くまをいただきながら涼んでますおいちぃ〜っ(≧∇≦)今日は朝から物置小屋を組み立てていましたが、雨の前に撤収できました!さっきま
2014年9月6日 [ブログ] Ka2norick.さん -
物置DIY 25 棚板設置編その②
2012年6月3日(日) 晴れ26℃一段目の棚板の完成。裏側はこんな感じ。
2012年9月16日 [整備手帳] Marie's Gardenさん -
物置DIY 24 棚板設置編
室内棚板設置工事スタート編。あまっていた野地板を準備。
2012年9月16日 [整備手帳] Marie's Gardenさん -
物置DIY ⑭ 側板・背面貼り付け編
2012年4月21日(土) 晴れ/雨:気温22.6℃側板張りの続きになります。この日は下から10枚貼りました。外側にはビスの頭は見えません。その訳は…
2012年6月18日 [整備手帳] Marie's Gardenさん -
塗装しました
今日は、朝から天気も良かったので、自宅物置小屋の屋根の塗装をしました。約15年ほど使用している物置なのであちこち錆が出て来てました。ホームセンターで購入したペンキとローラー、刷毛でDIY作業です。金ブ
2012年6月2日 [ブログ] masakunnさん -
物置DIY ⑨ 屋根工事
'12年3月28日(水) 晴れ転倒防止用にアングルの取り付けです。選んだアングルはステンレス製。
2012年5月23日 [整備手帳] Marie's Gardenさん -
物置DIY ⑦ 柱・屋根工事
'12年3月17日(土) くもり工事開始67日目、4本の柱を立ち上げました。
2012年5月2日 [整備手帳] Marie's Gardenさん -
物置DIY ⑥ 土台工事
'12年3月10日(土) 晴れアンカーボルトの締め付けをします。土台上部をフラットにしたかったのでナット寸法分、土台の掘り下げをします。掘り下げにはのみを使いました。
2012年4月23日 [整備手帳] Marie's Gardenさん