#牽引フックのハッシュタグ
#牽引フック の記事
-
56 ONE MAKER(ゴロワンメーカー) 牽引フックカバーデカール(ダイヤモンドブラック)
56 ONE MAKERの牽引フックデカール!その名のとおり、牽引フックカバーに貼り付けます!ダイヤモンドブラックというもので、車体色のホワイトパールと相性が良き!近くで見るとキラキラした光を放ってい
2024年6月8日 [パーツレビュー] Pi-SuKeさん -
牽引フック取付(前・後)
激安 前後牽引フックの取付です。
2024年6月6日 [整備手帳] にゃん吉とらじろうさん -
不明 汎用フック
ちょっとリヤが寂しかったので付けてみました。値段も安かったのですが、アルミ製なので完全にファッションですね。
2024年6月1日 [パーツレビュー] b-styleさん -
自作 車種不明純正流用オリジナルワンオフ牽引フック
やっと辿り着きました。色々なフックを付けましたがイマイチしっくり来ないので、自作。トヨタ?のM18サイズ純正フックを好みの形状に削って絶妙な位置にセットしました。ベースの板は4.5ミリの剛材です。純正
2024年6月1日 [パーツレビュー] 銀スイフトさん -
BENEN 牽引フック リア用
フロント部に牽引フックを付けたので、合わせてリア側にも付けてみました。リアなら加工もしやすいと思い、お安い中華製にしました。完全にカッコつけアイテムです。見た目は良いのですが、やや出っ張りすぎです。
2024年5月30日 [パーツレビュー] cal556さん -
CUSCO 可倒式牽引フック
実用品だけあって非常に頑丈な作りです。カッコつけ目的なのでお安い中華製で良かったのですが、位置もピッタリに着くので、クスコ製の牽引フックにしました。これを付けるだけでスポーティさがかなり増します。
2024年5月30日 [パーツレビュー] cal556さん -
CUSCO クスコ 可倒式牽引フック装着
クスコ 可倒式牽引フックの取り付けです。バンパー部のカバーも加工してなるべく穴が目立たない様にしていこうと思います。
2024年5月30日 [整備手帳] cal556さん -
自作 牽引フック再塗装
ワコーズのシャーシブラックで再塗装しました。
2024年5月26日 [パーツレビュー] b-styleさん -
Sabelt(サベルト)TOW STRAP トーストラップ
買ってみたもののどうやって取り付けましょう‥
2024年5月25日 [整備手帳] すごすぎちゃんさん -
JAOS 牽引フック
86純正フック流用
2024年5月24日 [パーツレビュー] Monna Lisa深銀さん -
フロント牽引フック取付
楽天で4000円ちょっとでした♪届いて気付いたけど左右で形が違うのね😳
2024年5月23日 [整備手帳] ナリ@ジャダーは友達さん -
OMP Fixed Tow Strap
チェックショップのFacebook中「在庫あるのでよろしく!」記事と今シーズン最初のサーキット走行が近いのでつられて購入。もちろんお世話にはなりたくない。GT系だしバッタもんはいかんだろ、と思ってポル
2024年5月21日 [パーツレビュー] shiro4さん -
純正牽引フック増設
95純正牽引フックいただいたので着けます。95リアは左側だけ牽引フックあります。右出しマフラーなので右は無いですねクロカンやるとき引くのも引っ張られるのも両方あった方が安心💯ちなみに咲夜号は純正マフ
2024年5月18日 [整備手帳] さくや aka クロカン野郎さん -
トヨタ(純正) Fバンパーステー取付ボルト
腐食してるからブラストしようかと思ってたけど、これも部品出ました!ココなんて誰も気づかないし見えないのは分かってるんだけど(笑)1つずつキレイになっていくと…たかがボルト1本でも気になっちゃうんですよ
2024年5月17日 [パーツレビュー] santamaさん -
ノーブランド ダミー牽引フック
脱脂して貼るだけお手軽カスタム✨ハート型のダミー牽引フック♥ボディが緑系の色なので赤をチョイス☆少し塗装が粗く、ムラになってるところもありますが遠目で見たらわからないので無問題!
2024年5月17日 [パーツレビュー] あひる91さん -
OKUYAMA フリップアップトーイングフック リア
使いたくは無いパーツですね
2024年5月16日 [パーツレビュー] koolポコさん -
OKUYAMA フリップアップトーイングフック フロント
イエローが良かったかな?
2024年5月16日 [パーツレビュー] koolポコさん -
AUTO FLAGS アンダーガード アルミ製
【商品説明】デリカミニ ek Xross Spaceのエンジンの下は、ノーマル状態だとビックリするくらいのスッポンポン!四駆イメージのカスタマイズを行い、オフロードに持ち込むには、あまりにも無防備な風
2024年5月13日 [パーツレビュー] デリ美さん -
WIRUS WIN リアけん引フック
これまでになかった可動式の牽引フックになります。固定式とは違いドレスアップ効果抜群でレーシングな演出をしてくれます。素材はブラケット部はSUSステンレス製、鏡面仕上げ、プレートは8ミリ厚材を使用牽引フ
2024年5月13日 [パーツレビュー] デリ美さん -
リア牽引フック塗装
リアの牽引フック用ボルト類がサビていたので全部交換します。その際、新しいボルトに錆止めブラックを塗布する予定。赤い塗装も一部剥がれてきている事もあり、牽引フック自体も錆止めブラックを塗布。
2024年5月12日 [整備手帳] LIBERTYさん