#牽引フックのハッシュタグ
#牽引フック の記事
-
不明 牽引フック
運転席側と後方2つ付けました。8mmなのでしっかりしています。気に入ってます。
2024年8月23日 [パーツレビュー] kn1664さん -
自作 AE86前期レビン用牽引フック改
AE86では定番の前期レビン用牽引フック、後期レビンバンパーへの干渉を避ける為、牽引フック側を削り、当て板を溶接、バンパー無加工で取り付けられるようにしました♪実際の牽引には不向きですが、車庫内での人
2024年8月23日 [パーツレビュー] Levitanさん -
NAGISA AUTO 牽引フック(フェラーリタイプ)
スチール製重い!本物は黒くて硬い💪
2024年8月20日 [パーツレビュー] 甲乙レーシングさん -
フロントナンバーガーニッシュ取付け 2024/08/15(木)
【クルマのパフォーマンスを支える技術集団アケアとプロレーシングドライバー織戸学選手のコラボエアロ】MAX ORIDO × AKEa GR86 STYLEフロント ナンバーガーニッシュDIYでカーボン柄
2024年8月15日 [整備手帳] をつあさん -
TOYOTA純正 牽引フックの蓋?
牽引フックの蓋wリフレクターをシェアスタイルにする予定で先にリフレクターはラッピング済。牽引フックの蓋も本日ラッピング♪ヒートガン貸しっぱなしの為ヒートガン無しでやったら所々ミスった💦まぁーあまり目
2024年8月11日 [パーツレビュー] 鷹♪さん -
CUSCO 可倒式牽引フック
ヴィッツGRは、牽引フックを付けてもボディからはみ出ない事が分かりました😲
2024年8月10日 [パーツレビュー] さかなGRさん -
ラウル E12系リア用牽引フック
Xのフォロワーさんが放出パーツの中に、E12系リア用牽引フックがあったので装着に不安があったので、フォロワーさん家まで出向いて合わせたら、ドンピシャだったので譲って頂きました。
2024年8月5日 [パーツレビュー] @とみーさん -
牽引フック(右)取り付け
左側は納車当初から付けていましたが、今さらながら右側にも追加します・牽引フック・バックプレート・ボルト × 4・平ワッシャー × 4・スプリングワッシャー × 4・ナット × 4
2024年8月4日 [整備手帳] のうてんき。さん -
HB1st / ハイブリッジファースト フロント牽引フック
JB64の左前牽引フックが長すぎてショートタイプバンパーとのバランスがイマイチなので、切り取ってHB1stの牽引フックと置き換えました。純正よりもむしろすっきりしたと思います。(塗色は自分で黄色に変更
2024年8月4日 [パーツレビュー] のうてんき。さん -
HB1st / ハイブリッジファースト フロント牽引フック
納車当初から左側は付けてましたが、右側も追加します。この5年間で1回も使いませんでしたがwまぁこれは実用性のある「アクセサリーパーツ」ですから(^_^;
2024年8月2日 [パーツレビュー] のうてんき。さん -
FAREAST Tow Hook for Audi TT Coupe (8S)
一応走行会だけですがサーキットを走行します。もちろんこれを使用するとなると、かなりクルマがダメージを負っていると思うので、装着しましたが出来れば使いたくないパーツですね 笑数千円で購入可能なオシャレ系
2024年7月31日 [パーツレビュー] バッカス64さん -
自作 自作 リア牽引フック 寒冷地仕様
ようやく完成です。寒冷地仕様の牽引フックに追加して装着します。
2024年7月28日 [パーツレビュー] b-styleさん -
自作 リア牽引フック 標準仕様
ようやく完成です。リブも入れて強度的にも問題ないかと。自分の車両は寒冷地仕様なので、左右別の形にしないといけませが、標準仕様は左右同じ形の物を付ける事できます。
2024年7月28日 [パーツレビュー] b-styleさん -
CUSCO クスコ 可倒式 牽引フック (フロント) ランサーエボリューション 10 CZ4A
リアにもクスコの牽引フック付けました。ギャランフォルティスはエボ10用が無加工で流用できますが、リアはセダンは分かりませんが、スポーツバックはエボ10リア用だとアダプターの長さが足りないのでフロント用
2024年7月27日 [パーツレビュー] Take Galant SBさん -
自作 リア牽引フック
こりもせず、リア牽引フックの考察です。寒冷地仕様だと左右の形が違うので両方付けるとなると、取付部分からそれぞれ寸法出ししないと、左右が合って見えないのが、かなりの難点です。
2024年7月23日 [パーツレビュー] b-styleさん -
CUSCO 牽引フック
CUSCO製の可倒式牽引フックです。2回ほど車が止まって牽引されたことがあるのでつけました😓今後はそのような事がないといいですが…。本来のカラーはレッドですが、取付時にうっかり落としてしまっただけで
2024年7月22日 [パーツレビュー] yutaros.さん -
自作 ナンバー移設キット
必殺のDIYです笑今までナンバープレートを『LAILEの移設キット』にて、少し上側にオフセットしていましたが、さらにインタークーラーに風が当たる面積を増やしたく、ナンバー移設ステーを作成しました。ラン
2024年7月18日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
APIO 牽引フック リア
見た目仕様で牽引フックつけましたマフラーには干渉しませんでした
2024年7月17日 [パーツレビュー] shibaxさん -
不明 牽引フック
ラジエターファンに不安があり、対策するまでに出先でエンコする可能性を考慮して(笑)
2024年7月13日 [パーツレビュー] naru330さん -
FUJISUKE フロント牽引フック
お手頃価格ながら9mm厚という本気仕様のフックです。オレンジ色の塗装をオーダーしました。アイアンバンパーに取り付けたのですが、バンパー付属のボルトの強度が心配だったので、すべて強度の高い(A2-100
2024年7月11日 [パーツレビュー] 天十郎さん