#牽引のハッシュタグ
#牽引 の記事
-
Durax 牽引フック M18×P2.5
お手軽に外装ちょいイジりがしたくて、購入してみました。サイズはM18×P2.5です。ウチのハス太くんの差し色・赤をチョイス☺
2022年8月13日 [パーツレビュー] SGT.みっちゃん♪さん -
2019前線基地からの撤退
この年はホントーに釣りしない年でした、9月末に1回釣りしにきたのですが、例のアタマにきた一件を思いだしてしまい、シーズン終了を迎えました。
2022年8月8日 [整備手帳] おぴよさん -
2019前線基地へ移動
2019年の釣りシーズン開幕とゆーコトで、愛艇を福島県の前線基地まで移動させます。しかし、この日はまさかの寝坊!急いで愛艇と合体して高速道路へ向かいます。
2022年8月8日 [整備手帳] おぴよさん -
タント ヒッチメンバー
タントカスタムLA600Sにヒッチメンバーの取り付けです。さてさて 暑い毎日 皆さんは いかが お過ごしでしょうか今日は 愛車タントLA600にヒッチメンバーの取り付けです。こちらは 元々 375タン
2022年8月2日 [整備手帳] sora ☆さん -
Upside Down
そろそろトレーラーを牽く準備を本格的に始めてみる。ヒッチブラケットと配線は出来ているので、ボールマウントの用意。ヴィヴィオからの流用なので、ちょっと仕様変更の必要があります。ヴィヴィオはヒッチメンバー
2022年7月24日 [ブログ] のうてんき。さん -
自作 ヒッチマウント
車高が低い車はなかなか高さを上げるヒッチマウントがありません。しかもCART純正のヒッチは口径が小さく尚合うヒッチマウントがない。なので知り合いの溶接屋さんに作ってもらいました。地面から500mmをヒ
2022年7月20日 [パーツレビュー] veck1110さん -
950登録完了
950登録出来ました。後はトレーラーかー
2022年7月1日 [整備手帳] veck1110さん -
86だって950登録出来ます
950登録車検証に記載されました。
2022年7月1日 [整備手帳] veck1110さん -
アリエク 牽引ストラップ(青)
昨晩、アリエクで届いたアイテムは‥‥使うアテも無く、こんなん買ってしまってました〜😅価格は送料込みです。車用トレーラーバンパー,BMW用牽引ストラップ,パフォーマンスx1 x2 x3 x4 x5 x
2022年6月24日 [パーツレビュー] はっしー03さん -
ヤフオク 牽引フック
フレームに差し込むタイプの牽引フックリアは穴があいていないので加工が必要スチール9mm
2022年6月13日 [パーツレビュー] まっき~だよさん -
エーモン G721 けん引ロープ
エーモンの牽引ロープ幸いにも使う機会に遭ってないので使用感は不明ですが万が一に備えて車載しています。
2022年5月31日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
トレーラー牽引時の燃費記録(高速走行あり)
ボランティアで富谷-石巻間の飲料水運搬。
2022年5月29日 [燃費記録] Emさん -
WILD GOOSE バンジーロープ4.5t
今まで同じものを使っていたのですが、6年経ったので御守りの意味も込めて同じものを買い直しました!!いつでも助けてください。
2022年5月28日 [パーツレビュー] コー☆イチローさん -
車載トレーラー長距離走行の準備
明日、やや長距離走ります。みんな都合が悪くて、一人です暇な人いない???主たる目的は車載トレーラーの機動テストです隣の県まで行きます検索したら、ずいぶんアグレッシブなルートを示してくれた笑 峠を数回超
2022年5月27日 [ブログ] カミナリさん -
950登録😏
あまり牽く事は無いかと思いますが、とりあえずJB64Wと一緒に950登録を行いました。トレーラーヒッチメンバーを買えばいつでも牽けますMT34😁
2022年5月10日 [整備手帳] SJ30F's Evolution.さん -
950登録🎵
時間があったので登録しちゃいました🎵これでいつでもMT34牽けます😁トレーラーヒッチメンバー買ってからになりますが😅
2022年5月10日 [整備手帳] SJ30F's Evolution.さん -
初牽引
トゥバー装着。トレーラーのテールランプ交換。アウトランダーで初牽引モーターで静かに引っ張るから、トレーラーの弾む音が良く聞こえる。車中泊もしやすそう。
2022年4月17日 [ブログ] Take86さん -
不明 牽引用品
最初はソフトカーロープだけだったのに、なんだかんだでソフトシャックル、U字シャックル、スリングベルトと貯まる。
2022年4月13日 [パーツレビュー] すーサンさん -
電動キックボードリヤウィンカー変更
電動キックボードのリヤウィンカーが邪魔だったので小型化
2022年3月24日 [フォトアルバム] トシ☆さん -
牽引フック
前からやりたかった、牽引フックの取り付けがようやくできました😺
2022年3月23日 [整備手帳] リューク28さん