#田んぼアートのハッシュタグ
#田んぼアート の記事
-
2016.09.17 紅い絨毯にあらず
3連休の初日です。いつもの休日より少しだけ早起きして出発。8:30に出て12:30に到着。給油したり休憩したりだけど、オール一般道で4時間もかかってたのか~環七とか環七とか環七とか、どうにかならないん
2016年9月18日 [ブログ] のんぢろさん -
平成28年 田んぼアート 行田
行田の古代蓮の里、6月に見た時は田植えが終わったばかりでしたが、その後が気になり見に行って来ました!6月の状態はこちらで→古代蓮の里2016(田んぼアート編)タイトル画像は田んぼの脇から見たアート、な
2016年9月9日 [ブログ] zrx164さん -
実りの秋 田んぼアート
もう9月ですね。朝のジョギング、少し涼しくなってきたから、楽に走れるようになったよ。ジョギングの道すがら、巨大アート発見!田んぼアート🌾伊達政宗とおり姫かなぁ?天の川がくっきり!場所は、仙台 錦ヶ丘
2016年9月6日 [ブログ] GV7×KANAMEさん -
シン・ゴジラ(ネタバレ注意)というほどでもないけど
映画「シン・ゴジラ」を観てきましたある物を見るための予習として・・・映画は良かったですハリウッド版や過去のゴジラとは違う意味で良かったです夜に火炎放射を吐くゴジラが綺麗でしたよ今後、観る人のためにこれ
2016年9月3日 [ブログ] 碧い弾丸さん -
千葉県日帰りのたび
日曜日のことですが、親族に会いに家族を連れて千葉県まで遊びに行ってきました。せっかく千葉県へ遊びに行ったわけですから、おいらだけでどこかへ行きたい!そういうオーラが出ていたのでしょうか、3時間だけ遊び
2016年9月1日 [ブログ] 丹沢山猫さん -
再び青森の旅(その1)
つい先日行ったばかりですが“まだ行ってないところも多いなあ”ってことで“行ける時に行っときましょう”と再び青森へ前回は三八上北地方を巡りましたが今回は津軽地方を巡ります。まずは、岩木山を左手に見ながら
2016年8月21日 [ブログ] naguuさん -
少年時代な夏休み
こんばんは☆とくべつに夏休みがない私ですが、ちょっとだけ休みを頂いて、みん友さん10人とプチオフでした。田んぼアートを見に行こうと、いつもは、素通りしてしまう埼玉の行田に行って来ました。既に皆さんアッ
2016年8月17日 [ブログ] Kazami940さん -
田んぼで納涼?
みなさま、こんにちは!昨日は会社の夏休みを利用して、普段休みが合わずのホーキンスさんを囲んで、真夏のご近所オフ会が開催されました!事前打ち合わせで、日にちは決まるも行き先がなかなか決まらず...避暑地
2016年8月16日 [ブログ] marron_miniさん -
展望台に行ってきた
夏休み2日目、天気もそこそこいいので両親を連れて市内にある「無料」展望台に行ってきましたよ。21年前に清掃工場が改築された当時の市長が建築に精通しており、当時建てられたり改築された施設や学校は凝ったデ
2016年8月12日 [ブログ] こすさん -
ノープランながら充実の1日。
2週連続の日曜全休。大した用事も無かったんで、とりあえず秋田市内へ・・・午前中にサクサクと駅前で買い物を済ませ、昼は定番処でガッツリ♪ラーメン喰いながら「みんカラ」チェックして次の某工具屋に向かうと、
2016年7月31日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
今年も行ってきました。
田舎館村の田んぼアート第1会場の『真田丸』第2会場の『シン・ゴジラ』第2会場の番外編 石のアート『石原裕次郎』これで、7年連続、訪れています。今年は、4階に展望デッキが出来たために、ゆっくり見ることが
2016年7月31日 [ブログ] ケー@秋田さん -
週末は・・・
土曜日することなくて暇だったのでドライブがてら八戸へいってきました。とある店にいきたかったのが目的とりあえず来たついでにアップガレージを寄ってみたけど、めぼしいものはなくて、目的の店へゲオ小中野店ここ
2016年7月25日 [ブログ] ava(アバ)さん -
海の日に海に行かずに何処へ行く
今日は海の日!という事で迷わず海へ・・・天気予報が外れ、朝から青空が広がりました♪その前に隣町にあるという田んぼアートにん・・・? アディダスのマークかな?正解は最後の1枚で^m^で、葦毛崎展望台へ海
2016年7月21日 [ブログ] nojomunさん -
古代蓮の里に出かけてみた
行田にある「古代蓮の里」へ今が見頃の蓮を見てきました。蓮の花は咲いたら4日間で散ってしまいます。1日目に開花した花はお昼にはしぼんでしまうので午前中の観賞がオススメなんですよwなので、今日は早めに起き
2016年7月18日 [ブログ] 櫻路郎さん -
田んぼアートの今後の予定は・・・
田んぼアートの今後の予定が、展望台に掲示してありました。古代蓮会館展望台に着いた時は、駐車場も満車状態でした。駐車場ほ、有料で500円になります。
2016年7月17日 [ブログ] 395さん -
ドラクエ田んぼアート
30周年ですって!30年前といったら皆さん何をされていました!?私は小学校高学年で、ファミコン三昧でした!あんまり今も変わらないかな・・・さて、なんでこんな話をしたかと申しますと、国民的RPG「ドラゴ
2016年7月14日 [ブログ] mizuhoさん -
今年は祝「日本遺産」
ハイサイ グスーヨ~車の話じゃありません スルージョウトウです(記事の画像はおかりしています)先日も書いたように、目指すブログは「シンプル」&「セクシー」…じゃなく「シンプル」&「個性」今月は忙しい
2016年7月11日 [ブログ] 84(おじー)さん -
田植えアート
田んぼアートと言えば青森県が有名だが松本市にもあります。5月29日、歌舞伎の勘九郎さんと二人の子供らで田植えデザインは鏡獅子と門出二人桃太郎息子二人が来年2月に初舞台を踏む記念だとかこのプロジェクトリ
2016年7月8日 [ブログ] ばしらさん -
6月下旬から8月上旬の午前中が見ごろの開花時期です/古代蓮の里
植物園もいろいろあるけど蓮には魅了されました!2012年12月初めて訪れたときには50mの展望タワーからのイルミネーションがとてもきれいでした。
2016年7月4日 [おすすめスポット] MR-S2007さん -
田んぼアート
暑い日が続きますね~。今朝は、あまりの暑さで早起きしてしまいました。さて、私の住んでいる町では小規模ながら田んぼアートを数年前からやっているんですね~。田園のある田舎ならではのアートですねw今年はウル
2016年6月18日 [ブログ] 櫻路郎さん