#田んぼアートのハッシュタグ
#田んぼアート の記事
-
田んぼアート2017(古代蓮の里)
8月20日です。7月1日に見に行った古代蓮の里、そろそろ田んぼアートが見頃になってる頃だと思い赤いドラ猫で出動!本日はゆっくり10時頃に到着!!会館前でタワーをバックに記念撮影こちらグランドレベルで見
2017年8月23日 [ブログ] zrx164さん -
こしがや田んぼアート 2017
ここ数日は ようやく休暇が訪れたのですが体力・気力の残量が マイナス100%そんな中、近場へふらっとお出かけしました。第一工場ごみ処理施設 併設の展望台に登ります。実は目の前が 田んぼアートそのものな
2017年8月20日 [フォトギャラリー] くまなびさん -
行田の田んぼアート見てきた2017年版
スロコンのテストを兼ねて恒例なので古代蓮の里の田んぼアート見に行ってきました。ちょっと歩いて無料駐車場に停めさせてもらいましたオーソドックスな日本神話のネタですかねT○S便乗の田んぼアート 展示物では
2017年8月7日 [ブログ] Kotohogiさん -
夏…なんだな…
ハイサイ グスーヨ~いつの間にか7月が終了!?なんもしてねぇ…泣)⇑毎年、良い所に停められず…今年も田んぼに行って来ました~♡(おかりしました)「田んぼアート」昨年よりは、今年の方が良い感じのデザイン
2017年7月31日 [ブログ] 84(おじー)さん -
青い森。
金曜から今日まで旅行に行ってました。写真は後でまとめて載せますヽ(´ー`)ノブログの写真はとある道の駅の田んぼアートを下から見たものです。何かわかるかな?
2017年7月30日 [ブログ] みや@エコさん -
古代蓮の里会館3F屋上より池井戸潤さんの小説『陸王』のテレビドラマ化を記念した田んぼアート・・・
古代蓮の里会館3F屋上より池井戸潤さんの小説『陸王』のテレビドラマ化を記念した田んぼアートです。古代蓮の里会館3Fより西の方角を撮影しています。晴れていれば富士山も見えるはすですが・・・夏の蒸し暑さと
2017年7月30日 [ブログ] 395さん -
行田市田んぼアート・・・
古代蓮の里会館の展望台3階より、行田市田んぼアートに来てみました。本日の天気は、曇り空ながら日射しも射してる状態です。10周年を迎える今年のテーマは、『イナダヒメノミコトとスサノオノミコト』です。古代
2017年7月29日 [ブログ] 395さん -
まだイケるかな?
先日は山形、福島の旅に行って来ました。5月に植えた米沢市の田んぼアート私が植えたのは、政宗公の左側陣羽織辺り秋には美味しいつや姫が出来ます♪山形〜福島〜群馬県と走って愛知で1393キロATなのにDでメ
2017年7月23日 [ブログ] 白雪さん -
アートツー♪
3連休の最終日7/17はソロでツーリングに行って来ました♪本当は土曜日に行くつもりでしたが、あまりの暑さに断念orz今回のツーリングは、江刺と平泉の田んぼアートを見に平泉まで
この日は思ったより暑くな
2017年7月20日 [ブログ] FZ@ワークスRさん -
古代蓮の里へ
みなさん、こんばんは(^^)/めっさ暑くなりましたね。体調はいかがですか。崩していませんか。私は先週、先々週と夏風邪のような症状にやられてました^^;それでも首都高パトロールはしてましたけども(笑)よ
2017年7月17日 [ブログ] のんぢろさん -
田んぼアート
田舎館村へ行って田んぼアートを見て来ました。疲れるのでゴルフで移動です。ニュースやネットでご存知の方も多いと思います。行くと分かりますが、会場が別々でした。しかも有料で会場毎に300円。第1田んぼア
2017年7月17日 [ブログ] むーんさるとさん -
古代蓮の里2017(2017年7月1日) その2
古代蓮の里2017その2前回は蓮のアップばかりでしたので、引いて撮ったものとその他を7月1日は古代蓮会館からは奥側になる「水生植物園」が一番見頃大粒の雨が池ではねて白い小舟スイレンここではバンの雛人気
2017年7月4日 [ブログ] zrx164さん -
田んぼアート&粋な旧車2010
旭川、田んぼアートの会場今回も高速無料化の恩恵を享受させていただきました
2017年5月3日 [フォトギャラリー] R321さん -
映り込み防止レフ版作ってみました!
9月に田んぼアートを見に行った行田古代蓮会館、塔の上にあった映り込み防止のための「忍者レフ板」とっても欲しくなりましたが、ネットで見ても結構な値段でしたそこで「忍者レフ 自作」で検索すると色んな方が自
2016年12月17日 [ブログ] zrx164さん -
地元だって田んぼアート
各地で田んぼアートをやっている所増えてきましたね。私の住む地元でも数年前から田んぼアートをやってますよ。・・・小さいですけど^^;そんな地元の田んぼアートはごみ処理場の展望台から観れます。左の4階建て
2016年10月20日 [ブログ] 櫻路郎さん -
古代蓮の里で田んぼアート見てきたよ
姪っ子を本庄の矯正歯科連れて行った帰りに古代蓮の里の田んぼアート見てきました混んでるって話を聞いて行きましたが駐車場はらくらく止められるしエレベーターも一回待つだけで乗れました。だいぶ刈り取り時期に近
2016年10月10日 [ブログ] Kotohogiさん -
隙あれば青森。温泉旅【2日目】
旅の二日目。朝風呂朝風呂はいってから宿の大広間で朝食をいただきました。朝ごはんには謎の具だくさんの卵豆腐のようなものが。。。どうやら青森ではメジャーなお総菜みたいです。この日は私以外に3組ほどお客がい
2016年10月10日 [ブログ] ななふる☆77さん -
リユース(展望台)からの眺め
越谷駅方面を望む
2016年9月28日 [フォトギャラリー] こすさん -
古代蓮の里
今日は埼玉の行田市にある古代蓮の里に行ってきました。すっごい田んぼアートがあるようです。
2016年9月25日 [フォトギャラリー] Kazさん -
こすもす 。
こすもす、コスモス(秋桜)って、かわいい(お)花だなーって (^_^)。あらためて感じる今日でした。
2016年9月21日 [ブログ] mirarriownerさん