#田子倉湖のハッシュタグ
#田子倉湖 の記事
-
奥会津と六十里越の紅葉② JR只見線 国道252号 (2024 .11)
今更ですが、例のクマが入り込んだ秋田のスーパー、何度か利用したことがありました。ニュースを見て、まさかあんなところにクマが!って思いましたね。買い物にもクマ鈴必須だな(車に常備しています)。ということ
2024年12月17日 [ブログ] led530さん -
只見湖&田子倉湖ドライブ
只見湖&田子倉湖があまりにもキレイだったので写真を残しておきたいと思います。
2023年5月7日 [フォトアルバム] GC8-6さん -
秋寒の国道252号とJR只見線③ 国道252号の紅葉 (2022 .11)
まさに一寸先は闇・・・。急転直下、残酷ですよね。手厳しい批判を猛烈に浴びて。でも、見ている方もそれだけ真剣だということで。果たして「悲劇」は「歓喜」「奇跡」に変わるのか?注目のスペイン戦は阪九フェリー
2022年11月28日 [ブログ] led530さん -
只見町 田子倉湖の紅葉がすばらしい
アメブロでブログを更新しました。只見町 田子倉湖の紅葉がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2022年11月17日 [ブログ] italiaspeedさん -
秋たけなわの奥只見と奥会津⑥ 六十里越 新潟⇔福島 (2022 .10)
あれ?いつの間にか円高に。1ドル138円くらいかな? このまま円高が進めば暮らしが少しは良くな・・・・・るわけないのが辛いところ。経済は複雑ですからね~ さて、年末あたりには110円くらいになっていた
2022年11月13日 [ブログ] led530さん -
秋たけなわの奥只見と奥会津④ 六十里越 JR只見線 (2022 .10)
第8波ですか・・・。いつまで続くのですかね~ もう3年経つのに(^^; 罹ってしまうのはもちろん大変ですが、いろんな意味で罹らなくても大変なんですよね。身に沁みました。それにしてもまたワクチンか! イ
2022年11月10日 [ブログ] led530さん -
10月27日 鬼が面山登山
鬼が面山への登山道初めの南岳を過ぎると片側絶壁続きの登山道スリル満点。☀️😵💦
2022年10月29日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
田子倉は良いぞ
RF24-70mm F2.8 L IS USMで撮った田子倉が美しい🥰
2021年12月2日 [ブログ] marine727さん -
6月のJR只見線② (2021 .6)
「自宅療養」・・・。まぁ、切り捨てですよね。医療崩壊。万が一感染して発症した場合が非常に怖いのですが。「安心・安全」というなら、誰もがすぐに病院で診察できて、適切な治療を受けられるのが最低条件でしょう
2021年8月4日 [ブログ] led530さん -
なかなかハードな1日
昨日の仕事上がりに妄想が始まり本当は会社帰りに柳津までドライブしていつものスーパーで食材買って夜の田子倉ダムで夕飯って考えていましたが、絶対無理❗(笑)星空でもないし。で❗今日も定休日なので田子倉ダム
2021年6月23日 [ブログ] tetsuyaさん -
奥只見と只見の紅葉⑧ 国道252号 JR只見線 (2020 .10)
今年もあと2週間弱。年齢を重ねる度に、1年のあっという間感が大きくなりますね~ しかも、新型コロナに翻弄され、気も滅入ってしまうという・・・。そろそろ、「まとめ」をする頃ですが、未だ紅葉ネタが残ってい
2020年12月19日 [ブログ] led530さん -
色付き始めの福島県⑥ JR只見線 六十里越~只見 (2020 .10)
新型コロナウィルスの感染者が、軒並み増加してますね・・・。予想されていたことではありますが、ちょっと多過ぎな感。今度の3連休後にはさらに増えるのでは?と言われていますがどうなるのでしょうか?その後で、
2020年11月18日 [ブログ] led530さん -
11月5日 雪と紅葉の六十里越え①
毎年六十里越えは紅葉時期に行ってるが、雪と紅葉の組み合わせはお初でした。いやいやきれ綺麗でした。
2020年11月7日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
キハ40と田子倉湖
おはようございます。2020.7.7に只見線撮り鉄に行ってきました。只見線引退まじかだったキハ40系♪入広瀬駅にて。近くのダムです♪田子倉ダムです。田子倉湖田子倉ダムから見た只見湖只見湖から見た田子倉
2020年10月3日 [ブログ] ポンコツMCさん -
6月の福島方面② 国道252号六十里越雪わり街道 JR只見線 (2020 .6)
いよいよ喫緊の問題となってきた、新型コロナ+災害。九州の方は大丈夫でしょうか?被害が少ないことを願うばかりですが、決して他人事ではないですよね。せっかく避難しても、避難先でウイルスとか・・・。頭が痛い
2020年7月4日 [ブログ] led530さん -
六十里越(R252 魚沼市~只見町)
R252は魚沼市~只見町の間六十里越と呼ばれています実際には六里だが、厳しい峠道のため一里が十里にも感じられるためと言われています
2020年5月23日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
青海川駅と夕日ドライブ(2019年積み残し)
まだ、積み残しブログが続きます(^^ゞお盆に訪れた日本海に面した駅とその帰りに見ることが出来た夕日が印象的だったドライブをお送りします。お盆渋滞を避けて南会津方向に向かいます。この日もいつもの通り、カ
2019年12月28日 [ブログ] yoshiやんさん -
11月、奥会津から只見へ④ 国道252号「六十里越雪わり街道」 (2019 .11)
・・・クリスマスイブに別れることになりました。まさか、こんなことになろうとは! 前回は3月でしたが・・・・・いや、それと今回のこととは全く別の話(笑)総走行距離352,608km。エンジンは元気でした
2019年12月24日 [ブログ] led530さん -
11月、奥会津から只見へ③ JR只見線 (2019 .11)
有馬記念、見送ってよかった~(笑) というか、ログインできなくて買えなかった(^^; で、今日で終わりかと思ったら、来週もあるんですね。やっぱり、有馬記念は年度の最後の大一番でしょう。その方がしっくり
2019年12月22日 [ブログ] led530さん -
11月、奥会津から只見へ① JR只見線 (2019 .11)
今年も残すところ10日あまり。ようやく、11月の記録を・・・。前回の奥会津と奥只見から数日後、再び奥会津方面へ。写真、使い回しではないですよ(^^; ちゃんと、行ってます(笑)で、また雨だったんですね
2019年12月20日 [ブログ] led530さん