#番手のハッシュタグ
#番手 の記事
-
純正マフラーのキズ消し
先週、立ち転けしてしまい脇腹を痛めました…1週間経って、大分痛みが癒えてきたのでCBの純正マフラーのキズを修復します。240,400,800,1200,2000,コンパクト3000番と進めます。
2025年5月1日 [整備手帳] evo_loveさん -
アバルト(純正) Original Painting 銘板シール
131ラリーのリアハッチに付いているカラー銘板シールNo.477Code: Nero / Azzurroとあります。どうやらツートンカラーの事のようで、ネロスコルピオーネ(黒🦂)とイタリアンブルー(
2023年10月31日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
エイプ/スパークプラグ交換
NGKイリジウムの7番。1番下げて6番にしようとプラグを確認すると、薄めの混合比なこともあって、そこそこ焼けている。
2021年3月6日 [整備手帳] jupapapapaさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LFR6ARX-11P
ストックNo 95515熱価 6 (純正DENSO製は5)購入日 2020年12月6日再度購入品 4本 5862円交換日 [未定]←交換時編集昔からプラグはNGK こだわり(縛り?
2020年12月6日 [パーツレビュー] ゅぅ@ふぇりさん -
ペーパー掛け、コンパウンド掛けてピッカピカの仕組み♪
塗装って難しいんですよね~。。。上手いヒトはクリア噴いたのみでピッカピカの仕上がりになりますが、缶スプレーとか、風があるとか環境が揃ってないとナカナカ上手く仕上がりません。。。でも、その後磨けばイイ(
2020年11月22日 [整備手帳] MOVELさん -
定期ヘッドライト研磨(6ヶ月)
もう何度研磨作業をしたのか。最初は何も知らないド素人だったのにすっかり作業に慣れてしまって、この作業は超ベテランになってしまった。今回は椅子と扇風機を準備して熱中症対策もしながら安全に作業が終了できま
2020年9月5日 [整備手帳] ななくろさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 IRIDIUM MAX BKR7EIX-11PS
新車から、一度も交換はおろか点検さえしたことが無く…ラフアイドルの不調もずっと気になっていたコトもあり、どうせ一旦外すなら交換と思い、購入しました。プレミアムRXも視野に入れていましたが、交換して改善
2020年8月29日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
コーナン / コーナン商事 耐水ペーパー(#1000、#1500、#2000)
前回の車検時にヘッドライトが曇っていたらしく応急処置で軽く磨きましたと報告を受けた。2~3ヵ月に1回はヘッドライトクリーナーでキレイにしていたけど今回はがっつり磨くため久々に耐水ペーパー買ってきた。あ
2019年9月13日 [パーツレビュー] ratioさん -
プラグ
そういえばプラグ交換してなかった!1回外して番手チェックしとこ!
2017年10月14日 [ブログ] すずきすとさん -
ホントに合ってるのかな?
そろそろプラグの交換をしようかな?って考えているので、色々なサイトをチェック中のジョーです。今現在パルサー君はNGKのプレミアムRXプラグを使用していますが、特に面白いと言うこともなく平凡な性格だった
2013年10月7日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
スパークプラグ 点検
引越に伴う約1ヶ月半の車庫なし生活がようやく終わり、放置モードだった我がスティングレー、再び少しずつメンテナンスしていきます!というわけで、その第1弾は、スパークプラグの点検。装着から1万キロを超えま
2013年7月2日 [整備手帳] Lorryさん -
なぞ
今回は何かセッティングを変えてみたわけではないんですが、ちょっと疑問が・・・125ガンマについているキャブはMIKUNI製でパワージェット(PWJ)なるものがついてます。標準だと#60がついてるんです
2013年4月12日 [ブログ] Toumaさん -
スパークプラグ 点検
マフラー交換後、7番のプラグが若干焼け気味だったので、8番を装着してみましたが、2ヶ月ほど使用したので、外して具合を見てみることにしました。と言っても、エアクリーナーボックスが邪魔して、プラグの脱着は
2013年2月21日 [整備手帳] Lorryさん -
NGK IRIDIUM MAX SPARKPLUG[BKR7EIX-P]
NGKのイリジウムプラグです。アイドリング時の振動が酷いので交換してみることに。結果、振動はだいぶ収まった気がします。他に装着しているADICという装置はプラグが劣化するとラフアイドルを引き起こすらし
2013年1月31日 [パーツレビュー] dakkoさん -
プラグ?
トレノのシフトアップ時やダウン時のエンジン回転のツキがイマイチ悪いのです。たぶんプラグなんですが、交換して一年経って無いのになぁ。クロス○ッションのおかげで使用回転域が上がってはいるのですけどね。エア
2012年9月17日 [ブログ] Take86さん -
プラグの熱価は変えれるか?
今回、まあ結果的にプラグは無事だったし焼けも良い、と言われたのですが、レーシングスピードで走り回るクルマ、もし上げれるもんならあげた方が安全なのか?と思ってしらべてみました。が、やはりNGK、デンソー
2012年7月22日 [ブログ] タマさんなんやでさん -
真っ白!
画像は我がレーシング営業バンのデンソー製プラグ。何故か真っ白ケッケで・・・!? (*^_^*)プラグはK16R-U11。NGKプラグ相当では、BKR5EY11の5番プラグであり・・・今宵は熱価の番手ア
2012年7月1日 [ブログ] カモーンさん -
プラグ番手アップ、体感できますか?
曇りの松江より、こんばんは。プラグ交換でNGKイリジウムMAX5番からnismo7番に交換するとレスポンスアップが体感できるとの情報が!私はスポリセでROMチューンと一緒に施工したので、プラグ単体での
2011年5月29日 [ブログ] マサ9766さん -
NGK IRIDIUM MAX LFR7AIX-P
標準は LFR6AIX-P ですけど安全対策の為番手/熱価を上げました本来はフロントパイプ交換後すぐ行う心算だったのですが…今迄未交換故一応控え目な走行を心掛けた事もあり純正プラグは焼け過ぎてなさそう
2011年4月27日 [パーツレビュー] レアンさん -
交換!
学校から帰ってきて、明るいうちにささっとプラグを交換してみました。というのも、先日(9月末日)に上昇車庫で獲得してきた新品のイリヂウムプラグに交換しました。点検したときに、摩耗していた標準の5番プラグ
2010年10月16日 [ブログ] ダイヅさん