#発音のハッシュタグ
#発音 の記事
-
ふと思った事
ハイゼットのミッションオーバーホールをしたのだけど、gear ギアって発音やんね。でも日本人はギヤって言う人が多いねー英語のTODAY トゥディがツデーやったり、そもそもの意味を間違えてる人も多いって
2021年10月8日 [ブログ] KIICHIさん -
ロシア語でごあいさつ。
フランス語、イタリア語、ドイツ語、中国語、スペイン語 を追加してから 時間が 経っているのでやり方を ちゃんと 覚えているか、心配でしたが…ロシア語で ごあいさつ することが
2020年10月1日 [ブログ] アヰリスさん -
レイワ、ライワ、リーワ?
新元号が昨日発表されたそうですね。「令和」だそうですが、選考基準の中に「民間の予想の上位と被らないもの」とあったそうで、確かに誰も予想出来なかったものに決まったみたいですね。で、ローマ字で書いた時は「
2019年4月2日 [ブログ] TYPE74さん -
イントネーション【ラップ】編
ワタチの生活域ではラップ'ニュース番組(テレ東)ラ'ップアナタは?
2016年8月30日 [ブログ] naruuさん -
発音ムズカシーネー
もう随分昔の事・・・。職場の上司がある仕事を取って来ました。日本にお住まいのご夫婦が帰国されると言う事で、その引越し貨物の通関諸々・・・。で、アメリカ人の旦那さんがカーショップをやっていたらしく、日本
2016年1月4日 [ブログ] こすさん -
ベトナム語覚えないと
ベトナムに来て生活するのに、妻は「英語できれば十分」と言いベトナム語の勉強をしていない。私は一応先生に付いて教えてもらっている。今では簡単なことなら会話できるようになっている。ベトナムでは、たとえば標
2015年5月25日 [ブログ] 素浪人☆さん -
スーパーカブでハノイの風になる・・・
先週から気温が下がってきて15度前後の日が多くなった。ベトナム人は「寒い」を連発しているが、東北の寒さに慣れた私には快適である。これでようやく外を歩いていても汗だくにならずにすむ。スーパーカブをもう一
2014年12月7日 [ブログ] 素浪人☆さん -
アッー!
日本語では「アッー!」はどう発音したらいいかわからないが、ベトナム語なら「ã」でいいようだ。ただそれだけ・・・。あ、そうそう、Unikeyをインストールしたのでベトナム語入力できるようになった。â Â
2014年11月29日 [ブログ] 素浪人☆さん -
シーアール ズィーと読むんだゼェェット!!
CR-Zと自分の名字は、知らない人は正しく発音してもらえない事が多いかも…。(苦笑)Zの発音は、英国式が「ゼット」米国式が「ズィー」との事。20うん年前の中学校の英語の授業では米国式の発音だった記憶が
2014年6月24日 [ブログ] JUN@HONDA党さん -
ゴダイバの巻。
突然のお歳暮…。>何か裏があるのではと疑ってしまう性格の悪さ。昨年末の出来事です。丁度、旅に出かける為に家を出発しようとしている時に宅急便が届いた。アマゾン等のネット通販では何も買ってないなぁって思い
2014年2月2日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
書き言葉…話し言葉…
難しい…ちょいっと違うと大違い……………日―中 ̄
上げぎみなら…………昼間~日 ̄中_
下げぎみなら…………日本と中国だし…他にも種々……注意しないとまったく意味が違うし…漢字一文字で意味表現できるだけ
2013年11月15日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
【新種発見!?】何て読むのよ?(@_@;) vol.3
今から約7年前の夏。山梨の、とある無人野菜販売所にて発見!(^-^)もしかすると新種の野菜かも知らんねぇ(~_~;)しかしコレって、どう読む?と言うより、どう言う発音になりますかね?非常に発音が難しい
2013年8月3日 [ブログ] yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!さん -
最近CMで耳にする曲
タイトル通り最近よくTV CMで流れてる曲♪さっきもやってました(・ω・)ノONE OK ROCKというグループのDeeper Deeperという曲です。あの黄色いスズキ スイフト スポーツのCMです
2013年2月6日 [ブログ] @クルルさん -
プラドの中国名は?
「普拉多」です。発音は、「プー・ラー・ドゥオ」何となく分かります(^^)最初は、「覇道」だったようですが、中国語での意味が、「けなす」ような悪い意味合いだったため、改名したようです。ちなみに、レクサス
2013年1月19日 [ブログ] Marcious(マーシャス)さん -
セクシーすぎる○
木!三回つづけて木木木っ!セクシーですね♪WOODとかWOLFなどWから始まる単語の発音が苦手な木ミ木ミでした。
2011年10月11日 [ブログ] kimikimi2さん -
所変われば、発音変わる…
お友達のLOBOさんのスペイン人の友人が、LOBOさんのチンクエチェントをみて…「シンコチェント!」と呼んだそうです(笑)もちろん、スペイン語で「500」という意味なんでしょうが…笑ってしまいました。
2011年6月27日 [ブログ] JOE!さん -
関西人の言葉
今日お客さんに、「手」「目」「毛」って言ってみて!と言われたそのとおり言ったら、「あんたは関西人や!」って言われた。???と思ったのですが、先日の県民ショーってテレビ番組がこの話題で盛り上がったらしい
2010年10月6日 [ブログ] デカトーさん