#石塚エンジニアリングのハッシュタグ
#石塚エンジニアリング の記事
-
石塚エンジニアリング ラテラルロッドブラケット補強プレート
どノーマル納車後半月純正JB74W(走行約1,500km)の1番最初で最大の重要案件(横揺れ過多)対応カスタムを行っていただきました。SNS界隈で絶大なる効果で評判のラテラルロッドブラケット補強プレー
2024年8月1日 [パーツレビュー] naoyuki1001さん -
石塚エンジニアリング ラテラルロッドブラケット補強プレート
巷で噂の4枚へ。以前前後1枚ずつ(計2枚)は施工済みで、今回追加で2枚施工した。写真はリヤ側でt6のSS材です。(ステンレスの場合はt5だそうです)路面に対してよりバネ下が動くようになった印象。ハンド
2024年7月16日 [パーツレビュー] ひゅい27さん -
WAKO'S パワーエアコンリキッド
猛暑に備えてエアコン性能を増強!パワーエアコンガスと併用可能とのことで、去年のガスに引き続きこちらを。施工は10分ほどでエアコンかけながらLow側から入れるだけ。効果に期待したい。
2024年7月13日 [パーツレビュー] ひゅい27さん -
流行りのプレートを取り付けた
ラテラルロッドブラケットの補強プレートを溶接してもらいました。
2024年4月4日 [整備手帳] くさふぐばっかさん -
ギアボックスのスプラインが何度もズレる原因を発見し対策しました
エンジンルームを開けてギアボックスを見る度にスプラインが何度もズレて戻り、何でズレるのか。。。。数ヶ月不明のままでした。https://minkara.carview.co.jp/userid/250
2024年1月9日 [整備手帳] maimaichan1さん -
石塚エンジニアリング ラテラルロッド ブラケット補強プレート
評判の良い石塚エンジニアリングのラテラルロッドブラケット前から気にはなってたのですがボルトオンじゃ無いのがネック(>_<)思いきってポチっとしました(^_^;)取付てビックリ👀‼️なんじゃこりゃ~っ
2023年12月6日 [パーツレビュー] Compact Blueさん -
石塚エンジニアリング ラテラルロッドブラケット補強プレート
補強プレートを溶接してもらってから1ヶ月、1500㌔程走りました。北陸なので塩害対策でサイのステンレス選びました。高速やバイパスではまっすぐ走るし、ワインディングでは狙ったラインで走れます。無駄なハン
2023年11月19日 [パーツレビュー] スプーン准将さん -
石塚エンジニアリング ラテラルロッドブラケット補強プレート
舗装路の轍を超えたときに、腰下がフワンフワンとするのが抑えられました。溶接というハードルはありますが、取り付けて大変良かったと思うパーツでした。車検オッケー
2023年8月3日 [パーツレビュー] 夜回り鯛さん -
石塚エンジニアリング ラテ補強プレート前後
車検の時ついでにピストン ウィッツさんでお願いしました。車検費用にコソッと忍ばせたとも言います(笑)いつもながら、丁寧に取り付けしてもらいました。ありがとうございます。激変します!ビックリ((((;゚
2023年8月1日 [パーツレビュー] Kota Jimさん -
石塚エンジニアリング ラテラルロッド補強プレート
前後に溶接し組付けとなります。分かりやすく言うとジムニーがラングラーに少しは近づいたイメージです笑ワインディングや高速走行時に威力を発揮します。
2023年7月23日 [パーツレビュー] dai@works.engさん -
アピオ モンゴルラリー仕様
石塚さんのところでAPIOでモンゴルラリーにも出場された橋本武志さんに遭遇!当時の貴重な話のみならず車も運転させてもらえた。とても貴重な体験でした
2023年6月27日 [ブログ] ひゅい27さん -
WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス
お世話になっている石塚エンジニアリングさんで施工してもらった余力の少ない軽には必須かもしれない
2023年6月27日 [パーツレビュー] ひゅい27さん -
ISHIZUKA Engineering 超クイックデフレーターキット タイプ2
オフロード走行において、タイヤのエアー圧を落とす(抜く)ことによって走破性が向上しますが 、実際タイヤのエアー圧を抜くのには時間がかかります。クイックデフレーターコレを使用することにより、素早くエアー
2023年6月26日 [パーツレビュー] オラ99さん -
石塚エンジニアリング ラテラルロッドブラケット補強プレート
前から気になってたので購入!知人に溶接してつけていただきました!!正直乗ってると格段に変わる程ではありませんが、段差の時の車体のブレが少しおさまった気がします。長い目で見てラテラルロッドブラケットにク
2023年4月30日 [パーツレビュー] となまるさん -
石塚エンジニアリング jb23後期用ミッションインストールブラケット
ジムニーの前期と後期でミッションブラケットの形状が異なるため、この商品を使って取り付けできるようになります。無事に取り付けできました。欠品中でしたが、問い合わせたら作っていただけたので感謝です。
2023年4月2日 [パーツレビュー] となまるさん -
石塚エンジニアリング ハイリレバータイプ3
石塚エンジニアリングのハイリフトジャッキの昇降切り替えハンドルです。ハイリフトジャッキ純正のレバー操作がめちゃ硬くてケガをしそうだったので購入。装着にあたってM16のワッシャー等を準備する必要がありま
2022年8月29日 [パーツレビュー] WestRiotさん