#硬化のハッシュタグ
#硬化 の記事
-
💖VELENO💕 💖 ガラスコーティング剤セット💕超撥水&超滑水💕硬度9H💕耐久性 3年間💖
みん友のねぎ坊主ー2さんの投稿を見て一目惚れ〜😍VELENOさんのガラスコーティング剤が超お安く買えるとの事で、真似して私もポチリンコ☝️してしまいました〜❣️早く施工してみたいのですが、下地処理を
2025年5月15日 [パーツレビュー] ひでっち555さん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
ラバーに潤いを。先人達へ敬意と愛を込め謹んで倣います。アーメン。(- -)ゝルーフ関連はモチロン、花冠號にもオゴります。ホームセンタで買ったら結構高価かった。呉工業サン、もっと安くシテ。m(_ _)m
2025年4月7日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
タイヤ交換二題(2台)
ムルティプラのスタッドレスタイヤが摩耗限界を超えていたため、流通在庫が無くなって入手に困ら無い様、ちょっと早めにオーダーし早めのタイヤ交換をしました。装着タイヤは毎度おなじみミシュランの、前回と同じ“
2024年11月2日 [ブログ] どこでもカントクさん -
シート表皮張り替えました。
中古車なので シート表皮も劣化してます。表面は硬化してツルツルです。加減速でお尻が前後するのはよろしくありません。運転してて疲れるし うまく走れません。
2024年10月5日 [整備手帳] ニョロダくんさん -
SurLuster レジンコーティング
【初レビュー】 (2024/8/12) 1回目【総評】しっとりとした黒さとUVカットと耐久性を実現可能。未塗装樹脂パーツの黒さ・艶を復活させるのが良い。【7つの良い点】① 超簡単な施工②
2024年8月19日 [パーツレビュー] ミムパパさん -
リアデフマウント交換 Part3
Part2からかなり経ちましたがようやく作業出来ました。写真は既に車体を作業できる高さまで上げています。はじめにリアデフをジャッキで支えます
2024年6月8日 [整備手帳] さむらいBSさん -
大野ゴム オイルフィラーキャップ
大野ゴム製オイルフィラーキャップSZ-2157オイルが滲み出したので、交換元々の純正は、パッキンゴムが硬化してカチカチ!パッキン無くなってしまったのかと思った。
2024年6月6日 [パーツレビュー] yogiiさん -
エルフは寿命が長い筈じゃ…
このブーツ、確かベトナムに居た頃に日本で買って持って行ったものだったと思う。4,5年前だっただろうか。雨天用のブーツなのであまり使う機会がなく、ベトナムから日本に持って帰っていた。先日、使おうとしたら
2023年11月29日 [ブログ] 素浪人☆さん -
スタッドレス再生実験
懐かしの?2ストオイル。これに灯油を混ぜて接地面に塗布すると「軟化」が見込めるそう♪
2023年9月25日 [整備手帳] tettd489さん -
高さ調整が難しい❗
リアトランクのゴムが硬化した上、ヒビ割れに...
2023年8月26日 [整備手帳] RoadSter Pilotさん -
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト
今まではワコーズのヘッドライトキットを愛用してたんですが、高すぎるのでこちらにしました。といっても内容物はほぼ同じで、研磨剤とガラスコート剤とペーパーウエス、きちんと揃ってます!違いは研磨用のスポンジ
2023年7月27日 [パーツレビュー] 莉乃@りのさん -
バリバリ伝説
長く乗っているといつかはやってくるプラスチック部の硬化と経年劣化三菱純正品番:2420A017ついに!
2023年2月2日 [整備手帳] style_plusさん -
ブレーキブースターバキュームホース交換
キャブレター交換の際、他にも経年劣化による要交換部品を見てもらいました。バキュームホースなどエンジンルーム内のホースの状態を確認してもらったところ、ブレーキブースターとインテークマニホールドを連結して
2022年4月3日 [整備手帳] #にっしんさん -
ついでにスタッドレスへ
スパイダーのタイヤをスタッドレスに替えたついでに、当然ながらジムニー君もスタッドレスへ交換しました。
2021年4月3日 [整備手帳] faithさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。ドア周りやトランクの開口部にゴムパッキン(罰ゲームのゴムパッチンではない)ありますね。ウェザーストリップ(ストリップ→脱ぐやつではない)と
2021年3月9日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
マフラー交換①
純正マフラーサビ多数、パイプ穴あき有りナット固着有りなかなかの強敵です。
2020年12月27日 [整備手帳] いくるま@ルコイサンさん -
ゴム硬化するよね
ワイパーゴムが切れたので交換。1500円くらい。梅雨明け間際に。
2020年7月25日 [整備手帳] bang2さん -
硬くなり固くなり頑なに
分かりにくいですが、バンパーとスポイラーの間の緩衝ゴムが劣化してまして…
2020年7月25日 [整備手帳] bang2さん -
☆ 変わった接着剤をゲット
えー、変わった接着剤を購入いたしました。見た目はこんな感じの接着剤になりまして、当方は初めてお目にかかるようになりました。マージャンではないですが、もちの「ローン」で大陸製となりますかな!?・・・。何
2020年3月3日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
エアインテークブーツ交換
先日のクラッチ交換時に指摘されました。ここ縮んでるよと。どうやら経年劣化で固くなるだけでなく、縮むらしい。品番:46013FE001
2019年12月18日 [整備手帳] しろくろ@さん