#社外エアクリーナーのハッシュタグ
#社外エアクリーナー の記事
-
IGコイル交換。181,117km
数年前から続く、(クーラーON時特に顕著な)アイドリング不調のトラブルシューティングの続きです。結論からいえばまだ解消できませんでした。過去EGRバルブを交換や吸排気洗浄したりとしてきましたが、一向に
2025年7月19日 [整備手帳] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
社外エアクリに交換
オークションで、86,BRZ専用品のサクションパイプ、エアクリ、エアクリボックスがセットのものが新品なのに安く出ていて、気になって購入してみました。ただ、ショップレビューが良くないところの出品だったの
2025年7月5日 [整備手帳] あらぽてさん -
エアクリーナー社外品に交換する
このかた苦しい純正エアクリーナーBOXを取り外して剥き出しタイプのイケイケ仕様にしたいと思います。耐久性や燃料、調子が悪くなる場合もあるので自己責任で!
2025年3月5日 [整備手帳] 雅(ミヤビ)さん -
エアクリーナー改修再び(*ノω・*)テヘ(笑)
と言う訳で、前回改修したエアクリを更に改修ですw(*ノω・*)テヘ
2024年6月1日 [整備手帳] ダン・コーン@慎之介さん -
HKS レーシングサクションリローデッド
ブリッツのフィルターを探していた所純正交換型フィルターと変わらない値段で○ル◯リででていたので購入しました♪
2024年5月31日 [パーツレビュー] カズポンズさん -
エアクリ交換
純正のエアークリーナーですピンを4箇所パチパチ開ける
2024年5月23日 [整備手帳] たあきいさん -
社外エアクリーナーもう一つのカタチ(笑)
社外のエアクリは色々と組み換えてこのカタチに落ち着きました。社外エアクリでインテークを長くすると中低速寄り、短くすると高回転寄りと言うのが基本です。そこでふと思いついたのが、ノーマルのエアクリと同等の
2024年5月7日 [整備手帳] ダン・コーン@慎之介さん -
AliExpress 口径変換アダプター (マフラー用)
エアクリフィルターとインテークパイプを繋ぐ為に用意してみました本来はマフラーの口径変換用途みたいです😆76mm〜63mmです一応ステンレスと記載しているw取り付けが上手く行くかはビミョーな感じ届いた
2024年3月28日 [パーツレビュー] EDOX(▼皿▼)さん -
エアクリーナー洗浄
BLITZのカーボンパワーエアクリーナーです。フィルターを水洗いして繰り返し使えるスグレモノ。メーカーは5000kmごとの洗浄を推奨していますが、走行距離が距離なので私は基本毎年末洗浄してます。今回は
2023年12月30日 [整備手帳] 鈴木玲於奈さん -
スポーツデルタ エアクリーナー
吸込音良い感じです😁
2023年12月24日 [パーツレビュー] 不良とーちゃんさん -
自作 激安中華とホムセンの組合せ(笑)
さて、社外エアクリーナーのレビューを見てると「低速トルクガー」って言うのを良く見かけます。車系YouTuberさんやチューニング雑誌なんかでもその辺りの解説は目にした事はあるかと思います。メーカー品、
2023年3月22日 [パーツレビュー] ダン・コーン@慎之介さん -
吸気系ついに決着0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
永きに渡る社外エアクリーナーの下のトルクが薄い問題(笑)まぁ、単純に吸気のルートをのばしてやればトルクを稼げるのだが、車種によっては厳しいかもしれないが、一例として此処に書き残して置きます。使用した物
2023年3月13日 [ブログ] ダン・コーン@慎之介さん -
R's Racing Service / RRP RRP スポーツエアークリーナー タイプG
自分の地元にあるアールズレーシングから発売されている、エブリイ専用のスポーツエアクリーナーになります。こちら純正のエアクリと比較してみると、フィルターがかなり薄いです😲個人的に1番のオススメポイント
2022年11月23日 [パーツレビュー] ☆しょうDA17V★さん -
オートエグゼスポーツインダクションボックスについて🤔
最近僕のrx8のエアクリを純正→オートエグゼスポーツインダクションボックスに交換したのでその考察についてです😌最近ガソリンを満タンに入れて気づくともう半分近くに減っている。多分エアクリが原因なのかな
2022年7月8日 [ブログ] Gun(グンチャン)さん -
BLITZ SUSPOWER CORETYPE LM取付け!
今のコペンは、純正エアクリBOX(無加工)にD-SPORTのエアクリ仕様です!前車で使用していたBLITZ SUSPOWERを取付けて吸気音を楽しむ事に!😀
2022年3月26日 [整備手帳] tkかめさんさん -
BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER
吸気音とターボの吹き戻し音が聞こえるようになりました。ルックスも良くなりちょっとだけ気分が良いです。CHRで不具合報告もあるので、しばらくは慣らし運転をして様子を見ながら徐々にアクセル開度を上げていけ
2022年2月6日 [パーツレビュー] KOBA@道南さん -
もぐら叩き🔨
11月21日は☁→☔という1日…サンバーのサーモスタット取付やクーラント交換で1日終わりました😅23日はたれぱんだ号を少々🐼実はサンバーのかわりに乗っているあいだ、いろいろ問題点が見つかりました�
2021年11月24日 [ブログ] みにいかさん -
ワゴンRに零1000チャンバーを取り付けてみた\(^o^)/
前から取り付けたかったトップフューエルの零1000チャンバー!ストックはしていたもののなかなか手が付けずにいました…時間が出来たのでサクッと交換する事にしました!ワゴンRのノーマルのエアクリーナーは箱
2019年8月31日 [ブログ] すーさんぼいるさん -
TOP FUEL ZERO-1000 パワーチャンバー TYPE2
ご存知!トップフューエルの零1000チャンバーです。カーボン調のチャンバーと吸入効率を上げたフィルターでパワーとトルクアップを実現します!思ったより吸気音が静かでしたが効果は実感出来たので良かったです
2019年8月25日 [パーツレビュー] すーさんぼいるさん -
某密林で購入 蛇腹式ホース
某密林にて購入。エアクリーナー単体と同じ値段だったのが購入の決め手です。汎用品だけに自由自在でコスパ抜群ですが・・・クォリティは二の次です(笑)。
2019年4月30日 [パーツレビュー] 瑞旭@ちゃきさん