#社外マフラーのハッシュタグ
#社外マフラー の記事
-
WIRUS WIN レーシングマフラー
純正リアバンパー対応で、エキパイはノーマルと同じデフ上を取り回していますので安心してご使用できます。素材は耐久性、耐腐食性に優れたSUS304ステンレス製。メインパイプ45mm径、出口サイレンサー、テ
8時間前 [パーツレビュー] 豐さん
-
マフラー交換
藤壺のマフラーが手に入りましたので交換しました。
11時間前 [整備手帳] 72styleさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
2025-10-18月11日の豪雨で被害を受けてドック入りして43日目季節は夏から、プチ秋へと変化その間、ダイハツさんのコペン製造中止アナウンスもあり自分のコペンセロはどうしてるかなぁ…9/30、板金
2025年10月1日 [パーツレビュー] ninja zx4rrさん
-
MORIWAKI Full Exhaust ZERO SUS PCX 8BJ-JK05 2023~
我が愛車PCX125は2023年5月に納車された2023年式 8BJ-JK05型です。2021年式と2023年式は外観上はほとんど違いはありませんが、マフラーという観点では大きな違いがあります。新たな
2025年9月13日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん
-
不明 ディーラーオプション!?
以前に購入してあったマフラーをとりあえず付けました!!取り回しは純正と同じで径が少し太め 元々h81w用として購入しましたが、出口がずれるくらいで一応問題なく取り付け出来ました。純正より重たいです 音
2025年9月12日 [パーツレビュー] ミツヲさん
-
マフラー交換
※みんカラ再登録前の作業につき作業中の詳細の画像はありません足回り、バンパーと並行してマフラー交換も実施。シエラの車高ならマフラーは特に気を付ける事もなく、ただ外して取り付けるだけなので気楽です。選ん
2025年8月27日 [整備手帳] えぬあるさん
-
ショウワガレージ Links
左出しで排気経路がシンプル、バイクのマフラーっぽい見た目、音が好み、車検対応と自分的には文句なしのマフラーです。エアクリと相まって全体的にトルクフルになった感じ。低速は薄くなるかな?と思ってたが発進時
2025年8月27日 [パーツレビュー] えぬあるさん
-
マフラー交換から
以前取り付けた社外マフラー取り外す事になりました。いろいろ調整していい感じだと思ってましたがマフラーがアクスルに載っている事が判明純正だとアクスルとのクリアランスがあり問題なかったのですが、社外マフラ
2025年8月14日 [ブログ] airipapaさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
『音』に一切の妥協を許さない柿本レーシングさんの製品、CO7対応のClassKR!自分はフジツボと柿本改を選ぶなら、断然柿本改派です!でも新品は気安く手が出せない価格……😰暫くの間は気持ち程度にチタ
2025年8月8日 [パーツレビュー] 鮭とば( °ゞ°ミэ )Эさん
-
HKS Hi-Power SPEC-L II
こちらも前車からの引き継ぎ品です!当時、マフラーを選んでいる際に他メーカーよりも軽量で試乗したデモカーの音も好みだったのが決めてでした!実用域の3000〜4000回転ぐらいでは程よい低音が響きます。5
2025年7月29日 [パーツレビュー] 頭文字S@GR86 ZN8 ver.2さん
-
社外マフラー交換
中古。ブリッツにゅるすぺにするぺ。
2025年7月20日 [整備手帳] まーくれびんそんさん
-
FUJITSUBO AUTHORIZE A-R
思った以上に煩い。私の理想はアイドリングは静かで踏めば煩いのが理想ですが、アイドリングから踏み切るまでずっと煩いのが残念。下からの眺めはグネグネ感が最高にかっこいい。
2025年7月18日 [パーツレビュー] 2ドアファミリーカーさん
-
ロッソモデロマフラー(中間)純正戻し
ロッソを取り付けてから早数年。高速走行時は毎回ウルサイと思いながらも使い続け、毎年夏にエアコンONでコンプレッサー作動時もウルセェ…と思いながら使い続けてきましたが今回やっと純正戻しを決意。ショップに
2025年7月16日 [整備手帳] のらーんさん
-
Realize チタンサイレンサー
レーシーな澄んだ音色✨VTECのカムが変わってからの音色の変化もよりはっきり分かります🔥ヤフオクでお得に買えて大満足見た目の高品質感もGOOD👍
2025年7月13日 [パーツレビュー] ART YAMAGUCHIさん
-
REMUS Remus racing sport exhaust
インストール&感想編商品の詳細は以前のパーツレビューをご覧ください。今回のインストールで、ナガホリダウンパイプ+REMUSフロントパイプ+Racing Sport Exhaustでストレート状態になり
2025年7月13日 [パーツレビュー] kent_alexさん
-
ROSSO MODELLO COLBASSO Drago
約7000km使用してレビューです。排気音量は89dB純正は 約70dB大体20dB前後の差があります。主な購入理由は・見た目上で大きな変化がない事・良心的な価格(これがでかい)です。初めて装
2025年7月12日 [パーツレビュー] ikasitaikaさん
-
社外マフラーに交換
XVの純正マフラーをFUJITSUBOマフラーに交換しました。交換作業はいつもの車屋さんにやって貰いました。
2025年6月30日 [整備手帳] スペギ@なおちゃんさん
-
WIRUS WIN コンパクトマフラー スポーツタイプ
純正マフラーの補修及び耐熱塗装をする間、マフラーがないと通勤にサンバーが使えないので、こちらを購入。ウィルズウィンのサンバー用マフラーの中で、一番純正マフラーに近い出口形状をチョイス。口コミやYouT
2025年6月26日 [パーツレビュー] ひで308さん
-
やっちまった〜
やってしまった…最近、バイトを始めました。そこの駐車場の入り口がコンクリで少し入ると砂利になっていて、境目が凹んでいますたまに擦れるような音がしていたのでゆっくり通ってみると…シャッ…元から手袋が焼き
2025年6月19日 [ブログ] ほよよーんさん
-
Creatyエキマニ+三菱純正ハイフロータービン搭載(通算10回目)
遂に!!2号機へ左側:Creatyエキマニ+ハイフロータービン搭載右側:三菱純正タービン TD02Mはじめて取外し(簡易)方法を掲載https://minkara.carview.co.jp/user
2025年6月18日 [整備手帳] style_plusさん

