• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらーんの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年7月12日

ロッソモデロマフラー(中間)純正戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ロッソを取り付けてから早数年。
高速走行時は毎回ウルサイと思いながらも使い続け、毎年夏にエアコンONでコンプレッサー作動時もウルセェ…と思いながら使い続けてきましたが今回やっと純正戻しを決意。
ショップに頼めば簡単なんですが私は毎回DIYです…
2
作業工程としては4輪ジャッキアップ→馬かけ
中間パイプ前後のボルト外して取り外して交換。
これだけなんですが夏にやるもんじゃない🫠
まだ曇りで31℃前後の日だからマシなものの湿度高くて汗が止まらない…

細かい作業工程は割愛して(←暑すぎて写真撮ってる余裕無かっただけ)
交換完了。排気漏れの確認もOK
3
ちなみに純正戻しにあたって事前にディーラーで純正ガスケットを購入してました。

中間パイプ前側が円状のリングシールで
¥1,150
中間パイプ後ろ側が普通のガスケットで
¥310

確かこれディーラーで買った時に整備士に
「前に外した純正品は捨てちゃったんですか?たぶん普通に使えますよw」
とか言ってた。
基本は再利用禁止じゃなかったっけ…
ディーラーの整備士がそんな事言ったらアカンような笑

ちなみに購入したのはR4,3月なので今は品番と値段変わってるかもしれません。
4
写真は交換後のアイドリング(エアコンON)での測定音量です。
交換前のスクショ撮ってないですが大体5〜10dBくらい低くなりました。

一番体感しやすいのが2500rpm〜の加速時音。
ロッソの中間パイプを付けていた時は後部座席足元辺りからの図太い響くような低音が鳴りましたが純正中間パイプ戻し後はそれが無くなりリアピースからのみなので快適。

最初からリアピースのみで満足できた筈なのに中間パイプまで変えちゃってた感じでした😓

※上記測定値は運転席純正ドリンクホルダーにスマホホルダーを用いて測定。
過去記事にてリア側に防音施工済の状態なので完全な純正状態とは異なります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

GANADORマフラーに交換

難易度:

フジツボマフラー交換

難易度: ★★

マフラー交換 TM-SQUARE R-60

難易度:

ロッソモデロマフラー

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/3312921/46963283/
何シテル?   05/16 20:28
元々三菱が好きで2台目まで三菱ユーザーでしたが三菱が元気無くなってから魅力的な車が無くなりホンダ→スズキと転々としています笑 エアロ組んだり車高調入れたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リバース連動ミラー下降装置 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 20:16:29
パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:55:15
無塗装 黒樹脂パーツ 保証交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 00:26:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三菱・レグナムから乗り始めて4台目。 ZC33S型スイフトスポーツ乗りです。 三菱大好き ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
先代ランサーセディアワゴンからの乗り換え車輌。 発売当時、軽自動車としてはなかなかのオラ ...
三菱 ランサーセディアワゴン セディゴンくん (三菱 ランサーセディアワゴン)
2005年2月~2014年12月まで10年近く乗っていた2台目の車両です。 純正ラリーア ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
初代所有車のレグナム君です。 初めてのマイカーで中古で購入。 むかーしむかしのガラケー写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation