#禁止のハッシュタグ
#禁止 の記事
-
待機は遠慮しましょう
地方の小さいサーキットとしては意外とアクセスや周辺設備に恵まれているタカスサーキット。たがそれ故に、イベントなどで開始時間前にゲート前で車を停めて待機していると近隣の住民に迷惑がかかります。なのでタカ
2025年7月25日 [ブログ] ジェダイさん -
カーポートのパネル…
現在の住居に住んで10年を迎えました。平凡な建売戸建ですが過不足はありません。実家も、引越し前の住居もカーポートを設置していたので、自然な流れで今の家にも設置しています。さて、先週末玄関を出て屋根を見
2025年7月1日 [ブログ] けーえむさん -
30年も前の話だが ~チネリ・スピナッチ~
「スピナッチ」を和訳すると「ほうれん草」なんだが、自転車パーツとしてはチネリ製の補助ハンドル・バーのこと。 なんで「ほうれん草」なんて名前をつけた?それはどうでもいいんだが、空気抵抗の低減を図りながら
2025年5月19日 [ブログ] THE TALLさん -
そこは停止禁止だろが💢
故事に「先ず隗より始めよ」と言う。中国の戦国時代、燕の昭王から賢者の集め方を問われた隗が「凡人の私を優遇すれば、国中から賢者が集まってくるでしょう。」と答えた。ここから、俗にいう「言いだっしっぺから始
2025年5月13日 [ブログ] THE TALLさん -
スパイクタイヤ禁止?
スパイクタイヤは全面使用禁止な訳では無い売ってるかは知らんケドhttps://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-prohibition-spiked-tires
2025年1月16日 [ブログ] .ミクさん -
スパイクタイヤ禁止?
スパイクタイヤは全面使用禁止な訳では無い売ってるかは知らんケド
2025年1月16日 [ブログ] .ミクさん -
ソコで客待ちするか💢
交差点のド真ん中で客待ち。左角のアパートに予約客がいるんだろうが、ソコで待つかよ💢
2024年10月4日 [ブログ] THE TALLさん -
②【当時物】ドリフト走行出来た頃の本庄サーキット!
2024年7月26日 [ブログ] ツンドラさん -
①【当時物】ドリフト解禁になってすぐの本庄サーキット!
2024年7月12日 [ブログ] ツンドラさん -
OBD機器のヤバさ。
【要注意!本題】続...現行車がバグって一人病みする理由|OBD機器やTVジャンパー禁止で!ECUが高性能になりすぎて社外の余計なものをOBDに接続すると愛車を殺す模様。中古車の前オーナーがOBD機器
2023年11月5日 [ブログ] 乱吉さん -
厳しくなります
道路を走っているとたま~にみかける「フロントガラスが緑色やらギラギラして車内が見えない」車。これは「オーロラフィルム」「ゴーストフィルム」と呼ばれるフィルムを貼っている車両。こっちから車内が見えないか
2023年5月15日 [ブログ] ジェダイさん -
SEIWA ナンバーカバー
昔懐かしのスモークタイプのナンバーカバー当時はかなり定番の弄りでしたが、元々が結構グレーゾーン的アイテムだったのが、道交法改正により明確に禁止され終焉を迎えたパーツ
2022年12月31日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
マツダ(純正) ル・マン優勝記念下敷
ル・マン優勝を記念して、ディーラーで配布された下敷き裏面には、歴代マシンが掲載されており、マニア心をくすぐってくれる一品です。
2022年11月19日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
NAPOLEX スモークナンバーカバー
今は装着禁止されているスモークタイプのナンバーカバー画像が出てきたので、記念に掲載
2022年6月10日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
すーぱーたっく!
話題としてわ・・チョイフル!UCI(自転車)で? ・・よゐこがマネして、危険だから?スーパータック!ダメらしい?遠い昔、レモン選手が下りでヤッタのを見たのが最初?だっけ。(ソノゴ、ドロップイ
2022年5月22日 [ブログ] AとBとさん -
大陸製 再掲 大陸製のドアLED加熱していないか確認してください
純正のオプションLEDが高価なことから大陸製のLEDを買いました。当初から少し熱いかなと感じましたが、ディーラーフロントから高温で危険なので純正に戻すように言われました。他の事例では、ドアLEDが原因
2021年12月18日 [パーツレビュー] はじめ7さん -
カラス進入禁止。
駅のホームから見えたんですが、スーパーの地下駐車場にある、画像の赤矢印の張り紙。カラス進入禁止と書いてあります。人間に宛てて掲示しているなら必要性が理解出来ないし、カラス宛のなの?カラスは知能が高く、
2021年10月29日 [ブログ] 100%鉱物湯。@男子禁制さん -
EU、2035年にハイブリッド車も禁止へ EV化加速を受けて
EU、2035年にハイブリッド車も禁止へ EV化加速のニュースを見ていつまで、ガソリンにこだわるのか、悩みどころです。
2021年7月15日 [ブログ] はじめ7さん -
見渡す限り無人の河原でキャンプをしていたら「ここで焚き火するなら119番して許可とっといた方がいい」と地元民に言われたこと
ゴールデンウィークのこと。タイトルの通りの出来事だった。その日は,5/13のブログにも書かせてもらったが,1時間足らずだけど,息子と一緒に熊野川を漕ぎ下るという,「ついにこの日が来た!」という達成感の
2021年2月16日 [ブログ] tetsunobuさん -
孫3と遊びます。😄
土曜日、孫3と家の中で遊びます。😄のんびり過ごす予定です。
2021年1月16日 [ブログ] レクサス350さん