#積水化学のハッシュタグ
#積水化学 の記事
-
ハイエースの防音工事
雨音対策でハイエースに防音材(制振材)を貼り付けるため、天井の内装を外していきます。鉄板と内装の間に、リサイクルで作ったようなチープな綿が入っているだけですので、純正仕様では雨が降るだけでかなりウルサ
2024年6月12日 [整備手帳] ポケまめさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
『某社より良いよ』の言葉とアウトレット品という事もありお買い得になってたのでお買い上げしました(笑)箱が少しボロボロになっておりアウトレット品です2ヶ月前は30%引きでしたがマニアックな品だけあり売れ
2024年2月3日 [パーツレビュー] ダルマ・DXさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
積水化学の制振材建材用に開発したカルムーンシートを車のデッドニング材にリメイクして誕生した高性能な制振材です。補強メッシュが入っていたりと、シート自体に剛性があるので、振動の減衰力だけでなく剛性力で、
2023年1月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
使いやすいレアルシルトブチルゴムでは無いので貼りやすいし、剥がしやすいちょいと高いですが、仕入れやすく性能もGOOD!毎度、箱買いが基本です単品購入するとホントに高いです^^;
2022年11月12日 [パーツレビュー] し~もん☆さん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
・REAL SCHILD 30cm×40cm/厚さ1.9mm・バラ売り8枚セット・RSDB-08相当品有名な制振材ですね。1箱16枚入りですが、とりあえずそんなにはいらないのでバラ売りしてる所で、8枚
2022年6月29日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト・ディフュージョン
おはようございます🌅連日変な気候なので、ご留意下さい🙏みん友のとしくん★さんに教えて頂いた吸音材です。ありがとうございます🙇クーポン期限ギリギリ某サイトでゲットしました。小サイズなのでお安くお試
2022年6月22日 [パーツレビュー] 流星@さん -
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト・ディフュージョン拡散シート
スピーカーの真後のみ貼ります。スピーカー裏から出た音が跳ね返りコーンに当たることに依ってスピーカーの動きを邪魔する事を防止
2021年10月29日 [パーツレビュー] leaf_funさん -
後席ドア内板SWチューニング UP!リンクはこちら!
https://minkara.carview.co.jp/userid/3143710/car/2782083/6592294/1/note.aspx#title
2021年10月18日 [ブログ] leaf_funさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
ノックしてパネルが振動するルーフの裏側へレアルシルトを貼付。降雨時やオーディオにも効果があるかもしれませんが、ボデーパネルが撓み難くなればと思い導入いたしました。一般道の荒れた路面や高速道路でフロント
2020年10月17日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
ラゲッジ部とフロアに採用。入手しやすいスタンダードマテリアルかと思います。
2020年6月6日 [パーツレビュー] ㈲きたやんオート商会さん -
音場改善
車の中での音場にも拘っていますので、ALTEZZAもデッドニングを行いました。使ったのは、もちろんと言うか、積水化学社製の「レアルシルト」「レアルシルトディフージョン」です。低音が、良い感じに増幅され
2019年12月21日 [ブログ] pretty tom/small tomさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
デッドニング部材には必ず使っています。適度の硬さで、ディフージョンで拡散した音を、見事に受け取ってくれています。
2019年12月21日 [パーツレビュー] pretty tom/small tomさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン
スピーカー裏のデッドニングには、必ず使っています。音が良い感じで確認してくれます。
2019年12月21日 [パーツレビュー] pretty tom/small tomさん -
積水化学 REAL SCHILD Diffusion(レアルシルト ディフュージョン)
スピーカー裏側、車体面に貼り付けします。「拡散・吸収・反射」の物理的な3要素で音質向上を図る事が出来る物です。超軽量で、画像の様にはさみやカッターで簡単に切れます。裏面に粘着材がついている素材は柔軟性
2017年4月12日 [パーツレビュー] ふっしゃん@A3さん -
積水化学 REAL SCHILD Diffusion(レアルシルト ディフュージョン)
スピーカー裏側、車体面に貼り付けします。「拡散・吸収・反射」の物理的な3要素で音質向上を図る事が出来る物です。超軽量で、取り付け位置に合わせてはさみやカッターで簡単に切れます。裏面に粘着材がついている
2017年4月12日 [パーツレビュー] ふっしゃん@A3さん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
【総評】ドア以外(音に直接影響があるドアはプロに任せるのが1番と思ってますから)に使うため購入しました。因みに、8枚入りです。【満足している点】ブチル系じゃないので、汚れない所。【不満な点】特に無し。
2016年8月12日 [パーツレビュー] なが8Yさん -
積水化学 制振シート レアルシルト
【総評】オーディオの音質にこだわる人はデッドニングに利用している制振シート。私の使い方は制振シートで乗り心地向上。騒音減少。今回はトランクルームに貼り付けた。ストラットタワー付近にもオススメ。【満足し
2016年8月2日 [パーツレビュー] Maa +さん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン
【総評】ドアデッドニング加工の際に、スピーカー背面アウターパネルのレアルシルトの上に貼り付けて、スピーカーの音質改善に使用しました。リアドア2枚に対してこのシートを1枚半使用しました。【満足している点
2016年1月13日 [パーツレビュー] gomacchiさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
【総評】ドアデッドニング加工の際にアウターパネルの制振材として使用前もって10cm×20cmの大きさに切っておくと作業がはかどります。インナーパネルの制振材としても使えると思います。リアドア2枚に対し
2016年1月13日 [パーツレビュー] gomacchiさん -
積水化学 ディフュージョン
フロント&リアドアのアウターパネルに、レアルシルトで『デッドニング』した後に施したそうです
『拡散・吸収・反射』の物理的三要素で、音質の向上を図る事を、可能にします
ショップにて、『スペシャルデッドニ
2015年8月3日 [パーツレビュー] ねぎっこさん