#空気入れのハッシュタグ
#空気入れ の記事
-
オイル交換三昧 その2
前回、夕立のための時間切れでできなかった、オイル交換の続きやりました。今回は、ガチャピン号のミッションオイル交換とディオのオイル交換。まずは、ミッションオイル。ミッションコントロールシャフト交換の際に
4時間前 [ブログ] binRさん -
【備忘録】 タイヤの空気圧調整
約2か月ぶりにエアチェック!!前輪~5プッシュ後輪~5プッシュバルブも増し締めして完了。
2025年9月2日 [整備手帳] あらあら♂さん -
ASTRO PRODUCTS DC18V 充電式 エアインフレーター
1.充電式の空気入れです。先月のレブDVDで紹介されており即、大阪へ帰った際にお店に在庫確認して買いに行きました。取り置きは必要なしと伝えましたが、取っておいてくれました・・・。2.これまでも非常用に
2025年8月24日 [パーツレビュー] masa輔さん -
JESIMAIK VP-18 電動空気入れ 空気入れ
コードレスでエア充填出来るのが便利そうなので購入してみました。ハンディで場所も取らずデジタル表示で設定した空気圧になると自動で停止するので旧来のアナログメーター式の空気入れよりじっと充填具合を見ている
2025年8月24日 [パーツレビュー] Hidekingさん -
YESPER X1 ジャンプスターター
空気入れ機能の付いているジャンプスターターの中で、価格の安いモノを選びました。USBポートがあり、スマホの充電もできます。収納ケースは付いていませんが、思ったよりコンパクトでパンク修理キットのエアコン
2025年8月20日 [パーツレビュー] hoppyguyさん -
Milwaukee M12™ 充電式空気入れ
コンパクトで、インパクトのバッテリーと共有です❗️サーキットの現地で、エアチェックを行う為に購入しました❗️😊マキタのも利用していたのですが、充填するのに握り続けないとならない為中々労がかかるので、
2025年8月18日 [パーツレビュー] tack9さん -
PANP RIDE
電動空気入れです。充電式で手軽です。とりあえずは自転車に試しに使うも便利ですが、車のエア補充に近く試してまたアップします。音はあんまり遅い時間だと煩く感じそうです。
2025年8月16日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
空気圧点検の記録2025年
今年1年間の空気圧点検をこの整備手帳に記録していきます。目標は月1回の空気圧点検。【前提条件】・測定はタイヤが冷えた状態で行う・エアゲージの測定誤差が±10kPa以内であること、指定空気圧より低くなら
2025年8月14日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
TPMS交換とタイヤ空気圧調整記録
TPMS本体の電源が弱くなり夜になると消えてしまうため、新調しました!なぜか右が若干高いですが、また今度調整しようかと
2025年8月11日 [整備手帳] Redworksさん -
PANP スマート空気入れ
タイヤの空気圧確認&空気入れ用にPANPの空気入れを購入しました😊評判が高かったのが決め手でしたが、評判通りすごく使い易くて満足してます👍
2025年8月4日 [パーツレビュー] VN LEVOLTAさん -
タイヤ空気圧調整
タイヤ偏減りが気になるので、タイヤセンター減りを狙って空気圧を上げたい。週末、出掛ける時にGSへ!🚗4輪とも280kPaに調整ついでに給油もENEOSではなく、最も近くのアポロステーションでした…空
2025年7月28日 [整備手帳] 320i.maxiさん -
Kaedear(カエディア) モバイルコンプレッサー KDR-AP12
NMAX専用ではないですが、こちらで投稿させていただきます😄つい先日、Amazon prime dayで購入しておいたモバイル空気入れ。(の言い方の方が分かりやすいですよね😆)現状、空気入れを使い
2025年7月27日 [パーツレビュー] れっさんさん -
Kaedear モバイルコンプレッサーⅡ KDR-AP3
以前ネットで購入した格安の小型コンプレッサーを使用していましたが、しっかりした気圧で入っていないことが分かりこちらに変えました。こちらも小型のコンプレッサーですがパワーのある空気注入、設定値で自動停止
2025年7月27日 [パーツレビュー] nagusanさん -
BOSCH EasyPump
以前に自転車用に購入した空気入れが自動車のタイヤにも使えることに気付いたので使ってみました。時間は掛かるけど指定空気圧まで問題なく空気を入れることが出来ました。https://www.bosch-di
2025年7月23日 [パーツレビュー] kaicyo3さん -
HiKOKI 空気入れ UP18DA
密林のセールに便乗して、前から欲しかったHiKOKIの空気入れを高容量バッテリーと共に購入しました。これでサーキットなど好きな時に調整出来ます。空気を入れている間.、手で持っているのが面倒なのでノズル
2025年7月14日 [パーツレビュー] B747-8さん -
Kaedear モバイルコンプレッサーKDR-AP3
【モバイルコンプレサー2024年モデル】空気圧の確認、調整をいつでもできるコンプレッサーは、気になっていたのでプライムデーをキッカケに購入。AP-1と検討して、液晶の改善や空気を入れる時間短縮などの記
2025年7月13日 [パーツレビュー] HappyLife1さん -
Kaedear モバイルコンプレッサー KDR-AP1
🇯🇵Kaedearさんのモバイルコンプレッサーになります。自宅でタイヤのエアー圧を管理できるようにしたくて購入しました。空気圧を設定すれば自動でストップするので便利ですね✨だいたい30秒で0.16
2025年7月6日 [パーツレビュー] tt24さん -
中国製 空気入れ
長年使っていた空気入れが壊れたので購入続けて使用してるとエアーホースまで熱くなり音もそれなりにうるさいけど充電式なので楽です自転車 空気入れ 電動空気入れ バイク 車 仏/英/米式バルブ対応 最大圧力
2025年6月30日 [パーツレビュー] まほろさん -
不明 ホースアダプター
以前から こんなのあったらいいな〜、と思ってたのがひょんな事から、普通にお安く買えること に気づいて、ポチッてみました。4年前から使っている充電エアポンプ。ホース先端のメネジ の耐久性が心配でした。ノ
2025年6月28日 [パーツレビュー] おひぃさん -
EXNubis 電動空気入れ QB-01
小さいのにエアーが入るスピードは速いと思います。スズキやダイハツ車に付属しているエアーポンプより断然に速いです。日本語説明書も付いていますが、見なくても使えました。ただ、表示がpsiという単位の為、一
2025年6月24日 [パーツレビュー] クロカワmkさん