空気入れ機能の付いているジャンプスターターの中で、価格の安いモノを選びました。
USBポートがあり、スマホの充電もできます。
収納ケースは付いていませんが、思ったよりコンパクトでパンク修理キットのエアコンプレッサーと同等か少し小さいくらいかと。
空気入れ能力はプリセットしないフリーモード(選べる単位はpsiだけ?)で
MAX150psi(10.54605kgf/cm2)
ですので
4.2kgf/cm2(59.73786psi)
あたりのテンパータイヤもOKです。
付属の説明書は日本語のみでした。
製品はMade in China です。
説明書に記載の無い注意書きが箱の裏にあります!ケース用意したので箱捨てようとして気づきました。
「電池残量40%(残量はバー4でフルなのでバー2個未満と解釈)ではジャンプスタートしないでください。」
箱の裏の写真を追加しておきました。
ほぼ1ヶ月放置したN-BOX JF1の空気補充に使ってみました。
1.9barスタートで2.2bar(kg/cm2 表示がないのでbarでやりました。=2.24338kg/cm2)までの補充に30秒かかったかどうか、というペースで、バッテリー残量は軽自動車タイヤ4本補充してもインジケーターの目盛り上は残量変化無し。
設定した空気圧で自動停止します。
LEDライトも付いてます。
空気入れ使用中の写真は夜間にそのLEDを点灯して作業中の状態です。
撮影したスマホ側は「ストロボ」ではなく「照明」を点けて機器本体が見えるようにしています。
N-BOX JF1のバッテリーは10Wソーラーチャージャーのおかげか、1ヶ月放置後も何事もなくエンジン始動できましたのでスターター機能は試せていません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/958133/blog/48012461/
このジャンプスターターはYoutubeでJeep(チェロキーKKか?)を難なく始動させていたので、正常なら能力的にはV6 3000のMPVでも問題ないかと。
https://m.youtube.com/watch?v=LkbLyOIWS6A
アマゾンレビューによると、ジャンプスターターとして使用したあとの電源の切り方にクセがあるようで、主電源のON/OFFはクルマのバッテリーへの接続を外した状態で行うのが吉のようです。(説明書に明記はありません)
接続したままオフにしようとすると保護モードに入ってしまい、12時間放置しないと操作できなくなるようです。
※アマゾン商品ページの「この商品について」(アマゾンアプリでは「商品の詳細」)にその旨記載があります。
https://amzn.asia/d/43dQjC1
左手で自然に手に取ったとき、親指が電源ボタンにかかり気味なので要注意です。
本体が濃いグリーンでボタンが黒なので、電源ボタンに目立つ色のテープなど貼ったほうが良いと思います。
私は開封しての箱から取り出し時に親指で長押し?してしまったのか、室内では大きな音のコンプレッサーが動き出してしまいビビりました。
コンプレッサー音量はパンク修理キットのコンプレッサーと同等か少しだけマシか?というくらいです。
bar(ほぼkg/cm2)で使いたいのですがアメリカメインなのか使用のたびに単位がpsiに戻ってしまうので、次のタイヤの前にオートオフが働いてしまうと設定し直しが面倒です。psiで覚えてしまえばいいのですが日本では一般的ではないですからね。
説明書のQ&Aに製品寿命は3〜5年とあります…
評価の星4個は----
意図せず電源ボタンに触れがちなのと公式な製品寿命が3〜5年のところです。
電池の種類の記載がありません。リチウムイオン?
リチウムイオンなら絶えずフル充電で放置待機しないほうが良いのかもしれませんが、説明書には数ヶ月に1度フル充電しろとあり、能力優先が故の寿命設定かと。
以上です。
余談---
実は、積みっぱなしで被膜が朽ち果てかけたブースターケーブル(ジャンプケーブル)を買い直そうとしてアマゾンを徘徊していたのですが、予算が倍の違うもの買ってしまったあるあるです。。。
救援車要らないんだぁ!空気入れもできるんだぁ!と言い聞かせ…
-
空気入れ使用中
-
製品裏面、説明書は日本語
-
付属品、スペック
-
空気入れプリセット値、上限値
-
説明書内のQ&A 1/2
-
説明書内のQ&A 2/2
-
説明書最後の注意書き。他製品同様エンジン始動後30秒以内にカーバッテリーから外す!(電源オンのまま)
-
箱の裏の注意書き。 バッテリー残量40%未満でジャンプスタートしないこと!
-
ダイソーの水切り・密封容器(500円は微妙…)。密封は良か悪か??蓋側の防水パッキンは外せます。
-
エアパッキン敷いて。 電源ボタンには何も触れないように注意!
-
うまく納まりました。
定価 | 6,999 円 |
---|
購入価格 | 5,999 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(Amazon) ※¥1000 offクーポンありました |
関連する記事
タグ
関連コンテンツ( ジャンプスターター の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク