#空燃比計のハッシュタグ
#空燃比計 の記事
-
PLX DEVICES 空燃比計
燃料マップのセッティングを出すのに必要なので取り付けしました、センサーはセンターパイプに溶接して取り付けした。今後のセッティングに期待ですね🙂
2025年7月24日 [パーツレビュー] ガレージしもちゃんさん -
【wideband o2 sensor】Lambda Sensor Bosch LSU4.9 02580-17025 って壊れやすいのかしら & お母さんが教えますね 対策方法【全域空燃比センサー】
みなさま お姉様 ごきげんよう♪全域空燃比センサーであるところの Bosch LSU4.9 02580-17025みなさまは壊れていないでしょうか壊れていないのであれば それは大変喜ばしいことでありま
2025年7月13日 [ブログ] フランソワ・アルヌ~ル♪さん -
AEM 空燃比計
Mine’s VX-ROM、AFC NEOと同時装着空燃比計が無ければセッティングは出来無いので、在庫していた新品を装着しました。個人的には文字盤が綺麗なPLXの方が好きなのですが、レスポンスの良さ・
2025年6月28日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
PE24 キャブセッティング 最終
エンジン仕様武川スーパーヘッドST3 115cc吸気系純正エアクリBOXの蓋だけ外してフィルターはK&N純正置換えパワーフィルターに武川PE28用コネクティングチューブの組合せ。キャブレターPE24変
2025年6月8日 [整備手帳] モタ松さん -
関西エコアープ A/Fセンサー
PLX空燃比計のセンサーとして購入しました。実は昨年暮れにセンサー異常でBOSCH純正センサーにて交換したのですが、最近になってまたもや動きが不安定に、、、オール国産センサーと言うことで、信頼性にかけ
2025年5月24日 [パーツレビュー] ぺえすけ@岩櫃饅頭レーシングさん -
AEM 空燃比計
ついに付けたちょっと全体的に薄い気がする
2025年5月1日 [パーツレビュー] rin_z27agさん -
空燃比計をつける
チューニングショップの店長さんに「ecuいじるなら空燃比は見たほうが良いよね〜」と言われたので買いました
2025年5月1日 [整備手帳] rin_z27agさん -
Z900RSへPLX DM-6取付
テールパイプの純正O2センサー用ボスの横へDM-6用のボスを追加工
2025年3月6日 [整備手帳] 弓人族さん -
PLX DEVICES ワイドバンド 空燃比計 DM-6
ワイドバンドO2センサーを使用したPLX製 DM-6です。AEMの空燃比計と悩みましたが、以前乗っていたシグナス・T-MAX530で使用実績有りのPLXを選択Z900RSはコントロールボックスを取り付
2025年3月6日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
AEM ワイドバンド空燃比計
LINK ECUにCANで接続するために導入。サンプリングレートが非常に高い、かつリニアに反応してくれるので燃調合わせが捗ります。一旦見やすいダッシュボード上に仮付けしたもののどこに本設するか悩み中。
2025年2月25日 [パーツレビュー] ABNA Engineeringさん -
AEM 空燃比計
最初はPLX製をつけようと思ってましたが 在庫切れで 納期も未定になってましたので 細かくセッティングをとるために必要だったので 取り付けしますインプレは後ほどいまします
2024年9月4日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
メーターパネル製作。(社外メーター)
廃品のメーターケースをベースにメーターのマウントホルダーを作ります。
2024年8月1日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
空燃比計メンテナンス
GMCの空燃比計が誤動作し始めたので、先延ばしにしてたキャリブレーションしました。センサーの汚れや摩耗などで数値が狂ってくるので新品装着後3カ月使用後、そのあとは1年毎もしくは2万マイルのどちらか早い
2024年7月12日 [整備手帳] waka_chanさん -
AutoGauge 空燃比(A/F)センサーEVO SERIES
とち狂った我がポンコツの状態を把握する為に設置!レスポンスとか表示に関する事は他のメーカーのを使った事ないので分かりませんが、個人的には反応速度速いんじゃ?って思いますちなみに、とち狂った燃調&オイル
2024年6月9日 [パーツレビュー] 茶雅丸さん -
連休を利用して空燃比計を取付けました
以前、MRワゴンから外したPLXの空燃比計です。私のセルボはBluetoothが着いて無いのでスピードメーターの左下に埋め込みました。
2024年5月28日 [整備手帳] エロ狼さん -
空燃比計 取付
タービン交換もしたのでセッティング用にAEMの空燃比計を買ってみました。取付は結構簡単でオーディオ裏から電源、アースを取りこの位置に両面テープで固定しました。走行中もちゃんと見れます。
2024年4月29日 [整備手帳] 蕾猫さん -
プライベータの製作品かな 空燃比計
届いたのよ~取付パーツ増えてきた(汗)一気に着けよかな~
2024年4月15日 [パーツレビュー] ヒゲのメガネさん -
リトルカブに空燃比計取り付け
エンジンがたまに掛かり難くかった原因は、ECUのリセットで解決しました。ポンコツさんありがとうございました。一応、燃調の確認のためKOSO製の空燃比計を取り付けました。始動時は濃いめでしたが、暖まると
2024年1月8日 [整備手帳] へっぽこネジ回しさん -
空燃比計取り付け
ngkの空燃比計品番90067(旧品番:96604)リンクで必要なので購入。リンクとの接続が必要な為ショップに取り付け等はお願いしました。画像は下からhttps://page.auctions.yah
2024年1月6日 [整備手帳] げんかいレビンさん -
空燃計センサーの位置変更
WEBER取付時に空燃比計を取付けました。(そういえばWEBER時の作業は全く整備手帳に書いてませんでした。。いつか書こうかな。いつか…)オートゲージ製のものでしたが、取説が英語でよく分からず、適当に
2023年11月19日 [整備手帳] づんづんさん