#竹ノ塚のハッシュタグ
#竹ノ塚 の記事
-
ラーメン探訪 Vol.908
シリーズ『ラーメン探訪』第908弾(今年4杯目)は、野暮用で訪れた足立区は竹ノ塚の人気店の登場・・・本来は殿堂店であるマタドールを目指したのですがあいにく臨時休業のため方針変更したのでした(^-^;東
2025年1月25日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
竹ノ塚高架化工事2025 その1
折り返し線を含め高架化が完了した竹ノ塚駅付近をもう一度おさらいしてみました。動画からの切り出しにつき、画質劣悪にて失礼します。もし良かったら2022年のその1、その2および2023年その1と比較してみ
2025年1月13日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2022 その1.2
何故かいまだに残されたままの旧駅ビル。クセの強いストリートミュージシャン(有名人らしいw)が独り、謎の音程?で歌っていました。
2023年11月1日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2023 その1
本線の高架化が完了した竹ノ塚駅付近。一旦撤去されていた折り返し線の構築がいよいよ山場を迎えています。もし良かったら2022年のその1、その2と比較してみてください。
2023年9月3日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2022 その3
今回は時間がないので被り付きで。吉場安行東京線ガードからのスタートです。
2022年11月6日 [フォトギャラリー] こすさん -
イグニッションコイル交換
スバル(竹の塚)にお邪魔してます。イグニッションコイル交換(リコール)です。キレイなお店です。店内からピットが観覧できます!wifi完備で待ち時間も快適でっす!丸見えなので整備士さんたち嫌だろうな(汗
2022年8月8日 [整備手帳] げじまyouさん -
竹ノ塚高架化工事2022 その2
スマホでフルズームで撮ったので画質&色調(かなり弄りました)がアレですが(^_^;A高架化完了後の竹ノ塚駅周辺の様子を被り付きで撮影してみました。深夜に行われる工事に備え、架線支柱には照明が取り付けら
2022年7月11日 [フォトギャラリー] こすさん -
業務終了&先週末の竹ノ塚レポート
みなさんお疲れ様です!アホみたいに増産していたピーク時に比べてある程度落ち着いて来た(それでも過去に比べたら多いけど)ので、今週アタマからパートさんは基本定時退社となり、その穴埋めで自分の業務終了後は
2022年4月16日 [ブログ] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2022 その1.4
竹ノ塚駅付近の新たな高架化部分は「弾性枕木直結軌道」で施行されていますが、分岐器前後は通常のバラスト軌道(手前左)となっています。軌道が横にずれることを防ぐ座屈防止板と呼ばれる黄色い部品が枕木に取り付
2022年4月13日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2022 その1.3
西口ロータリー側に来てみました。昔は奥にあったターンテーブルで路線バスが向きを変えていたほどの狭さです。
2022年4月12日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2022 その1.1
去る3月20日に待望の高架化が達成された竹ノ塚駅とその周辺の様子を見てきました。2021 その2.1とほぼ定点なので参考にしてみてください。高架の外側にはパンチングメッシュ状のパネルが貼られ、ホーム側
2022年4月12日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事
約半年ぶりの視察(笑)です。一部の高架橋が立ち始め、東京メトロ検修区への入出庫線が道路沿いに移設されました。
2021年9月10日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2017 その4.3
所用で西新井へ行った帰り、せっかくなので下り普通電車に被りついて工事箇所をチェックしてみました。
2021年9月10日 [フォトギャラリー] こすさん -
雨が止んだ隙に竹ノ塚参り
昨晩まで降っていた雨がようやく止んだ日曜日。天気予報の割に薄日が差したり・・・とは言え、またいつ降り出すかわからないのでクルマ関係の作業(洗車、塗装、その他諸々)は出来ず。そういえばライフワークにして
2021年9月5日 [ブログ] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2021 その2.1
2021 その1.2とほぼ定点な感じなので良かったら参考にしてみてください。ちなみに5ヶ月弱ほど経過しています。まずは駅の東口に出て西新井方に向かいます。緩行線上下とホームの構造物が出来上がり、高架下
2021年9月5日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2021 その2.3
コロナ禍で電車に乗る機会も無く、ホームからの視察はとんとご無沙汰だったので、入場券を購入してホームに入ってみました。以下2020 その1.1とほぼ定点になります。
2021年9月5日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2021 その2.2
続いて駅の周りを見て行きましょう。駅南側の踏切部分は、西口側から見るとひときわ高い下り急行線が目につきます。
2021年9月5日 [フォトギャラリー] こすさん -
去年の夏以来の竹ノ塚参り・・・他
コロナ禍を理由に、元々の出不精に輪をかけた状態だったりしますが・・・(感染リスクは下がるけどね)行きたい(行ける)時に限って天気が悪かったりして、すっかりご無沙汰になっていた竹ノ塚駅付近の高架化工事を
2021年4月20日 [ブログ] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2021 その1.2
東口駅前の様子。旧駅ビルはその役目を終えて久しいですがまだ残っています。解体は高架化工事完了後になる!?
2021年4月18日 [フォトギャラリー] こすさん -
竹ノ塚高架化工事2021 その1.1
なるべく前回と定点で見ていますが、今回は都道と交差予定の場所までは行かず駅北側の踏切付近から。前回とあまり変わってない様で、完成した上り急行線の隣(奥)に上り緩行線の高架橋が構築されつつあります。
2021年4月18日 [フォトギャラリー] こすさん