#純チタンのハッシュタグ
#純チタン の記事
-
エアバッグコントロールユニット取付ボルトの軽量化
シフトレバー前方に固定されているエアバッグコントロールユニット。もう少し前方に移動できると収納スペースが増えるのだけど…裏ブタをバカ孔開けたアルミやカーボン板に交換して…との妄想をググっと抑え、ボルト
2025年7月19日 [整備手帳] 神父村さん -
モノタロウ 六角ボルト 全ねじ(純チタン)
2025年6月、プリウス20のダイレクトイグニッションコイルの取り付けボルトを純チタン製の物に交換しました。目的は点火時のエンジンノイズ減少する事で、エンジンが高回転までスムーズに吹き上がるようにする
2025年7月11日 [パーツレビュー] 茄子の栄養素さん -
ヤフオク 純チタン ステアリングビス
ホーンボタンを交換した事により、前に購入したチタンビズが3本使えなくなったので、他のビス探していた所ヤフオクでみつけて購入しました。純チタンで、サイズは M5×15。6個セットでした。
2022年6月7日 [パーツレビュー] Kitaさん -
不明 純チタン ステアリングボルト M5×16 6個セット
ナルディカリスタ用に純チタン製シルバーボルト。M5×16 6本【商品説明】モモ、ナルディ、パーソナル、イタルボランテなどのステアリング取付ビスです。純チタン製で焼きが入っていないチタン本来の色合いです
2021年11月27日 [パーツレビュー] 戸川万吉さん -
不明 ステアリングDタイプ
ヤフオクにて青いステアリング探しててたら良さそうな青スエード品が流れてた。D型で膝に当たらず乗り降り出来て良い。どっかのステアリングとは違いぐにゃ~と曲がりません。スエードなので汚れるのが欠点かな。固
2021年3月30日 [パーツレビュー] 鴨蕎麦さん -
◎シフトノブ新調
約2年前の車両乗り出しの際に採用した、VMS製チタン調アルミシフトノブからの仕様変更です。
2016年12月31日 [整備手帳] テキーラマンさん -
高価そうなパーツ
1年間お世話になっていたパーツですが、「バリアックス 橈 ロッキングプレートシステム」で検索すると何なのか分かると思います。恐らくチタン製でしょうが、もうお世話になりたくないものです。
2013年4月28日 [ブログ] nyansuさん -
ワンオフ 本物!純チタンフードロッド
純正の汚ない棒が嫌でwww最近はボンネットダンパーもありますが物の在り方は変えないで素材を変える!純チタン合金で作製。色も芸術なぐらい素敵ですが。もちろん軽量化も…「25g」ほどですがwww普段見えな
2012年1月7日 [パーツレビュー] ma-saさんさん -
鈍い光を放つ
M6ボルトを安く10本買いました(ロット売りなので、とりあえず最小単位でw)まだブツが揃ってないので続きは次回・・・
2010年7月17日 [ブログ] だchanさん -
Tiボルト取付け完了
デイトナ製のアンチシーズが入手できたのでナンバーボルトを交換しました炙ったチタンボルトです(笑言わなきゃわからない自己満足的なところがツボです(爆今回は黒クロスと赤コペに施工したため7本を使用しました
2010年6月23日 [ブログ] だchanさん -
StudioM2 チタン製ナンバーボルト
純チタン製 トラスキャップボルトです鍛造で 3g/本 です1台分3本を交換しましたバーナーで炙って色をつけました(加減が難しかったのですが・・・)焼きつき防止のアンチシーズも塗布して組みました!多分に
2010年6月19日 [パーツレビュー] だchanさん -
炙る炙る。
明るい時間帯(朝)に炙ってみました色の変化が判り易くてよかったです(笑面白いかも!!
2010年6月19日 [ブログ] だchanさん -
炙る。
「純」を2つだけ炙ってみました加減が非常に難しいです・・・要練習です(ぇ
2010年6月18日 [ブログ] だchanさん -
輝く純チタンブルー
ヤオクで落札したヴィッツの某パーツとは、車工房ギャルソンのチタンフィニッシャーです(*^^)v手に持ってみると純チタンかなり軽量ですね~携帯よりずっと軽いですわ。何といっても、この青く透みわたる海を連
2008年1月17日 [ブログ] 某Mさん