#純水器DIYのハッシュタグ
#純水器DIY の記事
-
俺等の洗車定番 シリーズその7 純水切替機能
最新の純水器は水道と純水の切替をレバー操作で実現されています。欲しいです、、。モード切替バルブ機能として、ヘッド部だけの交換も可能なので考えましたが、手持ち純水器はまだまだ使えるので、切替機能を企画・
2024年10月6日 [整備手帳] sammykuraさん -
自作 純水器
アルヴェルの時に制作した純水2号機です(笑)最近は純水器もお安くなりましたが、やっぱDIYが安上がり塩ビパイプ版だとイオン交換樹脂も含めて1万円くらいで製作可能ですこれがあると、洗車が楽になります材料
2024年5月5日 [パーツレビュー] チョイわるさん -
自作 純水器?浄水器?
YouTubeに動画が沢山あるので見様見真似で制作。改善の余地あり。中には活性炭やTDSメーターで 1以上が出た使い古しのイオン交換樹脂を封入。コレでメインの純水器への負担が減ればいいが…2024 3
2024年4月14日 [パーツレビュー] delete keyさん -
純水器をDIYで!その名も「カルキ取る機械」≒「カルキ取る気かい?」作ってみた
これからの時期、洗車好きにとっては洗車時の洗車染みが大敵です。一台ぐるっと洗ってから泡を落としていたのでは、暑さで乾燥して染みになることも。その悩みを解消してくれる、YouTubeなどでも話題のDIY
2023年10月8日 [整備手帳] ハムハム号さん -
純水器ver.UP(その3)
前回のver.UP(その2)でしばらく使用してましたが、今回3回目のver.UPです!!純水器へ通水する前の下処理用のフィルタを追加しました。3回目のver.UPの目的は水道水の塩素除去です。これをす
2023年10月1日 [整備手帳] sai0717さん -
DK-works 純水用 イオン交換樹脂 10L
純水器自作に使用するイオン交換樹脂を10L購入しました。今回使用する樹脂は、車用純水器を発売されているメーカーさんなので、どのくらい採水出来るのか検証したいと思います。まだ、今使ってる樹脂は最近交換し
2023年9月6日 [パーツレビュー] turumonさん -
☆純水器自作ver1.0→2.0☆
台風🌀7号が通り過ぎたのを見図って、洗車しようとしたら、純水器自作が樹脂ブレーク計量結果:樹脂約4L、350Lでした。洗車1回で約20L(高圧洗浄機使用)なので、約17回分(期間3ケ月)今回樹脂:6
2023年8月16日 [ブログ] turumonさん -
☆純水器自作に減圧弁取付☆
純水器自作に減圧弁を取付ました。なぜ取り付けたかと言うと、耐圧不足により破損したため、減圧しないと使えそうもないのでお初に投入しました。
2023年8月7日 [整備手帳] turumonさん -
CAINZ HOME ホースバンド
純水器自作を使用するため、減圧弁を接続するのにホースバンドが2個必要なので購入しました。
2023年8月7日 [パーツレビュー] turumonさん -
不足 ホースニップル
自作純水器を使用するため、減圧弁と接続するのにマストアイテムのニップル2つ購入しました。
2023年8月7日 [パーツレビュー] turumonさん -
ふめい 減圧弁
純正器自作を2つ作成するも耐圧不足により、不使用となったので、減圧弁を投入しました。詳細は、整備の方で紹介したと思います。水道用減圧弁 DN15 真鍮 プレッシャーレギュレーター ゲージメーター付き
2023年8月7日 [パーツレビュー] turumonさん -
☆純水器Ver1.0 破損☆
純水器Ver1.0を使用して、30分程で大破しました。圧力が高いせいなのか分かりませんが、本日減圧弁をamazonさんへ発注しました。また、ねじ込み水閘買わなきゃいけないのと減圧弁で4千円課金です。初
2023年8月1日 [整備手帳] turumonさん -
☆純水器 自作 Ver 1.0作成☆
V1.0 設置完了しました。長さがあるので、斜めに設置する事で樹脂通水流量確保しました。コレで当分使用して、不具合等があればまた紹介したいと思います。前回のプロトタイプの純水器に耐圧不足が判明し、使用
2023年7月30日 [整備手帳] turumonさん -
不明 VU菅掃除口 Φ100mm
◤◢◤◢⚠︎注意⚠︎◤◢◤◢この商品は耐圧無し、無圧で使用する仕様なので純水器には使用禁止です。耐圧仕様のVPキャップ水閘(すいこう)をおすすめします。
2023年7月24日 [パーツレビュー] turumonさん -
Heyiarbeit セミロングホールソー
純水器 自作 Ver1.0 作成のため、新たに21.5mm ホールソーを購入しました。プロトタイプの時は22mmで少し大きいので再度調整のために新調しました。【仕様】取穴直径:21.5mm;全長:70
2023年7月24日 [パーツレビュー] turumonさん -
ニッペホームプロダクツ 多用途 油性 塗装 ブルー
純水器 自作 塗装ように購入しました。カインズさんオリジナル塗料のようです。塩ビ塗装OKでお安く購入させて頂きました。
2023年7月24日 [パーツレビュー] turumonさん -
サンエイ ユニオンパッキン
バルブソケットとの間に入れるユニオンパッキンです。すぐ漏れるので、しっかりとしたゴムパッキンに変更します。
2023年7月23日 [パーツレビュー] turumonさん -
不明 バルブソケット
VS バルブソケット 13 純水器との接続用に購入しました。以前使用していたものが、ネジ山破損のため追加購入しました。
2023年7月23日 [パーツレビュー] turumonさん -
不明 VU 塩ビ100Φ 1m
純水器 自作 Ver1.0 制作のため、必要パーツを購入しました。前回プロトタイプは0.5mだったのでので、容量up1mにしました。コメリPROさんで税込855円って0.5mのカインズさんと価格が少し
2023年7月23日 [パーツレビュー] turumonさん -
不明 キャップ水閘(すいこう)
純水器 自作Ver1.0を作成のため、購入しました。以前作成した純水器 自作プロトタイプは、耐圧性に問題がある事が判明しました。UV点検口は無圧仕様のため、純水器には禁止です。私の作成した純水器は数ヶ
2023年7月23日 [パーツレビュー] turumonさん