#翼端版のハッシュタグ
#翼端版 の記事
-
自作 翼端版
標準翼端版も悪く無いのですが、全体的なデザインのバランスを見た時に、物足りないと思い、アルミ複合版で作成しました。デザイン方法、元々付属の翼端版を型取り、高さやあの位置はそのままにして、下部の足りてな
2025年4月29日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
Modulo / Honda Access リアスポイラー
YouTubeで土屋さんオススメのウイング型リアスポイラーです。 後ろにスポイラーが着くとスポーツカーらしくなりました。 後期型用ですが前期型にも装着出来るそうです。最初から装着決めていたのですがカラ
2024年12月29日 [パーツレビュー] ダンディ・ライオンさん -
kyoster サイドスカートエクステンションロッカーパネルスプリッター
サイドステップ前端、後端にカナードを付けてて、後ろだけの時はまだ良かったのですが、前も付けた途端に取って付けた感がすごい出てしまって悩んでました。実はサイドにカナードを付けると決めてから、この前端から
2021年1月27日 [パーツレビュー] ZOO-KERさん -
知っている人は知っている・・・翼端板が欲しくて無限に挑戦!
C26のセレナの羽って・・・・な~んか、物足りないですよね~・・・いや、な~んかっていうか、全然物足りない(笑板切れがちょろっと乗っかってる感じで・・・人それぞれ好みはあると思いますけどね。もうすでに
2013年10月19日 [ブログ] かぺりんさん -
なむそん製作所☆ また部品が出来たよ(●´ω`●)
こんにち、こんばんは☆先日ある部品を作製していたのですが本日完成いたしました☆とりあえずは効果があるのかをみるための試作1号機でございます^^;何かと言うと...翼端版☆です(●´ω`●)翼端版...
2013年3月22日 [ブログ] ちゃま310さん -
自作/ カナード? 余ったツインカムのGTウィング翼端版
ツインカムの翼端版が余ったのでこちらに取り付けました。カナード?でいいのかな?より一層GTチックになってカッコイイ!!価格は加工に使った部品代も含めだいたいです。
2013年3月10日 [パーツレビュー] KTNさんさん -
Revyou ワンオフ 翼端板
Revyouさんにポンチ絵を渡して作ってもらいました(笑)アルミ板です。今までのよりも下側に伸ばしてみました。
2012年6月17日 [パーツレビュー] かよっちさん -
ビークルーズ HT-Ewing の取り付け
昨日3/20に到着した
ウエットカーボン柄がいいデスネ
2011年8月15日 [整備手帳] フリ@隊長さん -
イメチェンw
せっかくの三連休、雨から始まって出鼻を挫かれましたね~(^^;)↓今日は専メカ専用機を、ちょっとイメチェンしました。この画像で変更箇所がわかる人は、かなりの専メカマニアですw↓まずは、GTウィングの翼
2010年10月10日 [ブログ] 専属メカニックさん