#耐熱パテのハッシュタグ
#耐熱パテ の記事
-
アルミ板&アルミテープでマフラー補修
ジムニーのフロントマフラーの補修を。ワイヤーブラシで錆落としの後、穴周辺へ耐熱パテを塗り、適度なサイズに切り出した0.3mmのアルミ板全体にもパテ塗りをしてパイプ状に巻き付け。それらを被うように耐熱ア
2022年5月11日 [整備手帳] zenkouさん -
エキマニ割れ -もっとパテ盛りパラダイス-
またパテが割れたので盛ります。
2020年2月8日 [整備手帳] doridori101さん -
エキマニ割れ -更にパテ盛り-
速攻でパテ割れました。
2020年1月3日 [整備手帳] doridori101さん -
エキマニ割れと排気漏れの応急処置
東名のエキマニが割れてきました。微妙に排気漏れもしてます。画像は3番の出口です。
2020年1月3日 [整備手帳] doridori101さん -
中間パイプの補修作業
どうも、僕です。前から気になっていた、中間パイプの排気漏れ。タイヤ交換時に潜って、大穴1カ所とピンホール2カ所を発見したのですが、その時点では錆を落として、サビチェンジャー(ホルトのやつ)を塗布。中間
2016年11月20日 [ブログ] 赤間四郎さん -
マフラー修理
昨日デスビをいじった後、ステゴンの補修用の塗料を買いに行こうとビートくんのエンジンをかけた時、マフラーから異音が。カタカタと震えています。手で触ってみると、なんとマフラーカッター部分が上側に動いちゃい
2014年11月24日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
純正マフラー再補修
久しぶりにスカイサウンド以外のいじりネタです。(^^ゞ今日の朝ドラの帰りに、予約していたDでの車検見積もりをしてもらいましたが、予想通りいろいろ指摘されました。リアタイヤの溝と、左フロントのボールジョ
2014年8月24日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
ヘッドカバー結晶塗装(下地編)
パオではなくフィガロのヘッドカバーです。ヤフオクで1000円。これをベースに結晶塗装をしました。塗装が落とされた状態で出品されていたので好都合でした。※真四角の部分の表記はコチラで消しました。
2013年3月16日 [整備手帳] motor69さん -
満つれば欠くるは世の習い
年初に買ったマフラー補修用の耐熱パテですが、使ったのは少量。勿体ないので、別のことに使ってみます。灰皿の補修です(笑)先日サスケさんとプチオフした時も「やっぱり灰皿は欠けてますね」と言われてしまいまし
2013年1月13日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
純正灰皿補修
純正灰皿です。私は愛煙家ですが、純正灰皿の位置は使い勝手が悪すぎですので小物入れとして使ってます。お約束通り縁が欠けてます。
2013年1月13日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
Holts / 武蔵ホルト ガンガム チューブ (マフラー用パテ)
サイレンサー出口とマフラーカッターの継ぎ目から、排気漏れを起こしてしまいました。補修用に購入。効果のほどは硬化の後に報告します。
2013年1月2日 [パーツレビュー] 初日オーバーヒートさん -
純正マフラー補修
今年初のいじりです。いじりというよりも、単なる補修ですが。(^_^;)サイレンサーの出口側の継ぎ目ですのでとりあえず音量的には問題なさそうですが、排気漏れを起こしてるのは事実ですのでとりあえず直します
2013年1月2日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
ブレンボ、入りました♪
最近、お会いした方はご覧になってますが、そぅでない方のためにっ! (*^m^*)キャリパーカバーで、御座います。取り付けは勢いでっ (>。安いものですが、落っこちないかが心配です。(笑
2011年5月25日 [ブログ] $けんけんさん -
99工房 マフラー用 耐熱ねんどパテ
キャリパーカバーの固定に使用しました。耐熱温度が200℃なんで大丈夫かと。。。σ(^◇^;)
2010年4月25日 [パーツレビュー] ぱれっと王子さん -
HOLTS 耐熱パテ
硬くてチューブからなかなか出てこない。んでもって結構すぐに固まってくれる。強度は結構あると思います。使いやすいと思います。
2009年12月21日 [パーツレビュー] Dstyle33★Rさん -
マフラー耐熱パテで穴埋め
前回整備中にマフラーに穴が空いていることを思い出しました。実は買った直後の三ヶ根のオフ会にてスタンドが逝かれた時に気付いたのですが・・・すっかり忘れてて(^^ゞ
2009年12月6日 [整備手帳] Dstyle33★Rさん -
続・あっちゃー(>o<)
おととい爆音になり・・・とりあえずDへ六万~七万工賃込みって言われ退散。どうしても状態が見たく昨日、断熱版を外したら自分で直したくなった。金無いし。で、耐熱シール剤と耐熱パテのみ買いにダッシュ!!誕生
2009年10月22日 [ブログ] TENさん -
セメダイン 耐火パテ
ホルツとかでも出てるんですが少量しかいらないし1100℃でもOKに魅了されましたwやわらかいので盛りやすいです♪
2009年9月8日 [パーツレビュー] kanjaさん -
あまりにも・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
天気が悪いので、まだ補修依頼品の探傷検査が出来ません。・゚・(ノд`)・゚・。なので・・・目視+打突検査をしてみました打突検査・・・要するにハンマーと専用工具(先の尖ったポンチのような物)で音を聞き比
2008年2月26日 [ブログ] すなリオンさん -
エキマニ 補修依頼品、補修予定箇所
4-2部分の4側(助手席外)盛り過ぎですw
2008年2月25日 [フォトギャラリー] すなリオンさん