#耐震のハッシュタグ
#耐震 の記事
-
実家に帰らせていただきますεε=(((((ノ・ω・)ノ
実家で手伝ってほしいと言われてたので娘さん連れて実家に帰ってました妻は仕事だったので二人で行ってきましたで何用かと思ったら耐震用の突っ張り棒をまた新しく設置してほしいとのことでやって来ました(画像はイ
2025年8月2日 [ブログ] リョーマ様さん -
A.P.O(エーピーオー) 耐熱シリコンホース 内径Φ4 外径Φ9 レッド 1m
Defi-Link Meter ADVANCE BF ターボ計取付の際、ターボセンサーのホース配管に使用耐熱(-50度~200度)・耐圧・耐震を謳い、エアライン(正圧/負圧)、ウォーターラインに使える
2024年9月15日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
SPコネクト スマホホルダー
携帯が振動で壊れた為以前はサイン◯ウスの耐震を使用して居ましたがグニャグニャでナビにも使え無かったのでSPコネクトの耐震、充電器に変更良い点イチイチケーブルを刺さなくても充電出来、耐震も揺れが少ない悪
2024年6月17日 [パーツレビュー] じぇんとる(麺)さん -
ダイソー 激安制振化 ロアアーム
合計③ヶ所施工しました!試しに、片方だけしてテストドライブ!すると、、なんと片方だけ静か!びっくりしました。施工してないほうはゴーーとなっているが施工した方はコーーーってかんじでした。おそらく、ロアア
2024年6月5日 [整備手帳] samurai888さん -
最近、地震が多いので、、、
ここのところ、地震が多くなってきました。ミニカーやプラモのコレクション棚ですが、棚事態は天井ギリギリまでの高さで耐震対応をしてます。でも、模型関係は。。。特にひな壇に乗せてる車両は落下の可能性もあり、
2024年3月1日 [ブログ] Mukoさん -
Kaedear スマホ充電ホルダー&USB-Cタイプ充電ソケット
電源周りは全て信頼性の高いKaedear社製です。電源取りは大変でしたが,何のトラブル無く活躍してます(^_^)以前に普通のスマホホルダーを使っていたのですが,バイクの振動でiPhoneのカメラがやら
2023年10月5日 [パーツレビュー] lexlex5さん -
ガレージに棚を作る。その1
ガレージ内にも物が多くなってきたのでそろそろ本腰入れて収納について考えなくてはならない。ジャッキの裏側のデッドスペースになっている所から着手していくことに。今までも棚を置いていた事もあったけど床置きで
2023年6月10日 [ブログ] hayaspeed10さん -
落ち着きませんねぇ…
連休中に来た当地の揺れが治まった(こっち参照)と思ったら、先日は関東に…。今度は九州だ。 みなさんもお気を付けください…って拒めるもんでもないし…日本の地盤、どうなってんのかなぁ?
2023年5月13日 [ブログ] THE TALLさん -
DAYTONA(バイク) PRO GRIP 601タイプ レッド
デイトナの耐震シリーズのグリップです。CB400SFに採用のホンダ純正グリップを使用していましたが扱い易い反面、厚みが薄い分、単気筒エンジンの振動対策としては不向きと判断した為交換します。耐久性の面で
2022年4月15日 [パーツレビュー] moroderさん -
虫の知らせパート2😆先月こんな物も設置してた😭
そう言えば先月こんな耐震グッズを設置してました😆震度5以上で戸棚を自動ロックしてくれるものです😊それまで古い戸棚は、マグネットキャッチのみの設置でしたが、先月なんか不安になり密林でポチリ、設置しま
2022年3月18日 [ブログ] Jimmy’s SUBARUさん -
DAYTONA(バイク) バイブレーションコントロールデバイス スマートフォンホルダーWIDE(IH-250D/IH-550D)専用耐振スペーサー 25224
この商品はスマホホルダーとハンドルクランプの間に装着することでスマホへの振動を軽減するものです。GSF1200Sに乗っていた頃、油冷エンジンの振動でiPhoneのカメラが壊れてピントが合わなくなりまし
2022年3月12日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
EIZO FSTG2 モニター用耐震ゴム
【総評】ヨドコムでポチッと。EIZOモニター専用耐震ゴム「FSTG2」を取付けることで、震度6相当の揺れでも安定して耐えられるようになりました。との事です。サイズ(長さ×幅×厚み) 90×9×5 mm
2021年2月14日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
M-TEC中京(MRS) Multi ZⅡミラー ブラック
純正ミラーが横に出すぎなのでM-TEC中京(MRS) Multi Z2ミラー ブラックに交換♪ロングとショート2種類のステーが付属していて、ショートの方を付けました♪鏡面は凸面鏡になっているので、視界
2020年11月17日 [パーツレビュー] a_r_m_88さん -
1月15日(火)
今日も1日、お疲れ様でした。久々に小雨降る夜です。バックミラー型ドラレコ遊戯の続きです。振動対策のネオプレンゴムに続きまして耐震ジェルにしてみました。<ネオプレンゴム仕様><耐震ジェル仕様>接触面は広
2019年1月15日 [ブログ] 毒多ぁさん -
デイトナ PRO GRIP(プログリップ)スーパーバイクグリップ 601タイプ
指にフィットします。異形グリップは初めてなので どうかな?と心配してましたが、非常に操作しやすいです。フロントアップする際のスロットル開度も分かりやすくてgood!です^^車体に合わせて黒と黄色を選び
2018年6月11日 [パーツレビュー] 猫背ライダー⑲さん -
QuakeProof
古い建物に、耐震ダンパー?311以降の改修なのかな?ただの筋交いじゃなくて、明らかにダンパーだよねえ物々しいぜΣ(▼□▼;)このレスラーの名前がスグ浮かんだら まずまずソレが日本でのリングネームだった
2018年1月18日 [ブログ] neutoxinさん -
ちょうど良い時に行って来たと思う…名古屋城天守閣が入場禁止に…!?
名古屋市の河村たかし市長は12日午後、耐震性能が低いと指摘されている名古屋城天守閣への入場を禁止する意向を明らかにしたそうです。…ちなみに現在の名古屋城、コンクリート造りで、昭和34年に再建されたもの
2016年10月12日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
CAINZ HOME 転倒防止強力耐震マット2枚入り
【総評】ルームミラー一体型のレーダー探知機の取付部からのビビり解消の為に購入。2枚入りの1枚を4分割してミラー固定部に挟み込みました。さすが耐震用ジェルマットだけあって、ビビりは無事に解消出来ました。
2016年8月22日 [パーツレビュー] ひっしー。さん -
お隣さんは大丈夫かの巻。
12ヶ月法定点検の為に始動。>隣のシャッターがだんだん閉まらなくなっている気がする。本日は12ヶ月法定点検とクレーム修理の為にGRMNマークXを始動。それにしても、車庫長屋のお隣さんであるが、だんだん
2016年7月30日 [ブログ] 紅の流れ星さん