#腰下オーバーホールのハッシュタグ
#腰下オーバーホール の記事
-
KSR エンジン完全オーバーホール2
クランクシャフトにギヤが入っていかない・・・。B1にB6のクランクを使ったから太さが違うのかと思って焦りましたが、
2019年4月7日 [整備手帳] だ いさん -
KSR エンジン完全オーバーホール1
クランクベアリングだけ交換して乗っていたものの、すぐにゴロゴロと焼き付いてしまったエンジン。大端ベアリングも限界だったようです。しかし、大端のベアリングは部品が出るものの、コンロッドとクランクピンが廃
2019年4月7日 [整備手帳] だ いさん -
クランクベアリング
最近は子供の寝かしつけで22時には一緒に寝てしまっているだ い ですw見たいドラマも録画で見る日々ですが、楽しみだった「おっさんずラブ」も「ブラックペアン」も終わってしまい、長澤まさみが好きなので見て
2018年6月27日 [ブログ] だ いさん -
KSR ニューエンジン購入プチOH
KSR-2のエンジンを格安で購入!早速バラして使えるか確認します。
2017年9月10日 [整備手帳] だ いさん -
KSR エンジンオーバーホール(腰上組み付け)
ありゃりゃ・・・結構はみ出るな。50ピストン比でピン上が少し高かったか。これじゃヘッドと当たるので、対策しないとな・・・ベースガスケットを数枚重ねて、ヘッドガスケット2枚とかで行けるかな?
2017年4月27日 [整備手帳] だ いさん -
KSR エンジンオーバーホール腰上組み付け。
似たようなリングが二本だが、色が僅かに違う。上下があるはずだ。
2017年4月16日 [整備手帳] だ いさん -
KSR エンジンオーバーホール腰下(ケース交換・腰上組み付け)
腰下が漸く完成。畜生~ここまでが長かったな。
2017年4月16日 [整備手帳] だ いさん -
KSR エンジンオーバーホール腰下(ケース交換)
部品取りエンジン到着!早速バラします。
2017年4月16日 [整備手帳] だ いさん -
KSR エンジン腰下オーバーホール 組立編
接合面は液体ガスケット(ロックタイト5699)で閉じます。防水、耐油、耐燃料系のシリコン系シーラントが望ましいです。
2015年2月4日 [整備手帳] だ いさん -
KSR エンジン腰下オーバーホール 分解編
先ず、LLCやギヤーオイルを抜きます。オイルに明らかに鉄粉が混ざってる・・・。
2015年1月31日 [整備手帳] だ いさん -
KSR エンジン腰下オーバーホール 分解編
クランクベアリングの片方は、ケース側に残ってしまった。反対側からオイルシールと一緒に叩き抜いてしまいます。
2015年1月22日 [整備手帳] だ いさん -
KSR エンジン腰下オーバーホール 分解編
フリクションプレートなどは、アッセンブリーで外れます。
2015年1月22日 [整備手帳] だ いさん -
クランクメタル交換
HLA交換より1日先に交換しました。今回はタイミングベルトを外さないで交換。この作業画像は、全て携帯電話(F-09A)で撮影していますので、闇ノイズが多いですがご了承ください。オイルパンとアルミの箱と
2010年12月18日 [整備手帳] kt6sambar4WDさん