#茅の輪くぐりのハッシュタグ
#茅の輪くぐり の記事
-
車の茅の輪くぐり 交通安全祈願
6月26日(日) 笠間稲荷神社にて夏越の大祓式の一環として「車の茅の輪くぐり」が執り行われました。そこでS660茨城友の会の皆さんと参加してきました。集合場所の道の駅かさま(茨城県笠間市)まだ朝の8
2022年6月27日 [ブログ] のっち660さん -
SUBARUから
スバルから何か送られてきたクオカードですそういえば、アンケートに回答したなそのお礼みたい以前にアンケート回答した時はスバルディラーで使える商品券だったクオカードの方が使い道はあるかなありがとうございま
2022年6月26日 [ブログ] nobu.2さん -
鈴鹿 椿大神社 & 明和 竹神社茅の輪くぐり & ポケふた四日市
新名神・東名阪の鈴鹿ICが近く県外ナンバーの参拝客も目立つ椿大神社観光エリアとして成長中の斎宮にある竹神社椿さんの駐車場は第3→第2→第1と順番にあり第1が1番近いと思わせ・・進むとまだ駐車場あります
2022年6月26日 [ブログ] 伊勢さん -
文筆の神様 相鹿上神社 三重縣総守護 三重縣護國神社 茅の輪くぐり
SHARP三重工場から近い多気町相可の相鹿上神社茅の輪は千茅(チガヤ)を束ねて輪にしたもの最近は鳥居の支柱に茅の輪を固定するタイプが増えてきたような小さな花手水ですが綺麗に手入れされていました左→右→
2022年6月21日 [ブログ] 伊勢さん -
城南宮のジャンボ茅の輪くぐり 2021年7/4(日)
毎年恒例の、京都市の城南宮のジャンボ茅の輪くぐりに今年もやってきました。7/1~7/7の期間中、無料で交通安全を祈祷してもらえます。車が通れるだけあって巨大です。
2021年7月16日 [フォトギャラリー] たっしーさん -
いつもの神社もライトアップで美しく⛩✨
山梨県側は 富士山山開きとなりましたが、静岡側はこの週末に山開き🗻例年はお祭りも合わせて行われるところですが、今年も神事のみ⛩その代わり・・・ではないんでしょうけど、今日までライトアップが行われてい
2021年7月7日 [ブログ] pikamatsuさん -
愛車に乗って茅の輪くぐり 城南宮
こんばんは 青スです。今年も京都 城南宮へ茅の輪くぐりに行ってきました。S660に乗ってからこの行事を知り我が家の恒例行事となっています。境内で徒歩でもくぐりました。今年も無事故でありますように🎵
2021年7月3日 [ブログ] 青スさん -
サイボーグ化への道❗️
6月30日、入院前コロナ感染症検査を受けて、夕方に陰性と云うことで翌日から人工関節全置換術で予定通り入院決定。家の近所の神社に数日前から設置されいる「茅の輪」くぐりに行ってきました。心身の厄祓い、無病
2021年7月1日 [ブログ] carboy1960さん -
笠間稲荷神社の「車の茅の輪くぐり」で交通安全祈願してきました
梅雨の合間の晴れた今日、笠間稲荷神社の「車の茅の輪くぐり」に行ってきました。「車の茅の輪」・・かなり大きいです!!例年はミニとかハーレーとか大量に来るようですが、今年は(朝早めに行ったからもあって)少
2021年6月26日 [ブログ] なっしー8725さん -
鶴岡八幡宮
三の鳥居。段葛(二の鳥居)。太鼓橋。境内。拝殿。眺望。段葛(三の鳥居)。御朱印。茅の輪くぐりやって参拝してから鳩みくじ引いたんだけど、なんと! 凶。((((;゚Д゚)))))))でも、凶みくじ納め箱な
2021年6月10日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
息栖神社の茅の輪
2021年5月26日近くにある、毎日散歩で訪れる息栖神社今朝は、「茅の輪」が設置されていました。茅の輪くぐりが始まるんですね。以下、抜粋です、、、茅の輪くぐりとは、参道の鳥居などの結界内に、茅(ちがや
2021年6月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
城南宮のジャンボ茅の輪くぐり 2020年7/6(月)
京都市にある城南宮のジャンボ茅の輪くぐりです。7/1~7/7の期間中、無料で交通安全を祈祷してもらえます。車が通れるだけあって巨大です。
2020年7月16日 [フォトギャラリー] たっしーさん -
愛車の茅の輪くぐり 2019年7/3(水)
京都市内の城南宮で毎年行われる行事『愛車の茅の輪くぐり』に今年も行ってきました。平日ということもあって訪れる車もそんなに多くなかったです。
2019年7月3日 [フォトギャラリー] たっしーさん -
夏越の大祓の「茅の輪くぐり」
6月30日は「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」。ということで、半年間でたまった穢れを落とすための「茅の輪くぐり(ちのわくぐり)」に行ってきました(^_^)くぐり方は、輪っかをくぐってまず左にくるっと
2019年7月1日 [ブログ] ☆ことら☆さん -
愛車(おくるま)の茅の輪くぐり 2018年7/4(水)
午前11時ぐらいに京都市伏見区にある城南宮に行き、Zの御祈祷をしてもらいました。年に1回あるイベントで、なんと御祈祷が無料なんです!台風7号の影響で生憎の雨ですが行くっきゃない!5mの巨大な茅の輪に車
2018年8月20日 [ブログ] たっしーさん -
城南宮の愛車(おくるま)の茅の輪くぐり
御祈祷をしてもらい、茅の輪をくぐりました(*^^)v
2018年7月7日 [フォトギャラリー] たっしーさん -
茅の輪くぐり ~ 考古学のおべんきょ。
本日は「埼玉県立 歴史と民俗の博物館」にて『埼玉の考古資料と年代学』を受講。そして。6/30といえば『夏越しの大祓』。とーぜん、大宮氷川神社にもご参拝、ですね。人生初の「北大宮駅」を下車して向かいます
2018年6月30日 [ブログ] レッズレノンさん -
「夏越しの大祓」と「麩まんじゅう」。
今日は久々に「喜久屋」さんへお使い物の用事で。全国菓子大博覧会で工芸菓子が名誉総裁賞を受賞!!美しい!!贈り物と我が家用には「麩まんじゅう」を購入。冷やして食べるとおいしぃ~~。ここまで来たら当然、櫻
2017年7月2日 [ブログ] レッズレノンさん -
茅の輪くぐり
近所の神社では、例年8月14日に「夏越祭と戦没者の慰霊祭」とあわせて、「茅の輪くぐり」の行事が行われています。(茅の輪は13日から20日まで設置されていると回覧が回ってきました。)「茅の輪くぐり」って
2016年8月16日 [ブログ] 柑さん -
文月の浪速路 #6 猛暑の中の「伏見稲荷大社」・・・
大阪フェスティバルホールホールでの平原綾香の素晴らしいコンサートの帰路は,私のリクエストで「インスタントラーメン発明記念館」を楽しみましたが,もう一か所はかみさんがどうしても行きたいという「伏見稲荷大
2016年7月11日 [ブログ] eurekaさん