#荷重移動のハッシュタグ
#荷重移動 の記事
-
突然出来るようになった荷重移動
ある日の富士ショート練習会で、ついに荷重移動を使い、車を動かす事が出来るようになりました。そうコースレイアウトは前回と同じテクニカルバージョン?1コーナーと5コーナー?だったと思います。1コーナーは3
2022年9月26日 [ブログ] lmscさん -
見えて来た荷重移動の使い方
カートを上手く走らせる為に始めた、左足ブレーキの練習。毎日の通勤ぐらいなら普通に出来るようになった頃ある事に気づきます。交差点等の直角に曲がらないといけない左折箇所でそこそこ気合いの入っている方が後ろ
2022年9月9日 [ブログ] lmscさん -
左足ブレーキ
この頃は上手くなる為必死で、出来る事は何でもやろう❗としている中プレイングカートに出会います。カートを本格的にやりたかったのですが、流石に全部こなすのは・・・そんな事を話ていると経験者達が、厚木にある
2022年9月3日 [ブログ] lmscさん -
AXに乗り出して解り出した荷重移動
いよいよ、AXに乗る日がやって来ました、場所は富士のショートコースこのコースはいろんなレイアウトが取れますが、僕らが選んだのは、1コーナーをどんつき迄行かず手前でインフィールドに入って行くレイアウト。
2022年9月2日 [ブログ] lmscさん -
荷重移動練習仕様の確認
バネレートダウンして、タイヤを595EVO(フェデラル595のOEM)履いてタカタでチェックしました。結論から言うと底付きしすぎでリアがガスガスとフェンダーにあたり、スーパーアンダーマシンになりました
2022年8月30日 [ブログ] シルビアwithトレーラーさん -
AXの前にショートシフト
Joy耐の練習でショートシフトを練習した事を以前お話ししたと思います多分これが、荷重移動を掴めた練習だったと思いますショートシフトとはエンジン回転数を低く設定して燃費を稼ぎながらスピードを落とさずに一
2022年8月26日 [ブログ] lmscさん -
Joy耐が終わって
Joy耐も練習の甲斐あって無事に?完走。レース中にあった事は、また別な機会にするとして、荷重移動が意識して出来るようになるまでは、いろんな草レースに師匠達と参加するようになり運転にも自信が付き出した頃
2022年8月16日 [ブログ] lmscさん -
荷重移動を掴むきっかけ
肝心の荷重移動が出来ているのかいないのか、わからないままひたすら、もてぎでの練習が続きますこの練習で身に付いたものショートシフト回転数縛りをしながらタイムを落とさない走り方や速く走っている方達のさばき
2022年7月29日 [ブログ] lmscさん -
Joy耐に向け
いろいろありましたが、結局皆の後押しでJoy耐に参加する事になり急遽もてぎのライセンスを取得し新たなフィールドで練習が始まりました。車はなんと、皆がお世話になったプジョー205これをJAF戦の規定に合
2022年7月23日 [ブログ] lmscさん -
まさかのバネレートダウン
理由は、、、荷重移動の精度を上げたいので!!自分の課題は、ブレーキ踏力のコントロールから旋回姿勢を作るところまで。うちのシルビアのバネレートを劇的に下げます。元 ⇒ 今回Fr 8kg/mm ⇒ 6kg
2022年7月12日 [ブログ] シルビアwithトレーラーさん -
ハンドル操作
ビデオで見た経験者達の操作と僕の操作の違いとは、ステアリングの操作でした。経験者達は揃って、コーナー進入時にステアリングを持ち替えないのです!僕がつくばを普通に走るとだいたいどのコーナーも立ち上がりが
2022年7月4日 [ブログ] lmscさん -
荷重移動のヒントを発見
それからはつくばに行く度、最終コーナーをノーブレーキで進入する練習に励みタイムも経験者の方達3秒落ちくらいまでになり、師匠達からは大分速くなったよね、なんて言われはじめた頃に又大きな壁が待っていました
2022年6月28日 [ブログ] lmscさん -
コソ練@NoLimit基礎練習会2021.11.6
どうも141です。NoLimtさんの基礎練習会へ参加して参りました。11月は色々と予定が立て込んでいて、スケジュールを色々勘違いし、練習会の前日18時にワクチン接種という謎スケジュール。副作用出たら潔
2021年11月7日 [ブログ] ガレージ141さん -
荷重をかけ過ぎない
レーシングカーでない、普通の車はタイヤを潰し過ぎない事がミソです👍新型コロナのせいでサーキットを走行…むしろ普通の走行すら…できない日々が続きましたね😭月にサーキットを1度も走らなかったなんて、何
2020年6月16日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
FSW タッチ&トライ ドライビングレッスン
さて、先日の富士スピードウェイ「タッチ&トライ」におきましてドライビングレッスンがありました。もちろん私はNBロードスターで参加です。師事頂いたのはジャーナリストの萩原秀輝氏、GTドライバーの久保凜太
2019年11月26日 [ブログ] mizuhoさん -
なぜマツダ車は運転が楽しいのか? その壱
おこがましいテーマで、乗ったことがある車も限りある中からの持論です。戯言として、読んでいただければ。マツダ車とはFRもFFも2ドアクーペも1BOXも含まれるのでザックリと。マツダが鼓動デザインを採用し
2019年6月26日 [ブログ] まるにさん -
荷重移動
「コンビニ、行ってくる」と言ったら母親からアイスコーヒー買ってきて…と。買い物を終えてアイスコーヒーをドリンクホルダーに。フタを外して、いつもの紙コップの水をこぼさない走りで帰宅…な~んてこと、できる
2019年6月5日 [ブログ] CN9@いずみさん -
雨のポテンザ
台風24号、風が凄かったですね、地震か?と思うくらい揺れて寝れませんでした。大きな被害もなかったようですが、また週末に台風25号ですか(--ブログを書こう!と、今回も頑張って書こうと思います。早朝出発
2018年10月31日 [ブログ] よいまるさん -
脚まわり強化の効果
脚まわりを強化&調整した効果は、期待をはるかに超えるものでした。単なる馬力アップは簡単ですが、無駄なくパワーを地面に伝えられなければあまり意味はなく。パワーを地面に伝えられるかどうかは、脚まわりにかか
2018年8月28日 [ブログ] z33さん -
荷重移動の練習に
どうも、僕です。こんばんは!さて、昨日の事なんですが、お昼頃から潮がよかったんで釣りをしに出動! (゚Д゚)ノヒラメを釣りたく、サーフを物色 (ΦωΦ)昨日は風が強く釣りになりそうな場所がありませんで
2018年6月18日 [ブログ] ヤブ車医者さん