#補助席のハッシュタグ
#補助席 の記事
-
283_150321補助席レバー蓄光シール貼付(100均小ネタ集)
助手席パワーウィンドウスイッチに貼り付けた蓄光シールが大量に余っており、せっかくですので他の部分にも取り付けたいと思います。高性能蓄光シール(角型)100円ダイソー光を蓄え暗闇で8時間光るそうです。(
2023年4月5日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん -
096_100125補助シート取り外し(分解) [2/2]
次にフロアマットをめくると補助シートを固定している4本のボルトが出てきますので、ラチェットレンチ等で緩めて取り外します。まずは前側の2本。
2020年7月18日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん -
096_100125補助シート取り外し(分解) [1/2]
格納式補助シート取り外し方法
2020年7月18日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん -
スペアタイヤ
パンクした時の対応として、パンク修理キットだとどうしても不安なので、冬用タイヤとナットを1セットだけ運転席後部フロアに、クロスレンチと一緒に積む事にしました。雪の季節になったら、逆に夏タイヤを1本積む
2014年11月7日 [整備手帳] naka(=^・^=)さん -
コンソールのフタ作成 ②
フタ作成①からの続きです。ウレタンフォームを板よりも若干大きめにカットします。
2013年1月15日 [整備手帳] sibceさん -
補助席にもシートベルト
マイクロバスのカタログ見てたら今は補助席にもシートベルト付いているのですね。事故の際はベルトで体を拘束する、というより、ベルトが引っ張られて座面が畳まれてしまわないかなんて余計な心配をしてしまいますw
2012年6月16日 [ブログ] コル注さん -
シートカバー取り付け(二列目・三列目)
先に完成画面です。ただ座面も背もたれも一列目と要領は同じです。
2011年8月15日 [整備手帳] ゆうくんパパさん -
補助席外し
整備手帳に載せる程ではないのですが(笑)14mmのネジ4箇所で固定されているので、簡単に外せます。今後、チャイルドシートを付けると思うので、少しでも楽になればと思い、外してみました♪
2011年8月15日 [整備手帳] 慶さん -
ここに座るのは勘弁な
今日、うちの会社に来ていた三菱ふそうのマイクロバス「ローザ」の一番前の席です。マイクロバスはほとんどがキャブオーバーで、シャーシの一番前にエンジンがあります。なので運転席と助手席の間にエンジンカバーが
2009年8月26日 [ブログ] 雪風@LA100さん