#見える化のハッシュタグ
#見える化 の記事
-
ダイソー クリアケース
車の備品置き場の3S活動を実施する為にダイソーで購入しました♪まずはとっ散らかってるテープ類を見える化しました😄✋やっぱり整頓すると気分が良くなりますね♪
2025年5月22日 [パーツレビュー] 大ふへん傾奇者さん -
GARMIN Index S2
アプリと繋がるスマート体重計です🙂。Wi-Fi経由でアプリであるGarmin Connectに瞬間データ転送してくれます😵。今までは別アプリにその都度入力していましたが、これで手間が省けました☺️
2025年4月19日 [パーツレビュー] kattyoさん -
QUICKLYNKS 【備忘録】バッテリーモニター BM6
【備忘録】バッテリーモニター QUICKLYNKS BM6を発注した先日の車検時、バッテリーの電圧低下を指摘されたので、見える化管理したく発注した。詳細は入手後、レビューします。
2025年4月3日 [パーツレビュー] cozy_cozyさん -
HoldPeak デジタルクランプメーター
自分で施工したアーシングを手軽に見える化したくて、デジタルクランプメーター買ってみました。使用方法は電気が流れている配線などを、このクワガタ的な部分に↑のように通すと電気(電圧·電流·抵抗値など)を測
2025年2月27日 [パーツレビュー] エニムザクさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7BRX11PS
燃費はあまり気にしない私でも、交換しただけで燃費が2%以上もアップすると聞いては交換せずにはいられませんでした。みんカラでも同じ車種で換装された方も多いので気になっていました。《この商品の買いポイント
2024年10月27日 [パーツレビュー] エニムザクさん -
MRCC使用時のブレーキランプ点灯表示
以前よりMRCCやCTS使用時に、どれくらいの減速でプレーキがかるのか気になっていました。簡単にブレーキの作動状態が判ればなぁと思い、ブレーキランプに繋げたLEDランプが点灯時にインナーミラーの隅っこ
2024年8月11日 [整備手帳] 渡良瀬遊水地さん -
久々に更新してみる。
そんなワケで色々あって久々の更新です。日本の夏は暑いですね。この気温では外での作業は全然できません。オジさんが無理すると命に係わると思う、マジで。従いましてフェンダーの錆とりをしたスカイライン号は板金
2023年8月30日 [ブログ] al.ni.co@R32さん -
ブレーキランプインジケーター取付 C27前期型セレナe-Power
ワンペダル時やプロパイロット使用時に、車がいつブレーキをかけているか知りたくて、みんカラ諸先輩方を参考に取付てみました。参考と言っても、かてぃすの愛車さんの整備手帳をそのまま実行しただけです。http
2023年5月25日 [整備手帳] Eパパーさん -
ダイソー スクエアクッションゴム
ダイソーお手軽チューン😁これをドアミラーに貼り付けるだけで、ドアミラーウインカーの点灯が車内から見える様になります✨これに気付いて最初にやった人天才やわ…w…んなもんどうでもええやん!って言われたら
2023年5月15日 [パーツレビュー] PUNI♪さん -
追加メーターの移設等です…
ダッシュボードにあった、オートゲージ52φの電圧、油温、水温を1DIN化しました✧*。パネルの干渉する部分はペンで印をつけてハンダゴテで溶かしカットしてます。なかなかの雑処理です😜
2022年8月16日 [整備手帳] ぱとけん。さん -
ステルス・・・
今日は・・・グタグタでした・・・ブログのタイトルと、この画像で何を言いたいのか解った方は~ ネ申 です!w" 神 " て言うか、きっと同じ経験したんだろーなぁ~w薄ぺったい黒いヤツ・・・駐車場で発券さ
2022年4月8日 [ブログ] MAKOTOさん -
レモン クッションゴム横長タイプ
サイドミラーウインカーの見える化です。ダイソーで購入しました。
2022年2月21日 [パーツレビュー] zx11momoさん -
未来工業 カラーエフ KFY-30W-T
カーオーディオの配線を繋ぎ直す時に重宝します。パッシブネットワークを何回も何回も付け直す時に配線を取り外す訳ですが、いちいち配線を確認するのが面倒くさいので導入しました。外部アンプを付けている人なら分
2021年11月6日 [パーツレビュー] まなぶ☆さん -
DAISO ガラスタイル
車内から、ドアミラーウインカーの点灯状態が見えるようにするために取り付けました。取り付けには、厚手の両面テープを使用。日中は、点灯状態は判りません。日が暮れてくると効果を発揮します😄後、2個しか使わ
2021年1月14日 [パーツレビュー] マーク.Kさん -
空力の「見える化」を手軽にやってみたい!
一番判りやすいのは風洞実験でスモーク流すですが、ものすごい設備とランニングコストが必要なので、個人ではとてもムリですw画像はHondaのホームページから拝借、初代NSXです♪
2021年1月6日 [整備手帳] MOVELさん -
町内会会報Vol.1を発行しました
今年から町内会長、なったからには楽しくやりましょう(^_-)-☆早速、今までなかった町内会会報を作って配りました。「見える化町内」皆さんの反応が楽しみです。もう辞めて!と言われるまで、頑張りますよ(笑
2020年4月21日 [ブログ] 海と君と愛の唄さん -
さむひぃ~
ノイエさんには負けたけど。。寒いものは寒いです!!と言うか、ここ最近ずっと暖かかったから、身体が暖かさに慣れてて冬に切り替わって無い。。。早々に切り替えなきゃ!!ってことで…いつスタッドレスに交換し
2018年12月11日 [ブログ] クマ吉さん -
ウインカーのみえる化
明日は台風が接近して強い雨風が心配です~洗車予定でしたが以前から気になっていたウインカーへパーツを装着します
2018年10月4日 [整備手帳] カツピーさん -
サイドミラーウィンカー加工
サイドミラーウィンカーが運転席からだと光ってるのか目視出来ないため、アクリルテープで見えるようにしてみた。見た目が悪いので後日やり直し決定!!
2018年2月2日 [整備手帳] †keita†さん -
ドアミラーウインカー見える化
先日、何シテルでUPしたCGの現物が完成しました。CG通りの形状のプロトタイプとちょっと修正を加えて作成したGen.2ですが、ほぼ見た目はわかりませんね。すでにGen.3もデザイン中(笑)
2017年8月9日 [整備手帳] V10さん