#設定変更のハッシュタグ
#設定変更 の記事
-
自分も「エコインジケータをOFF」に!
ルークス乗りのみん友のYoshi29さんがやっていたので、完全に即マネです!詳しくは、Yoshi29さんの記事をご確認下さい😀デリカミニでも有効だとイイなと思い設定してみました!https://mi
2025年8月4日 [整備手帳] おたねちゃんさん -
BRZ1ヶ月点検時に車両設定変更してました。
先日の1ヶ月点検の時にディーラーでないと設定変更出来ない項目が有ったので依頼していました。アクティブサウンドコントロール OFFリモコンキーでのウィンド開閉 ONアクティブサウンドコントロールは聴い
2025年7月13日 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
ディーラーへの入庫前処理 半年点検
定期整備等はディーラーにて全て対応中です。DIYにていろいろ弄っている為に入庫前に変更している項目などを記述してみます。エンジンカバーを純正品に戻す現在はクラウンスポーツ用を装着中です。↑はハイブリッ
2025年4月5日 [整備手帳] 草薙@Harrierさん -
純正リモコンエンジンスターター起動時のエアコン設定変更
ダイハツ純正のリモコンエンジンスターターを使ってエンジン始動した場合、エアコンは25℃で稼働する設定でデフォルトされています。25℃だと、10分程の暖機では冬は車に乗った時に、それほど暖かくなくて、夏
2025年4月3日 [整備手帳] キジムナ~さん -
マツダ(純正) 時間調整式間欠ワイパー?
前のDEにも有ったかな〜?雨滴感知式オートワイパー?今回DJマツダ2にも強制的に標準装備に(泣)。ぶっちゃけ使え無ぇ〜💢雨量と勢い?雨粒が霧雨位で流れに沿った法定速度範囲位だと全然作動しないし、結局
2025年2月25日 [パーツレビュー] デミ王2世参上!さん -
リセッティング
こんばんは。天気はイマイチですがずいぶん暖か…。明日からは気温が下がるようですが…。装置の断捨離で調子の上がったエンジン…。となると、チョッと気になるコトが…。足、硬くない?路面の凹凸、もうチョッとマ
2024年11月17日 [ブログ] だまちゃんさん -
雨粒検知式から間欠手動へ
雨粒検知式ワイパーがどうしても自分の心の中のタイミングと合わずに違和感を感じていたので、みんカラの皆様のご経験談を元にディーラーさんに相談してしたところ、ワイパーの設定変更に快く応じて下さいました。
2024年7月22日 [整備手帳] 夏音パパさんさん -
ワンタッチウインカー点滅回数設定変更
ディーラーにてお願いしました。設定可能は以下。OFF(実質1回)/3~7回
2024年7月14日 [整備手帳] ゴーシュ【水セロ乗り】さん -
純正ナビのスピーカーを変えたら必ず変更する場所
デリカの純正ナビの初期設定の画面ですが、スピーカーを変えたら"必ず"しないと、まともな音が出ません。新型デリカのアンプやらスピーカーを変えた!とかの記事など多いですが、コレのってますか??ショップでカ
2024年6月10日 [整備手帳] スカムコさん -
新車1ヶ月点検
新車1ヶ月点検 点検時走行距離 975Kmエンジンオイル交換 5.0L 無償ガスケット・Oパン交換 330円以下6項目の設定変更をお願いしました!・キーレス作動音・ブザー音量・Rワイパー作動・ルームラ
2024年4月28日 [整備手帳] ゼロボウズさん -
設定変更&リアラダークリアランス調整&ドラレコ調整
少し前の1ヶ月点検でワイパー関係の設定変更をしてもらいましたが、まだ気になる所があったので設定変更しました。①車に乗り込んだ際のルームランプ点灯→消灯までの時間を15秒から7.5秒に変更。LEDルーム
2024年2月23日 [整備手帳] hirosinさん -
1ヶ月点検
1ヶ月点検 走行距離1,532km異常なし。まぁ新車なんで当然と言えば当然ですね。その他作業としてハンドル交換(納車時の確認でハンドルにキズがあり無償交換)、ワイパー関係の設定変更、ハンドル下パネルの
2024年2月10日 [整備手帳] hirosinさん -
新車1ヵ月点検&設定変更
新車1ヵ月点検でした。ついでに一部機能の設定変更もお願いしました。■点検異常なし■設定変更①おもてなしフォグライトシステム点灯時間:30秒→15秒②リアワイパー4リバース連動:解除※①、②とも作業料無
2024年1月28日 [整備手帳] ふかぷよさん -
緊急録画停止への対応😅
ワタクシがミニに取り付けているコムテックのドラレコZDR035、日々黙々と仕事をしてくれておりますが、時々、帰宅時に橋の継ぎ目にある段差を乗り越えた際、緊急録画停止機能が作動してしまいます。おそらくミ
2024年1月11日 [整備手帳] リックちんさん -
ドアミラー オープンタイミング変更
純正のオートリトラが付いてなかったのでエンラージ商事さんのアイテムを2020年購入時に取り付けてました。初期設定のロック→閉じる、アンロック→開くなんですけど、ちょっと荷物を取る時とか、洗車時にドアハ
2023年12月31日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
気がつかないうちに…
こんばんは^^。少しずつ朝晩の気温も下がって、いよいよ秋らしく感じられるように…。今年は比較的秋を感じられる日が長い気がしますが、さて…。自宅ではパソコンにチューナーカードを入れて、8ch同時録画(地
2023年10月21日 [ブログ] だまちゃんさん -
カスタマイズ機能
色々設定変更できるが、アレ出来ないのかな?修理書と併せて勉強✏️
2023年10月17日 [整備手帳] カードックさん -
ディーラーで設定変更
・デフォルトをエコモードにしたのでエコモード時のエアコンをエコ設定にしないに変更。・車速20kmで集中ドアロックしないに変更。ちょっとした乗せ下ろしが楽になった。
2023年9月17日 [整備手帳] ほくととさん -
リモコンキー長押し設定
本日9月3日(日)、マイディーラー「レクサス住吉山手」のサービス工場「レクサスCPO神戸御影」にて、リモコンキーの施錠&開錠ボタンの“長押し操作”で、ロック&アンロックだけではなく、同時に前後左右のド
2023年9月3日 [整備手帳] ジェイムズ・ホントさん -
レクサス(純正) パノラミックビューモニター 連動
NEXUSメンバーの方に教えてもらった機能設定パノラミックビューモニター発進時シフトをDに入れた時にパノラミックビュー前方を連動で映す10キロ以上に速度上がれば通常の画面TV、ナビ、音楽などの設定画面
2023年7月29日 [パーツレビュー] takayuki-kさん