#調律のハッシュタグ
#調律 の記事
-
今日、日曜日は・・・
1月29日 日曜日 朝一、娘のヴェゼル ボンネット、ガラスが凍てついている窓ガラスは結晶のように・・・先日の雪で泥だらけ あまりに汚いので洗車した、運動かねて。そして、午前中はピアノの調律に来てもらう
2023年1月29日 [ブログ] コスナー11さん -
TECH-M ストレッチスパイスプラス
レビューが遅れましたが予約を入れてから3ヶ月半待ってようやく入庫出来ました。TECH-Mのストレッチスパイスプラスは看板メニューであり尚且つ私の師匠のオススメ。4月に組んだビルシュタインB14とそれ以
2022年12月1日 [パーツレビュー] おーkawa@F06さん -
TECH-M 神の調律
☆☆☆☆☆☆☆星7つ😃足回りの総括になります。きっかけは純正ホイールをガリってしまいSSR GTX-01ミシュランPILOT SPORT4Sを導入。ここで終わるはずでしたが今思えばこれが始まりでした
2022年8月13日 [パーツレビュー] おーkawa@F06さん -
リジカラ&純正エンジンマウント工事にアラインメント
2022.03.11 @REVEL ODO 77,731kmロングライフに向けて、労り含めて工事LEXUS 純正 エンジンマウントSPOON リジカラ フロント&リアスポーツ走行 アラインメントby
2022年3月30日 [整備手帳] ドラ2さん -
TECH-M 4輪ジオメトリー調整
他所で言う所のアライメント調整ですね。でも…TECH-Mさんのは思想が違います。純正とストロークの違う足回りを組んで当たり前に純正値と同じアライメント値に設定するのはどうなの⁉️ってのがTECH-Mの
2022年1月17日 [パーツレビュー] おーkawa@F06さん -
STP / SISCO JAPAN Oil Treatment
画像は写真無いので以前入れた他メーカー類似品の流用ですw今年3月に禁断の超低粘度シェルヒリックス0W-16にオイル交換後、現在9200キロ経過長期酷使テストとして1万キロまで交換しませんが、梅雨や真夏
2021年11月21日 [パーツレビュー] さっしー軍曹♪さん -
WE ARE THE GORE
.
2020年2月20日 [ブログ] ロン.さん -
[Chat] グランドピアノの調律について
2019年5月に納品されたベビーグランドピアノのカワイ(河合楽器製作所)GL-10(153cm)の半年振り2回目の調律が完了しました。電子ピアノでは不要な調律ですが、アコースティックピアノでは年1回(
2020年1月14日 [ブログ] A.Aikawaさん -
調律~チューニング~♪
どもこんばんは♪絶対音感を持つ500万人の皆様☆彡チューニング=調律これ、凄く重要な事なのですが正解って有って無い様なもの改造車ってだけじゃ無くピアノであったりギターであったり色んな意味で使われます車
2017年3月6日 [ブログ] ゴン吉さん -
パワーFCセッティング記録
内容を理解しないまま実行すると即座にブローに繋がる危険がりますので難易度は上級にしておきました。ブログの画像補完用程度にして敢えて細かい数値などは公表しない方向にしておきます。ログ解析中
2017年2月23日 [整備手帳] てんれーさん -
evolution
こんばんわ。昨日に続いて、連ブロです(*゚ー゚)KEYです前ブログ ~調律~からの流れ今度はボディ補強に関して。今年のジャンボリーに行く直前、ニーレックスのK林さんから受け取ったまかない品のブレースバ
2015年10月27日 [ブログ] KEYさん -
~調律~
こんばんわ毎晩寒くなりましたねKEYです今日は調律と書いてチューニングについて元々はピアノの調整をする際に使われていた言葉みたいですね。まずウチの車で言うとすれば、ピットクルーのエキマニの経緯がそうか
2015年10月27日 [ブログ] KEYさん -
ヨルもビブラート( ̄▽ ̄)v
この記事は、ベイビーグランド~漢の夜会~について書いています。この記事は、漢の夜会。について書いています。昨日は恒例ころぼっくさん主催飲み会に行ってきました(^^)メタリコさん、ころぼっくさん、さんば
2015年6月21日 [ブログ] 喜喜さん -
ピアノの調律♪
新居のリビングはまだまだ段ボールの山ですが、新居に合わせて購入したピアノの調律に島村楽器からピアノ調律師さんが来ました。村下孝蔵みたいなおじさんが来るのだと思ってましたが、とてもキレイなお姉さんでした
2015年3月6日 [ブログ] えいチャンさん -
中二病でも調律したい?
先日、AT-Xで東京エンカウントの再放送を観たのだけど…。あまりの酷さに笑いが堪えられなかったよ。幽遊白書のゲームのプレイ中に飛影の話になって。最近ありがちな中二病キャラの設定は、1980年代には確立
2013年5月23日 [ブログ] JUN@HONDA党さん -
恋のバッド・チューニング
チューニングといってもクルマではありません。楽器調律用のチューナーのことでした。(^_^;)オクで送料込み千円ちょいだったので衝動買い。ギターに比べるとウクレレはチューニングが狂いやすいので、あると格
2013年2月6日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
3Q Cars リジッドブッシュ
サブフレームとメインフレームを繋ぐボルトです。純正品は装着しやすくする為、遊びがあるのですがその遊びをアルミ製のカラーで遊びをなくして剛性を高めるパーツです。装着してまず感じたのが乗り心地がしっとりし
2012年11月8日 [パーツレビュー] びれっじさん -
サルーンカーをめざし・・・
以前、パーツ紹介に記載したラテラルロッド・・・その時、取り付け位置を若干、変更するかも・・・記載した。走行中、左折時と右折時に車の挙動に差がありませんか??なんか、足回りの調律をしていくと小さなことが
2012年9月20日 [ブログ] ☆☆ひげ☆☆さん -
なみなみぃ~っと
引越しの掃除で、いらないクルマのスクラップパーツの処分に困り(市のゴミ処理場では回収してくれんのだ)友人のいるショップに相談してみる。「いいよ、持ってきな」と云われ持って行きタダ、置いて帰るのも気が引
2012年9月12日 [ブログ] しうか@さん