#象潟のハッシュタグ
#象潟 の記事
-
オランダせんべいの味/酒田米菓工場直販 こわれせんべい無人販売所
大好評 こわれせんべい無人販売所が、この度秋田県にかほ市にあります「道の駅象潟ねむの丘」様敷地内にOPENいたしました!!こわれせんべい無人販売所としましては、初めての県外進出になります!======
2024年9月17日 [おすすめスポット] カンズさん -
2023.05.01 雪壁と日本海
先日の鳥海山弾丸ツアーにて、同乗者が助手席から撮影。ビジターセンター駐車場から象潟方面に下り始めてすぐ、雪の壁を見ながら走行していたら眼下に日本海が開けてきました。フォトアルバム(関連情報URL参照)
2023年5月14日 [ブログ] Lorryさん -
秋田県ブルートレインあけぼの&紅葉の旅(3日目)
3日目いよいよ最終日、しかし本日の羽田行きの飛行機はJAL168便秋田空港を20:45出発。っと言うことで時間たっぷりあります。😁朝6:00朝風呂に入りその後朝食を作って食べました。目玉焼き、ソーセ
2022年12月16日 [ブログ] To.TOMOさん -
象潟や 雨に西施が ねむの花
奥の細道、最北目的地の象潟。酒田から松尾芭蕉が2日かけて歩いた道を1時間ほどでドライブ。道の駅象潟の展望台、眺めは気持ち良い。丘の上には古代中国、越が呉に送った傾国の美女、西施の像。象潟や雨に西施がね
2022年1月30日 [ブログ] zaqqさん -
秋田県 「道の駅 象潟」の巻
秋田県にかほ市 「道の駅 ねむの丘 象潟」「道の駅 ねむの丘 象潟」1階は売店、2階はレストラン、3階は宴会場、4階は温泉、6階は展望台と盛沢山な道の駅です。フットスパ あしほっと温泉だけでなく足湯も
2021年12月2日 [ブログ] 三頁さん -
鳥海山登山~秋田へ
3日目。鳥海ブルーラインを上ってきて、鉾立駐車場で車中泊して、翌朝すぐ下界へ・・・なんて、もったいないことはしません。今回の一番の目的は、鳥海山登山です。まだ薄暗い4時に起きて、準備。段々夜が明けてき
2019年9月19日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
春が来たみたいなので
もう先週になってしまいましたが、秋田市も四月に入りやっと雪が降らないみたいなので、先日小雪の降るなか夏タイヤへ交換しました。そうなると少し遠出したくなるもので‥‥毎年そうだけど。日沿道で海岸線を南下。
2019年4月11日 [ブログ] Godai@7Rさん -
山形をぶらぶら
今日はいいお天気になりそう。よし!!決めたドライブにでも行きましょう。んで、どこ行きましょ(^ ^ ;)あんまり遅くならないうちに帰りたいしま、この辺かなって適当に決めて出発。とりあえず高速を飛ばして
2018年10月22日 [ブログ] naguuさん -
秋田県にかほ市の鳥海山は凄かった
10月に、私の父親からバイクで鳥海山にソロツーリングしてきたと聞き、秋田県に鳥海山(ちょうかいさん)と象潟町(きさかたまち)という場所がある事を知った。恥ずかしながら、今まで全く知らなかった。残念なが
2018年5月8日 [ブログ] シシィさん -
秋田県にかほ市の象潟は神秘的
前回の鳥海山から、麓に降りて来ました。秋田県にかほ市象潟(きさかた)町。とはいえ、鳥海山も象潟町にまたがっていますが。ここ象潟町特有の「象潟」という風光明媚な風景があります。田んぼの所々に、島のように
2018年5月8日 [ブログ] シシィさん -
お久しぶりです。
3月に入りましたが、今回のブログが今年初となります。(汗)秋田市内まだまだ冬景色となっていますが、北へ向かう渡り鳥の声とV字になり編隊飛行を見ると春も近づいている感じがします。横手、湯沢あたりの雪はか
2018年3月15日 [ブログ] Godai@7Rさん -
夏休みの思ひ出 その8
今日は秋田県から日本海側に出て山形県を突っ切って一気に新潟県まで走破します。この旅行中2回目の晴れです。田沢湖は華麗にスルーします。国道105号線をひた走り大曲を抜けたところで県道30号に細い道でした
2017年8月24日 [ブログ] おたけんこさん -
夏のブルーラインにて
青い海に向かって空を飛ぶように駆けていた夏のブルーラインは夢のように青かった夏の或る日、梅雨の晴れ間標高1000メートルから見下ろした海水平線に沿って一直線に並ぶ雲青い海に向かってワインディングを何度
2017年7月17日 [ブログ] threetroyさん -
今日の鳥海ブルーラインドライブ
本日は梅雨空の中、涼を求めて鳥海ブルーラインまで。南側から鉾立山荘展望台、北側・象潟へ抜けるルートを選択しましたが、南側は濃霧が素晴らしく頂上前から視界不良・・・。当然、展望台・駐車場からの絶景も見え
2017年7月2日 [ブログ] YONDAさん -
ドライブ 2009/6/20
道の駅象潟「ねむの丘」へ行ってきました。
2017年4月3日 [フォトギャラリー] かずぺろさん -
夏の青森・秋田・山形巡り⑩ 鳥海ブルーライン・秋田側 (2016 .8)
今回のシリーズもようやく最後になります。せっかくの新規ネタなので、引っぱれるだけ引っぱりました(笑)ということで、鳥海ブルーラインの秋田側です。秋田から山形に入って、再び秋田に戻って来ました。ここでの
2016年9月11日 [ブログ] led530さん -
夏の海にむかう坂道
坂道を下れば、夏の海ブルーにひきよせられて道をいく時を告げるサイレンが淡き空に響いていた夏の国道7号線を旅していたふと見た海のブルーにひきよせられて坂道を下っていく橋の下を走っているらしい鉄道の汽笛の
2016年7月4日 [ブログ] threetroyさん -
ワイパーブレード交換
5連勤明けの火曜日と水曜日は休み。まぁ、いつものパターンです。火曜日。先日の日曜から喉が痛く、鼻水がズルズル。でも、せっかく晴れていたので、前回の休みからやっていた家の一部外壁修復の続きに着手。気温上
2016年6月23日 [ブログ] 璃姫@RSさん -
2011フィエスタ東北紀行【仁賀保高原編】
3日目はフリーな日で、人と会う約束はありません。存分にフィエスタのドライブを楽しむことにします。今回利用したビジネスホテル「ホテルイン酒田」は周りにショッピングモールがあったりして、なかなか便利なとこ
2015年2月7日 [フォトギャラリー] すら@さん -
鳥海山ツーリング②
昨日の続きです。道の駅「象潟」で一旦休憩です。展望台やお風呂もあり、駐車場もいっぱいでした。岩牡蠣(^-^)ミネラル豊富で美味しくいただきました。しかしこれ一口で650円(笑)↑魚だしラーメン道の駅裏
2013年11月19日 [ブログ] ケンジPP1さん