#走り部品のハッシュタグ
#走り部品 の記事
-
純正流用インテーク交換×純正BSR33キャブレターチューニング(後編)
というわけで後編です。前編を読んでない方はそっちを先にご覧になることを推奨します。メインジェットの番手が決まったので、あとは試走の途中で出た引っ掛かりを解消する作業です。やることはジェットニードルの段
2020年6月21日 [整備手帳] FooFighiterさん -
純正流用インテーク交換×純正BSR33キャブレターチューニング(前編)
ということで、やめときゃいいのに前回の部品注文の時にこんなものを買ってしまいました。判りづらいですがエアクリーナーBOXに上から刺さっているインテークダクトを初期型セローの物に変更しました。これ、吸気
2020年6月8日 [整備手帳] FooFighiterさん -
Continental Viking Pro Tech HP
サイズ:195/50R16※写真左のパターンです。EL400トランザが終わったので交換。ノルウェーの新興ブランドらしいですが製造はドイツのコンチネンタルです。ヨーロッパメーカーらしく左右非対称パターン
2019年8月14日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
CUSCO リヤ スタビバー
商品コード:900 311 B16仕様:中実 16φおらが群馬の有名企業、キャロッセのリアスタビバーです。連休の帰省時、久方ぶりに赤城山を走って思ったのですが・・・フロントスタビの強化により、特に登り
2019年5月13日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
zahren LSD OIL 80W-140
【再レビュー】(2018/11/20)10/27再び交換。2万キロ走行後の交換になります。前レビューで「とりあえず1万キロ様子見ます」とか言ってたけどあれはウソですwで、交換した結果ですが、LSD入り
2018年11月20日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
IRC TRAIL WINNER GP-210
【再レビュー】(2018/08/07)前側:2.75-21 45P チューブタイプ(WT) 品番:101562後側:120/80-18 M/C 62P チューブレスタイプ(TL) 品番:10267Bオ
2018年8月7日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
IRC TRAIL WINNER GP-210
前側:2.75-21 45P チューブタイプ(WT) 品番:101562後側:120/80-18 M/C 62P チューブレスタイプ(TL) 品番:10267Bオフ車に履かせるためのオンロードタイヤで
2018年5月24日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
大陸製。よろずの名前で売りにけり。 LEDワークライト CREE製18W 6連10-30VDC対応
高輝度LED 片側6連18W×2 狭角タイプ「アドベンチャーツアラー」はフォグライトの装着が法律で義務付けられている(と思えるくらい皆付けている)ため付けましたw・・・というのはネタで、CD100のL
2018年5月23日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
zahren LSD OIL 80W-140
API規格:GL-6 SAE粘度:80W-140LSD対応なちょいと硬めのギアオイルです。慣らしが終わったのでチェンジしました。謳い文句だと「エンジンで生み出された動力を走りに伝える駆動装置は、金属
2018年2月14日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
キタコ(KITACO) パワーレバー
品番:525-1086100キタコ製のブレーキ&クラッチレバーのセットです。修理の折に一緒に交換してみました。名前の通りノーマルのものより力が入り易い形状らしいです。握ってみた感じ、確かに指の掛かる部
2017年12月26日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
不明 (多分大陸製) 電気式タコメーター(二代目)
アマゾンで買った回転計。多分キタコのコピー品。1000円程度の激安品ですが無いよりマシです。先代のメーターがヘンな挙動を見せ始めた+メッキの外装がサビてきたので交換しました。今回のはバックライトが完全
2017年12月25日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
DAYTONA(バイク) キャプトンマフラー
大分前に付けましたが上げるの忘れてました。詳細は不明ですが、デイトナ製のキャプトンタイプマフラーです。サイレンサーに認証マークが付いてたので恐らく真っ当なものだと思います。鉄製で大きく重いのでアイドリ
2017年11月23日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
WIRUS WIN ロッドサイレンサーマフラーCD90
【総評】マフラーが50ccのままだったので思い切って交換してみました。吐出音は、アイドリングではよく聴くと社外マフラーの感じだと分かる程度で、ちょっと金属音のような高音が混じった低音です。走行中は・・
2017年11月23日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK REVO GZ 185/60R15
Fr:2015年製・残り9分 Rr2013年製・残り7分。云わずと知れた冬タイヤの代名詞、ブリザックです。VRXが出て今は普及グレードっぽくなってますが雪上での効きとドライでの減りの速さ(ヲイw)は折
2017年11月19日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
ホンダ(純正) タイカブ C100EX シリンダー
タイ仕様カブのシリンダ・ピストンセットです。横型エンジン界隈で有名な純正流用ボアアップキットです。とりあえずメンテナンスついでにお手軽なボアアップから始めてみました。CD90エンジンにはほぼポン付けで
2017年11月13日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
HPI レーシングハーネス4点式
前車からの移植シリーズ第1段です。無事付きました。以下抜粋です。【総評】メジャーなタカタの影に隠れてますが、しっかりFIA規格公認の3インチベルトです。マタンキが痛くなりそうなので4点式にしましたwこ
2017年9月22日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
Side Way 軽量フライホイール
品番:FW32素材:クロモリ重量:4.4kg昔聞いた“くろもり”という懐かしい響きに惹かれて買ってしまいました。一抹の不安を感じながら装着依頼しましたが、工場からの帰り道でその感覚は吹っ飛びました。「
2017年7月23日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
CUSCO Compact LSD type-RS 1Way
商品コード:LSD 111 Hおらが群馬の有名企業、キャロッセのLSD。そのコンパクトカー専用品です。さすが、専用にチューニングされてるだけあり普通に取り回す分には殆ど差は有りませんが、Fr荷重が抜け
2017年7月21日 [パーツレビュー] FooFighiterさん -
何故か深夜に!本気の玉替え作戦(修羅のRr編)
というわけで玉替え後半戦です。まず初期状態。やっぱ白いなぁ。。。カメラの特性ですかね。Rrといってもテールランプは元々LEDなので、バックランプとナンバー灯の交換です。
2017年6月11日 [整備手帳] FooFighiterさん -
何故か深夜に!本気の玉替え作戦(お手軽Fr編)
というわけで玉替えしました。目玉はLo側に用意した一体型のHID。35Wで格安でしたが、果たして付くのか否か・・・。
2017年6月11日 [整備手帳] FooFighiterさん