#超低頭ボルトのハッシュタグ
#超低頭ボルト の記事
-
エスコ M8 x16mm 六角穴付ボルト(超低頭/クロメート/2本) EA949MG-816A
ヘッド直径13mm、鉄製で黒クロメート(黒染めの10倍錆にくい)の超低頭ボルト。1本あたり5.88gなので、TECH-MASTER 64チタンボタンボルトJA745(¥347)が15mmで5.78gな
2025年7月20日 [パーツレビュー] 神父村さん -
エスコ M8 x12mm 六角穴付ボルト(超低頭/クロメート/2本) EA949MG-812A
ヘッド直径13mm、鉄製で黒クロメート(黒染めの10倍錆にくい)の超低頭ボルト。1本あたり4.63gなので、K’sガレージ 64チタンボタンボルト(4.1g、¥491)より12.4%重いです。黒色の6
2025年7月20日 [パーツレビュー] 神父村さん -
トラスコ 超低頭スチ-ルキャップボルト M6×12 9本入 Y153-0612
ヘッド直径10mm、クロモリ(SCM435)で黒染めの超低頭ボルト。ヤハタの鉄製でカジッタのに懲り、強度が必要な部位はこちらを使用予定。1本あたり2.57gなので、ヘッド直径10mmの64チタンテーパ
2025年7月19日 [パーツレビュー] 神父村さん -
トラスコ 超低頭スチ-ルキャップボルト M6×10 9本入 Y153-0610
ヘッド直径10mm、クロモリ(SCM435)で黒染めの超低頭ボルト。ヤハタの鉄製でカジッタのに懲り、強度が必要な部位はこちらを使用予定。1本あたり2.2g強なので、ヘッド直径10mmの64チタンテーパ
2025年7月19日 [パーツレビュー] 神父村さん -
トラスコ 超低頭スチ-ルキャップボルト M6×8 9本入 Y153-0608
ヘッド直径10mm、クロモリ(SCM435)で黒染めの超低頭ボルト。ヤハタの鉄製でカジッタのに懲り、強度が必要な部位はこちらを使用予定。1本あたり1.9gなので、ヘッド直径10mmの64チタンテーパー
2025年7月19日 [パーツレビュー] 神父村さん -
トラスコ 超低頭スチ-ルキャップボルト M5×8 10本入 Y153-0508
超低頭ナット補充の際、トラスコ製も興味本位でネット購入。八幡のM5×8は切らしていたのですが、ESCOよりも軽いので同等の重量と思います。黒染めより黒クロメートの方が防錆に優れる反面重くなるって事みた
2025年7月17日 [パーツレビュー] 神父村さん -
トラスコ 超低頭スチ-ルキャップボルト M5×10 10本入 Y153-0510
超低頭ナット補充の際、トラスコ製も興味本位でネット購入。八幡とESCOのM5×10は切らしていたのですが、黒染めなので黒クロメートのESCOより若干軽く、八幡と同等と思われます。10本で測ると16.7
2025年7月17日 [パーツレビュー] 神父村さん -
助手席ウインド押さえのボルト交換による軽量化
ドア上部に2本ある、ウインド押さえのM8フランジボルトを交換して軽量化。
2025年7月3日 [整備手帳] 神父村さん -
ESCO M5 x 8mm 六角穴付ボルト(超低頭/クロメート/4本) EA949MG-508A
いつもはホムセ八幡製を買っていたのですが、ネットで買えるESCO製を購入。八幡より少し重い(他のネジ長)のですが、黒クロメート処置(黒染めの10倍錆にくい)との事なので、錆の心配がある場合はこちらが向
2025年6月21日 [パーツレビュー] 神父村さん -
助手席ドアチェッカー取付M6ボルト交換による軽量化
ドアチェッカー取付ボルトを、ESCOのM6 超低頭ボルトに交換。外れても事故に及ばない個所なので、首下8mmとちょっと攻めてみました(^^ゞチェッカーの上の黄色い座のボルトはタッピングで、クリップ拡張
2025年6月13日 [整備手帳] 神父村さん -
助手席ドア中央のM8ボルト交換による軽量化
助手席ドア中央の、ウインドレギュレーターのボルト。首下10mmが2本と12mmが2本使われています。ESCOの8mmと八幡の10mmの超低頭ボルトに交換!
2025年6月13日 [整備手帳] 神父村さん -
ヤハタホールディングス 超低頭キャップ 6×10mmピッチ1.0
いつもはジョイフル本田で買っている、軽量な鉄ボルト。ESCO製よりコンマ数グラム軽いです。8mmでは不安な事もあるので、10や12mmもストックしておくと安心です。(M6ネジ長は、8,10,12,16
2025年6月13日 [パーツレビュー] 神父村さん -
ESCO M6 x 8mm 六角穴付ボルト(超低頭/クロメート/4本) EA949MG-608A
いつもジョイフル本田で買っているのは八幡なのだけど、ネットで買える若干重い超低頭ボルト。錆や強度の心配が無いM6は、大抵これに交換しています。定価は4本セットの価格ですが、¥87/本で買えるのでコスパ
2025年6月13日 [パーツレビュー] 神父村さん -
助手席ドア後端のM8ボルト交換による軽量化
何を留めているか解らなかった、ドア後端の黒いM8ボルト。恐る恐る少し緩めて揺すって見ても何も起こらず。超低頭ボルトに交換!(TECH-MASTERの64チタンに黒の設定無し)
2025年6月13日 [整備手帳] 神父村さん -
Aピラー裏の配線処理と軽量化
Aピラーの内装を外したので、見苦しいラジオアンプを殻割し、コルゲートチューブの中からルームランプ線だけを抽出してマイク用配線はダッシュ下(マイクはコラム脇に移設)に移動しました。ETCのセンサはとりあ
2025年6月13日 [整備手帳] 神父村さん -
幌キャッチ取付ボルトの軽量化
幌キャッチ取付(ネジ長15mm)は7山噛んでましたが、ちょっと攻めて超低頭の12mmに交換。1本あたり3.4g軽いので、40.8gの軽量化^_^
2025年6月13日 [整備手帳] 神父村さん -
ヤハタホールディングス 超低頭キャップ 8×12mmピッチ1.25
幌キャッチ取付ネジの軽量化のため交換。TECH-MASTERの64チタンのボタン型15mm長は5.8gでそれより短いサイズが無く(切断して短縮しても…)、M8には黒の設定がありません。コスパ高し^_^
2025年6月13日 [パーツレビュー] 神父村さん -
ヤハタホールディングス 超低頭キャップ 8×16mmピッチ1.25
ドアの取付ネジ軽量化のため交換。TECH-MASTERの64チタンのボタン型15mm長は5.8gなので、M8でもこの長さ位まではヘッドの容積の方が重量的に有利みたいです。コスパ高し^_^
2025年6月13日 [パーツレビュー] 神父村さん -
ESCO M6 x16mm 六角穴付ボルト(超低頭/クロメート/4本) EA949MG-616A
いつもはホムセで買っていたのですが、他メーカ品をネットで購入。錆の心配のない所で、パーツを外した際に使える時(ヘッド外径が10mmなので穴が大きいと使えない)は置換しています。いつものヤハタホールディ
2025年6月3日 [パーツレビュー] 神父村さん -
ESCO M5 x16mm 六角穴付ボルト(超低頭/クロメート/4本) EA949MG-516A
いつもはホムセで買っていたのですが、他メーカ品をネットで購入。ナルディのクラッシック(皿ビズでは無い)や、錆の心配のない所でパーツを外した際に使える時(ヘッド外径が10mmなので穴が大きいと使えない)
2025年6月3日 [パーツレビュー] 神父村さん