#越淡麗のハッシュタグ
#越淡麗 の記事
-
ロング貝出汁
昨日が仕事納めで、今日から年末年始の冬休み?です。今年もあと数日で終わりですね、大晦日に飲む〆の酒って事で〆張鶴(日本酒)を買い出しにインプで行って来ましたよ。ご近所のスーパーや酒屋だと、純米系の〆張
2024年12月29日 [ブログ] アントニオあちきさん -
田友 純米吟醸
昨日は「田友 純米吟醸」を飲みました新潟県小千谷市 高の井酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒はお初です「越の初梅」がメインの銘柄ですが、こちらの「田友」は登録店限定の販売になります使用米は小千谷産の越淡
2024年11月21日 [ブログ] まんけんさん -
雅楽代(うたしろ)日和 直汲み
昨日は「雅楽代(うたしろ)日和 直汲み」を飲みました新潟県佐渡市 天領盃酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒は初めて飲みます今の蔵を起こしたのは若干24歳の元証券マン2018年に廃業の危機にあったところ経
2024年3月17日 [ブログ] まんけんさん -
鶴齢 純米酒 しぼりたて生原酒
昨日は「鶴齢 純米酒 しぼりたて生原酒」を飲みました新潟県南魚沼市 青木酒造のお酒です使用米は表記されていませんが、蔵元HPによると越淡麗のようです精米歩合は60%しぼりたての生原酒ですそれでは呑んで
2024年2月29日 [ブログ] まんけんさん -
辛口純米吟醸生原酒 無想 厳雪
昨日は「辛口純米吟醸生原酒 無想 厳雪」を飲みました新潟県村上市 大洋酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒は去年、地元村上市の酒屋さんで辛口純米おりがらみの 散憂をのんだことがあります使用米は新潟県の酒米
2023年5月2日 [ブログ] まんけんさん -
まかない丼+お寿司+牛肉すきやき鍋
まかない丼+お寿司(握り各種)+牛肉すきやき鍋+プレモル+バーリアル+ 越後 越淡麗(大吟醸)。【湾岸ランナー [iPhone 12 Pro Max(512GB)]】@豊洲駅
2023年2月3日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
大洋盛 紫雲 純米吟醸
昨日は「大洋盛 紫雲 純米吟醸」を飲みました新潟県村上市 大洋酒造のお酒です使用米は越淡麗 精米歩合は55%火入れの純米吟醸ですこの紫雲は地元の村上市と関川村の特約店限定酒地元に行かないと買えないお酒
2022年11月15日 [ブログ] まんけんさん -
麒麟山 やわらか
昨日は「麒麟山 やわらか」を飲みました新潟県阿賀町 麒麟山酒造のお酒です先月の新潟ツアーの際に購入してきました使用米はラベル表記されていませんが、阿賀町産の越淡麗精米歩合は60% 火入れの純米酒ですそ
2022年11月12日 [ブログ] まんけんさん -
〆張鶴 純米吟醸 越淡麗原酒
昨日は「〆張鶴 純米吟醸 越淡麗原酒」を飲みました新潟県村上市 宮尾酒造のお酒ですこちらのお酒、蔵元のHPには載っておりません宮尾酒造の田んぼで栽培された越淡麗この田植え、稲刈りに参加した酒販店限定1
2022年11月5日 [ブログ] まんけんさん -
大洋盛 辛口純米おりがらみ生原酒 無想 散憂
昨日は「大洋盛 辛口純米おりがらみ生原酒 無想 散憂」を飲みました新潟県村上市 大洋酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒は初めて飲みますこの「無想」は別路線のお酒全国で18店舗限定販売です使用米は岩船産越
2022年11月2日 [ブログ] まんけんさん -
越の鶴 壱醸 純米酒 無濾過生酒
昨日は「越の鶴 壱醸 純米酒 無濾過生酒」を飲みました新潟県長岡市 越銘醸のお酒ですこちらの蔵元のお酒は初めて飲みます先日訪れた阿賀町の酒屋さんで、冷蔵ケースに陳列されていたイチオシのお酒通常はこの時
2022年10月17日 [ブログ] まんけんさん -
鶴齢 純米吟醸 #日本酒 #青木酒造 #鶴齢 #純米吟醸
一昨日、開けた吉川醸造の「相模大山純米酒」が、好みに合わなかったので、急遽、新しいお酒を開けました。ここは安牌と言うことで、青木酒造の「鶴齢 純米吟醸」にしました。鶴齢は、この純米吟醸と純米大吟醸が、
2020年3月9日 [ブログ] どんみみさん -
越乃雪椿 純米吟醸 雪椿酵母仕込
本年、16本目のレポートです。1月に新潟出張時に「新潟駅ぽんしゅ館」で購入しました。<越乃雪椿 純米吟醸雪椿酵母仕込み>雪椿酵母仕込み!?ライトブルーの綺麗な透明ボトル入り地元の加茂山公園に咲く雪椿の
2019年5月7日 [ブログ] hazedonさん -
まるで水
先のGWにあくあびっとさんから頂いたお酒です。白瀧酒造は湊谷藤助より上善如水の方が銘柄として名が通りますかね。新潟の酒造好適米‘越淡麗’の特徴もあって、見事なまでに水のよう。サラッとしていて口当たりも
2016年5月17日 [ブログ] おとぅさんさん -
昨日のお酒 鶴齢 特別純米酒 爽醇
昨日は「鶴齢 特別純米酒 爽醇」を飲みました新潟県南魚沼市塩沢 青木酒造のお酒です9月の東北ツアーで弥彦神社そばの酒屋さんへ立ち寄ってきた際に購入してきました火入れのお酒でしたので、新聞紙にくるんで押
2015年12月1日 [ブログ] まんけんさん -
越淡麗 大吟醸 の・・・
今日は、新潟県が独自開発した酒造好適米「越淡麗」を35%(75%捨てた)まで精米した大吟醸酒の・・・酒粕が手に入りました(笑そんで、甘酒を作成しました味は・・・舌触りがシルクのように滑らかです!香りも
2010年2月14日 [ブログ] NaYuさん -
ずいぶん御無沙汰
約半月ぶりかな、お前と会うのは。蒸し暑いからついついビールにいってたけど…でも、ビールじゃ腹一杯になるだけであんまり酔えないんだよ。その点お前は一合でもイイ気分にさせてくれるからね
新しい酒米の越淡麗
2009年7月8日 [ブログ] ケント♪さん -
お酒になりました。
昨年、うちの農園で酒米の新品種「越淡麗」を栽培しました。その米からできた酒が限定品で販売されましたので紹介します。↑写真クリックで販売店に飛びます。地元では八海山より人気のある酒蔵の酒で、南魚沼の酒屋
2009年4月1日 [ブログ] takayukiさん