#足つきのハッシュタグ
#足つき の記事
-
スズキ(純正) リアショック:アドレス125(DT11A)用 62100-10K00
品名:リアショックアドレス125(DT11A)用に交換(◍¯∀¯◍)部品番号:62100-10K00バーグマンストリート125EXの純正リアサスが硬くて、突き上げ感が顕著で尻が痛いです。みんなよくこん
2025年7月23日 [パーツレビュー] Natural☆9さん -
モーターサイクルショー行ったらいろいろ勉強になったよ
名古屋モーターサイクルショーに行ってきました。行ってはじめて気づいたことがたくさんありました。1.名古屋はちょっと規模が小さい東京モーサイと較べて名古屋は出展者数が少ないんですね。東京はおととし行った
2025年4月15日 [ブログ] Danny Wongさん -
国産大型バイクに、もっと多様性を!
正月のブログに「今年の欲しいもの」について書いた。そのなかで「アドベンチャーバイクが欲しい」と書いた。そして「これらはあくまで夢想してるだけなので、実際には買いません」とも書いた。そんなふうに書いてる
2025年2月1日 [ブログ] Danny Wongさん -
大木製作所 アンコ抜きシート
足つき性と運転中の前傾軽減のためアンコ抜き、低反発加工を東京の大木製作所にお願いしました。座り心地は良くなりました。元々のシートが薄いので足つき性改善代は限定的ですが安心につながります。乗車中の前傾は
2024年11月8日 [パーツレビュー] 991.2 RRさん -
ワイズギア ローダウンリンク
身長168m (足短め!)に必要かどうかかなり迷ったけど、トレードオフでいろいろデメリットはあるにしても、それで安心できるならいいかなと。◆良かったところ・足つきが改善して安心感が増した◆だめなところ
2024年8月4日 [パーツレビュー] sarronさん -
エンデュランス XSR125 RE46J YZF-R125 RE45J YZF-R15 RG86J XSR155 RG63 ローリンクキット
約30mmローダウンするローリンクキットです。XSR125が初めてのマニュアルバイクという事もあり、立ちゴケの恐怖を和らげる為に導入しました。結果は大満足です。XSR125に使用できるローダウンリンク
2024年7月24日 [パーツレビュー] たんむずさん -
unknown リア ローダウンリンクロッド
賛否がありそうなパーツらしいですね。ソロの時は気になりませんでしたが、タンデム時に渋滞にハマると咄嗟の時に両足かかとが接地していないと踏ん張りが利かないので装着してみました。※渋滞だと後ろでキョロキョ
2024年6月21日 [パーツレビュー] ●angelicpower●さん -
リア ローダウンリンクロッドを装着するのだ♪
低身長とか短足とかの救世主っぽいヤツですね♪約2~3cmローダウンすると喧伝していますが、車両後端部での話なので中央部だと約1cm強の予感も...※パーツレビューは同じ画像で後日公開予定w
2024年6月20日 [整備手帳] ●angelicpower●さん -
Y'S GEAR(ワイズギア) ラリーシート
テネレにラリーシート(ハイシート)を導入した。取り付け後、2ヶ月間運用したのでレビュー。シート高は標準+20 mm程度とのこと。つまり現在のシート高は875+20=895 mmとなる。作りはとても良い
2023年12月19日 [パーツレビュー] scharlachrot357さん -
ステップオフセットブラケットの取付け
デイトナのCL250用ステップオフセットブラケットを取付けました。(ステップが約35mm前側に移動)これでCLのステップ位置問題が解決しました。本来、CLのステップ位置は、ここが適正だと感じます。(C
2023年10月30日 [整備手帳] Cheetah_Lucky_7さん -
デイトナ COZYシート
純正シートがくたびれて来たので交換を検討中に中古のCOZYシートを発見した。こちらが購入したCOZYシート。とっても程度が良かった。
2023年6月12日 [整備手帳] たにしsanさん -
嫁様の足つき
みなさん、こんばんは。まさ@もりです。先日高野山に走りに行ってきたのですが、拡幅工事のため4分ほど待ち時間が…待ち時間も長いので降りてバイクを撮ってたわけですよ。ウインカー交換したいな〜と思ったのは置
2023年5月31日 [ブログ] まさ@もりさん -
不明 ローダウンブラケット
amazonで5200円と激安だった為試しに購入😁足つき結構改善されました😆😆問題は本体のネジ切りが雑で無理やり回してなんとか付きましたが、2人で10分位の作業(支えとか若干の補助)で完了
2023年4月10日 [パーツレビュー] Kazucocoroさん -
ローダウンシートに交換してみたのだ
足つき改善ってより、シートポジションが決まらないので購入。並べてみると...元々の赤ステッチは高級感があって良かったな。
2022年12月25日 [整備手帳] ●angelicpower●さん -
ヤマハ(純正) ローダウンシート
よほど足つきが悪い人にのみ推奨...一応ローダウンしますが...その代わりに失うモノの方が大きい気がします。
2022年12月25日 [パーツレビュー] ●angelicpower●さん -
PMC リンクプレート(-20㎜) サイドスタンドセット
7月に注文したのが届いたので交換取付しようと思います。リンクプレートの注文の後にバックステップをオーバー製に交換したらダウンしなくても大丈夫そうだなと思っていましたが頼んでしまったので、取付ます。
2022年11月10日 [整備手帳] ekzさん -
Dr.GEL ローダウンシート
Dr.GELローダウンシートになります。コンフォートシートを使っておりましたが、気分転換で変更(笑まず、メットインスペースについて、純正ベースの加工品にはなるのですが、かなり削って低くしている為、メッ
2022年7月3日 [パーツレビュー] ポチボックスさん -
ZⅡパタンオリジナルコンプリートシート ZⅡパタンオリジナルコンプリートシート
ZⅡパターンのオリジナルコンプリートシート。Z900RSの純正シートから3cmダウン&ゲルザブ仕様。足つきはCB400SFと同等。(リンクプレートも変えての感想)レビューでよく聞く尻痛もなく、これもC
2021年9月23日 [パーツレビュー] ジェダイ@さん -
Z900RS ローダウンプレート装着後の足つき
Z900RSにローダウンプレートを装着して嫁に試乗してもらったショート動画です!バイク女子の方に参考になると思います!靴は普通のスニーカーなので厚底タイプだとさらに足つき良くなると思います!(^_^)
2021年9月1日 [ブログ] S-PROJECTさん -
ノーブランド ソフトサス
ヤ○オクに出ている、台湾製のノーブランドリアサス。純正比20%ソフトなスプリングと謳ってます!全長も320mmとありますが、純正よりちょっと短かったです。更なる足つきアップと乗り心地アップの為、買って
2021年7月17日 [パーツレビュー] 日亜Pさん