#足付けのハッシュタグ
#足付け の記事
-
B-Share 10.8V充電式マルチツールセット
【再レビュー】(2025/08/02)バリ取りとかに有ると便利です。
昨日 [パーツレビュー] Rock☆さん -
ホワイトレターの足付け時短処理 😄
ペーパー使って手作業じゃ時間が勿体ないので電動ツールの出番http://minkara.carview.co.jp/userid/650373/car/3027902/13434283/parts.a
2025年5月1日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
DCM JAPAN パーツクリーナー
【再レビュー】(2025/04/15)DCMパーツクリーナー 840mL T-AZ1■基本説明●金属部分の洗浄に。●強力洗浄、速乾性。●逆さ噴射OK。●プラスチックやゴムにも使える。●速乾性。●有機溶
2025年4月15日 [パーツレビュー] Rock☆さん -
塗装の続き①
ラプターライナー施工した荷台とエンジンフードとその他以外をタカラ塗料で購入したボルドーレッドで塗装……夕暮れ時に見ると…小豆だ…黒い部品を付ければ見え方も変わるでしょ3キロ購入しエアガン塗装で1.2キ
2025年4月9日 [整備手帳] ゾブリキンさん -
DCM JAPAN パーツクリーナー
【再レビュー】(2025/04/01)DCMパーツクリーナー 840mL T-AZ1■基本説明●金属部分の洗浄に。●強力洗浄、速乾性。●逆さ噴射OK。●プラスチックやゴムにも使える。●速乾性。●有機溶
2025年4月1日 [パーツレビュー] Rock☆さん -
荷台にラプターライナー塗装
天気に恵まれなくて作業にかかれず造ったガレージ?は風通しが素晴らしく雨風だと悲惨な目に遭う仕様屋根があるとはいえ湿度の高い日に塗装は無理、気温も低すぎるのもよろしくないアオリやら展開すると狭い
2025年3月15日 [整備手帳] ゾブリキンさん -
ダイソー スポンジヤスリ
ダイソーさんのスポンジヤスリです。(110円)タイヤデカールの足付けとしてタイヤ側の面も少し粗くしようと思い、用意しました。
2025年2月16日 [パーツレビュー] shinD5さん -
塗装『エアロ』取付 塗装編
マクストンデザインのリップとディフューザーを取付します(°▽°)
2025年1月28日 [整備手帳] ☆じゅん☆.さん -
備忘録 ランクル/ホイールDIY塗装①_準備①
備忘録です。遂に決断した!スタッドレス用に使っていた、純正ホイールをDIYで塗ります!缶スプレーと密着剤をポチった!
2024年12月18日 [整備手帳] miyadon@ランクルさん(´∀`)さん -
リアホイールの塗り分け作戦 No.3:塗装編
本日晴れ,風強し,気温11℃です塗装にはあまり良き日和ではありませんので,足付け+αだけしていきましょうリム側の足付けかんりょ仕事が忙しくて止まっています…ペイントは素早く行った方が良いのですが…
2024年12月12日 [整備手帳] lexlex5さん -
DCM JAPAN パーツクリーナー
DCMパーツクリーナー 840mL T-AZ1■基本説明●金属部分の洗浄に。●強力洗浄、速乾性。●逆さ噴射OK。●プラスチックやゴムにも使える。●速乾性。●有機溶剤中毒予防規制適用外・用途:自転車チ
2024年12月7日 [パーツレビュー] Rock☆さん -
B-Share 10.8V充電式マルチツールセット
B-Share(ビーシェア)コメリのプライベートブランドです。10.8V充電式マルチツールセット切断・剥離・研磨など自由自在に作業ができる!ボードの窓抜き、木材のサイディング、釘のカットなどに最適バッ
2024年12月6日 [パーツレビュー] Rock☆さん -
前車フロントハーフスポイラーのリユース_①【仮合わせ&足付け作業】
前車N-ONE(black-one)から取り外し保管していたフロントハーフスポイラー。現車N-ONE(gray-one)へ取り付けるため再塗装(純正色変更)予定です。
2024年10月1日 [整備手帳] vinodasさん -
フューエルキャップ再取付
2〜3回ガソリン入れたら外れてしまった…
2024年8月6日 [整備手帳] nakamura3号さん -
関西ペイント SU ウォッシュコンパウンド
【再レビュー】(2024/05/25)この商品の知識がなかったので容器のラベルの使用方法に従ってスポンジに適量を付けて足付け作業をしたのですが・・・ウォッシュコンパウンド単体の研磨だけでは足付け不足ら
2024年5月25日 [パーツレビュー] まつぼうさん -
関西ペイント SU ウォッシュコンパウンド
塗装前の足付け用コンパウンドです。エンジンカバーやインテークパイプで使用しました。洗車をする様に濡れたスポンジに適量付けてゴシゴシ洗って水で洗い流して処理完了です。複雑なモールドや凸モールの刻印周辺な
2024年5月25日 [パーツレビュー] まつぼうさん -
左ドアとドア後部パネル塗装②
仕事前の早朝にピンホール部分に薄付けパテを塗りました。帰宅して研磨したところ若干ピンホール残ってました。
2024年5月22日 [整備手帳] prijetさん -
ホワイトレターの接着用足付けは、段ボール箱机が活躍😅
午前9時寝起きから腰痛😭ちょうど良い高さがテールランプの入ってる段ボール箱それをテーブルに(笑)今回の下敷きチラシはワークメン🎵ルーター使って接着用の足付け作業開始‼️
2024年4月27日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
AliExpress サンドペーパーホルダー
面積の広い場所の足付けようにGET使う機会は多くないけど、あれば便利壊れても痛くない値段ホムセンで職人用のやつ見て、イメトレしてからアリエクで購入
2024年3月27日 [パーツレビュー] EDOX(▼皿▼)さん -
コバックス スーパーアシレックス使ってみました♪
先日、まつぼうさんがパーツレビューされたのを拝見し、イロイロ教わって大人買いしてみましたwアンプの天面プレートが、鉄板に銅メッキ下地、スモーククリアを重ねることでブラックメッキ調になってるようです♪塗
2024年3月26日 [ブログ] MOVELさん