#車幅感覚のハッシュタグ
#車幅感覚 の記事
-
車幅感覚補助シールの設置
マツダドライビングアカデミー受講後、開催事務局に受講時の疑問を質問するサービスがあり、・ドラポジの極意に関する再現性・予備動作の重要性・車幅感覚の運転技術向上について質問した際にラインシートで車幅感覚
2024年9月15日 [整備手帳] ちゃいみみさん -
免許持ってんならビシッと寄せろや!
ち ょっと前の話しですが、とある自転車乗りが交差点手前で車に悪質な幅寄せをされたという動画をXに上げてプチ炎上していたようですね。その自転車乗り曰く「自分が交差点手前に差し掛かった際に暴走車が後ろから
2024年8月17日 [ブログ] SUNMECAさん -
自作 アナログヘッドアップディスプレイ? 車幅感覚ラインシート
運転が苦手な私のマストアイテムだと思っています。運転へたくそな私はこれがあるだけで、狭い道や原付・自転車の追い抜き時のストレスが大幅に減りました。ラインシートは日産のドライブナビのビギナードライブで紹
2024年7月1日 [パーツレビュー] ただのジョニィさん -
ほぼ逆走と思う。
先々週位、狭い道ではあるけれど、このワゴン車は飲酒運転かと思う動きをしていました。センターライン無し道路ですが、対向車が来ると左に寄り…また右に寄りを何度も繰り返す。対向車(シルバーワゴン)がメチャ左
2022年9月3日 [ブログ] とし!さん -
運転技術以前の問題
初心者マークだったけど、いくら何でもと思った車が居た。片側1車線道路、センターはイエローなので追い越し禁止の道路。ハイト系の軽自動車、TANTO(だと思う)が前を走っていたが、トロトロ走っているとか、
2020年9月6日 [ブログ] とし!さん -
車幅感覚トレーニング
友人から縦列駐車を練習したいと相談を受けたのですが、教習所にあるようなポールがなかなか見当たらないので、100円ショップのプールスティックとゴム台座(約500円)で作ってみました。誤って踏んでも安全で
2019年8月15日 [ブログ] ら~ぼさん -
ホイールを擦りまくっていた話
こんにちは。台風の日以外は連日乗っています。もう、これでもかというくらい、毎日乗っています。無理矢理毎日乗るようなことはいずれしなくなるでしょうが、慣れるためには必要なことだと割り切っています。車幅感
2018年10月3日 [ブログ] 極限流見習いさん -
まだ知らないところの方が多い
今日は乗ってきました。朝早く起きるようにしました。活動時間が増えれば、車に乗れる時間が増えるんですよね(笑)しかし今日は朝から頭が痛くて、しばらくどうしようか悩みました。午前中はほぼ今日の運転は諦めて
2018年8月30日 [ブログ] 極限流見習いさん -
BMWとは一人で乗る車なのかもしれない
乗ってきました。散々走って駐車場に帰還したグランクーペはご満悦かと思いきや、その眼光はめちゃくちゃ怒っているように見えます(笑)車なんか、本当に乗ろうと思えば乗る時間などいくらでも作れるということで、
2018年8月23日 [ブログ] 極限流見習いさん -
車幅感覚とか。というか、必須技能なんですが
考えたことは有りますか?感覚というよりは最早記憶なのですが。やり方を拡張すれば、ほぼ精確にクルマの速度まで理解できるようになります。錯覚に陥らないよう、気をつける必要はあります。まずは一番判りやすい説
2017年5月20日 [ブログ] Ryo L.W.S.enthusiastさん -
車幅感覚ないのか・・・
今日も100円ネタじゃ!冬期は朝晩暗くて、自転車のハンドルとサドルの下にライトを点けて走るけど、車幅感覚が乏しいのか、嫌がらせかわからんが、道路は広いのにかかわらず、自転車スレスレで追い越して行く車が
2016年2月22日 [ブログ] pちゃまさん -
狭い道の走り方
いきなりですが本日、車で擦ってしまいました…まぁデミオじゃなく、仕事の車なんですがそれでも結構精神的に凹んでいます。私は自分の運転技術の低さを自覚しているので狭い所を行く時は慎重に行くんですが、やっち
2015年8月31日 [ブログ] 十六夜デミオさん -
酷道308号
早速ですがこちらの地図、とあるお菓子屋さんのHPに掲載されている地図です。コレを見ると、大和郡山方面からこの店へ行くには、R308を使うと一直線のように描かれています。こちらはハイドラの地図ですが、流
2015年8月12日 [ブログ] 十六夜デミオさん -
やり場のない怒りの持って行き方
雪かきのため息子を部屋に置いておこうとしたら後追いのため泣いてしまい仕方なく外に出したtomoですおはようございます当の本人はニコニコしてましたが家の中の方が暖かくていいのに・・・さてさて先日、歩行器
2014年12月13日 [ブログ] tomo_impさん -
車幅補正システム
以前ゴミ拾いをして以来、路上に空き缶とかペットボトルが落ちていると気になる性格なのです。通勤中に駐車場の方角からオーラを感じたので見たら、水の入ったペットボトルが置かれていました。おそらく駐車場の白線
2014年9月25日 [ブログ] コル注さん -
左側はこうです
右側はパッソでぴったり。そして左側は柱にぴったり(^^vコレで車幅感覚を鍛える!(嘘
2014年5月2日 [ブログ] 5号艇さん -
車幅。
☆嫁です☆なぜワタシが運転してるかは、また後日(´∀`;)洗濯物をよけたつもりが・・・・車幅どころか自分の幅もあんまり分かってなかった。
2014年4月19日 [ブログ] おひでさん -
車幅感覚を養いましょ!
こんばんは。セヴ君のチェリーアイ手術が本日無事に完了しました。自分で傷口をさわれない様、首にワッカ(正式には何て言うの?)を付けられ病院から帰ってきました。1週間も着用していないといけないそうで、少し
2013年3月2日 [ブログ] Ka2norick.さん -
車幅感覚はおかしくない?
このドライバーさんの車幅感覚はぁ~4mぐらいあるんだろ~ね!駐車場で2台分でやっと駐車出来るんやぁ~!ドライバーさん その車の車幅は2mもないですよぉ~!
2012年6月6日 [ブログ] おーやパパさん -
車幅感覚?・・・・・orz
アルガルベカップで健闘のなでしこジャパン・・・・キャプテンは私が応援する岡山湯郷ベルの宮間選手なのですが・・・・大会MVPもらっても全くそっけなかったとかw。らしいといえばらしいですねー。千葉の自宅か
2012年3月10日 [ブログ] Nathan Zacharyさん