#車高調OHのハッシュタグ
#車高調OH の記事
-
ハマ脚オーバーホール
エンジンO/H中はどうせ動けないのと、慣らし運転を同時に行えるということで、エンジンオーバーホール中に車高調もオーバーホールしました。3年半で7万kmとなかなか酷使しましたが、オイルの劣化以外何も起き
2017年11月14日 [整備手帳] じょおさん -
かれこれ8年
8年前に九州のよかお店で組んだDG5ベース車高調。猿足 ~えんそく~8年前はオレも34歳。若かった。。。そんな車高調もいい加減OHの時期かと。あの低反発的な吸収力が消えて跳ねるようになってきたとです。
2017年11月14日 [ブログ] ひろたかR34さん -
乗り出しが楽しみ♪
車高調がO/Hから帰って来ましたので、マルシェにて組み付けのスケジュール調整をしてきました。それとマルシェのVABデモカーも同乗試乗しましたので、そちらも簡単に。
2017年11月5日 [ブログ] VAB-102さん -
車高調オーバーホール+α
純正足に戻して車高調発送。フロントはグーが縦に入る。しかもそんなに乗り心地よくない!今回は通常OH。ロッド交換等なく7万チョイで完成。
2017年10月21日 [整備手帳] しろててさん -
車高調、外しました。
HONDA TWINCAM / FEEL'S 倒立ダンパーキットを装着していましたが、車高調装着後、60,000Kmを走行した頃から、脚廻りからのカタカタ音が酷くなり、ほぼ同時期位に乗り心地が明らかに
2017年7月2日 [ブログ] ちょうさん98Rさん -
N1ダンパー組み付け
昨日仕事が終わってからそのままカークリニック車楽さんへ直行。Yシャツでそのまま組み付けに入りました。(心の中で「わしゃ~アンダー鈴木か!?」とツッコミ入れながら)ちなみに写真は1枚も撮ってない笑トップ
2015年10月17日 [ブログ] うちのマチ子さん -
DZCに向けて
いよいよDZC予選が始まりましたね(^^♪そして西日本予選の申し込みも始まりました。自分はというと、、、、もちろん申し込みましたよ(^_-)しかも申込開始直後の夜中にです。事務局の方にはこの辺から気合
2015年8月30日 [ブログ] FDかっつんさん -
撃沈の阿讃
先週の土曜に阿讃へ行ってきました。主な目的はブレーキバランサーのチェックでしたが、夏場の熱い中、どれくらいのタイムが出るかという興味もあり(実は今まで夏場FDで走った事なかったもので、、、)行ってきま
2015年8月4日 [ブログ] FDかっつんさん -
来るべきシーズンに備えて
皆さんこんばんは!超お久しぶりのひーせのブログです(=゜ω゜)ノちなみに最近は休みと言うと息子とキャッチボールかバッティングセンターです。息子よりもオヤジが熱くなっていると言うパターンです・・・(汗)
2015年7月13日 [ブログ] ひーせさん -
photo by rockphotograph
はっぴーすたんす!
2015年6月16日 [フォトギャラリー] でぃお・ω`さん -
クォーター参る
こんばんは。昨日は、早朝からゴルフ番組の収録と練習をしたあと、香川のクォーターマイルさんを訪問していました。えらくタイヤの転がる音らしきものが事故して以降大きいので、まずは足回りを取付していただいたシ
2015年4月5日 [ブログ] かずとよさん -
ENDLESS ZEAL ZEAL FUNCTION-S
先日取り外してOHにに出していた車高調が帰ってきました。フロントのシェルケースは交換になっていました。取付けアライメントを行って、脚周り関係のリフレッシュはこれで終了です。
2014年10月29日 [パーツレビュー] hidesannさん -
一斗缶号帰還♪
昨日で約3週間の代車生活が終わりました~♪お帰りなさい一斗缶号!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!しかし足回りリフレッシュの代償として諭吉様が口座からゾロゾロと去って逝かれました(TωT)ノ~~~そし
2014年9月11日 [ブログ] 一斗缶(glock18L)さん -
現在の愛車はピンケロ号
お盆休み明けの19日に予定していた通り車高調OHのためにTFさんに入庫いたしました。代車はピンケロ号でした♪代車にも使われてるんだからCVTと思い込んでたらMTだったw車高調OHに出してる間、純正足に
2014年8月22日 [ブログ] 一斗缶(glock18L)さん -
車高調オーバーホールについて
この子は後に販売予定です。車高調が付きます。でも抜けていてゴミ同然ですwそれ以外は問題皆無ですが・・・メーカーにOHの問い合わせをしました。――――――――――――――――――――――――――――――
2014年4月25日 [ブログ] VTEC党党員さん -
レビン 車高調取り付け&12カ月点検
昨日のブログや何シテルでも書きましたが、レビン無事に戻ってきました。今回のメイン作業は右リヤからオイル漏れしたのをきっかけに4輪OHを終えた車高調の再取り付けですが、定期メンテとして12カ月点検も一緒
2014年3月30日 [ブログ] ばんずさん -
維持。
なんだかんだバタバタした四半期が終わり、いつの間にやらここも放置気味に…そんな中、ウチのZ嬢は僕のところに来て3回目の車検。上にとっては4回目(9年目)。日々のメンテナンスはそれなりにしてあげているつ
2014年3月30日 [ブログ] knd☆さん -
車高調オーバーホール
夏のボーナスでやっと着手。オーダーメイドモノの車高調だが、クルマ買ったときから付いていたため、仕様が不明だった。見た目もだいぶクタクタだった。都合よく、クルマに純正足も付いてきてたので入れ替え。
2013年7月31日 [整備手帳] しろててさん -
車高調オーバーホールの隠れ人気メニュー
テインの車高調はオーバーホール可能というのをご存じですか!?オーバーホールとは・・・分解、洗浄し、消耗や劣化した部品を交換し組立することで新品時と同様の性能に蘇らせる作業メニューです。そして!オーバー
2013年7月24日 [ブログ] TEINさん -
☆ CRUISE RNN14 車高調O/H ☆
絶滅危惧種に近いパルサーGTiーR!かれこれ10年以上のお付き合いになるW様のパルサーはエンジンが2,1LでタービンはGT2835で400psオーバー!エンジン回りは10万キロ近く走ってますが、トラブ
2013年7月4日 [ブログ] Dai@cruiseさん