#軽量クランクプーリーのハッシュタグ
#軽量クランクプーリー の記事
-
PLOT NEOPLOT NEOPLOT クランクプーリーNEO(FA/FB用)
0発進加速と減速後の再加速に不満があり取付しました。カラーは目立たないシルバーです。赤がよかったのですが偶然オークションに強化Vベルトと軽量ウォーターポンププーリーとセットで新品が破格の値段で売ってい
2017年9月7日 [パーツレビュー] レヴォあーるさん -
PLEASURE RACING SERVICE アルミクランクプーリー
各務原のZERO/SPORTS製にするか、大垣のPLESUER製にするか迷いました。どっちも同じような距離だったので。いや、そうではなく(笑)ZERO/SPORTS製の方が95g軽いですが…。効果があ
2017年3月26日 [パーツレビュー] 偽グラファーさん -
VANQUISH ハイレスポンスプーリー
純正同径で材質、形状を新設計する事により大幅な軽量化を実現いたしました。強化ボルトも付属です。純正同径なので、小径プーリーにありがちなオルタネーターの発電不足、A/Cコンプレッサーの圧不足に悩まされる
2017年3月20日 [パーツレビュー] さーはるさん -
ワンオフ 軽量クランクプーリー
2JZのクランクプーリーは、ゴムで圧着されたような2つの部品で出来ていて、大小円盤が分離する事件が以前にあったんだ。高回転で回したり、古くなってきたり、ハイレスポンスエンジンであったり、理由は様々だけ
2017年3月18日 [パーツレビュー] x5さん -
PERRIN 軽量クランクプーリー
【総評】ついついポチッてしまったブツ。調べた中では最軽量の544gのクランクプーリーです。見た目で購入したようなものwww【満足している点】すごく軽い。【不満な点】取り付けると(見えるけど)あんまり見
2016年12月17日 [パーツレビュー] One night clubさん -
たまには弄りでも…
最近、維持りばかりでしたが…今回は久しぶりの弄りです以前に紹介したこちらが活躍します私は自作しましたが、買っても数千円です(^▽^;)治具を地面に預けて…こんな感じでボルトを緩めます取り付け時はサブフ
2015年6月7日 [ブログ] sada@跡地さん -
TODA RACING 軽量プーリー/軽量フロント プーリーKIT
今や定番の 戸田レーシングの軽量プーリーキットです純正より軽量化することで レスポンスがアップ加速もよくなり 燃費も若干向上するそうです(大抵は 気持ちよくて回しちゃうんで悪化することが多そうですがw
2015年4月30日 [パーツレビュー] ラングハールさん -
不明 軽量クランクプーリー&オルタネータープーリー
【総評】約2㎏の純正クランクプーリーから650gの軽量クランクプーリーへ軽量フライホイールと同じく回転物なので素人でも分かるほどレスポンスが良くなり一度付けると外せません。笑【満足している点】エンジン
2015年4月17日 [パーツレビュー] はねっち。さん -
ノーブランド 軽量アルミクランクプーリー
フライホイールを軽量タイプの物に交換してあったので、クランクシャフトの前後の重量バランスを取る為&更なるレスポンスを求めて採用。600グラムという商品説明だったのだが、実際に届いた物を量ってみると92
2013年12月12日 [パーツレビュー] マッキ--さん -
純正加工 軽量クランクプーリー
ビート用のクランクプーリーを加工!!エアコンレスなんでエアコンベルトが掛かる所を旋盤で削って軽量化しました♪
2013年8月26日 [パーツレビュー] 学生ビートさん -
Macht Schnell / マークシュネール パワープーリー
Macht Schnell / マークシュネールパワープーリー聞きなれないメーカーでしたが、アメリカの友人のイチ押しだったので購入。シフトアップ時の回転落ちの圧倒的な速さ(@_@)空ぶかしでのレスポン
2013年8月8日 [パーツレビュー] 化石燃料LOVEさん -
パワーUpの秘密。
オフレポ7で、ASMデモカーが20馬力もUpしたのが納得できない人がいらっしゃるようなので、パワーUpの秘密を公開します!20馬力も上がった理由・・・それは・・・コレだ!ASM 1G-FE 軽量クラン
2013年3月8日 [ブログ] Masa@TTE-ALTEZZAさん -
TNガッツ 軽量クランクプーリー
オルタネータ交換に伴い純正から交換。純正の2100gに対して860gしかありません。
2013年1月18日 [パーツレビュー] エイジ@物欲大魔王さん -
PRS 軽量アルミクランクプーリー
エンジンが軽く回るような感じに
2012年11月16日 [パーツレビュー] やま@SJGA+さん -
Pleasure Racing Service 軽量アルミクランクプーリー
重量は純正の半分以下になります( ゚д゚ )店頭で純正と軽量プーリーを持ち比べると驚きです。装着して走行すると違いがわかります。レスポンスが良くなり軽やかに!!逆に回転の落ち込むスピードも速くはなりま
2012年11月16日 [パーツレビュー] 戸竜@変なミク好きのコルトじゃないコルトさん -
Pleasure Racing Service 軽量アルミクランクプーリー
12ヶ月点検でVベルトに傷があることが分かったので、交換ついでに仕込んでみました。鈍感なので変化は感じませんが、プラシーボ効果はあります。
2012年11月16日 [パーツレビュー] チックルドッグさん -
RST スーパーレスポンスプーリー
軽量アルミクランクプーリーを取り付けました。これはNAでもターボでも、どちらにも取り付けることが出来るパーツです。黒色なんで「イジってます」感はありません…ゼロスポーツの方にしておけば良かったかも!?
2012年10月22日 [パーツレビュー] TNさん -
ASM 『アルテッツァ(GXE10) AS200用 軽量クランクプーリー』
どうも!ASM社長Masaです。7月11日に販売して、即完売しました、『アルテッツァ(GXE10)AS200用 軽量クランクプーリー』ですが。もちろん、自分の分あります。というか、ピンク・パープルは量
2012年10月10日 [ブログ] Masa@TTE-ALTEZZAさん -
NAKAJIMA PARTS 軽量プーリー3点セット
クランクはダブルプーリーです。他にオルタネータープーリーとウォーターポンププーリーです。カラーは迷いましたが、先に入手したラジエーターホースが青だったのでブルーアルマイトにしました。NB1への装着です
2012年10月10日 [パーツレビュー] R&Jさん -
ASM ASMオリジナル『1G-FE用軽量クランクプーリー』
『アルテッツァ(GXE10) AS200用 軽量クランクプーリー』です。純正のクランクプーリーですが、約4000gASMオリジナル軽量クランクプーリーは、1460g純正比63.5%の軽量化!!!の商品
2012年9月17日 [パーツレビュー] aki@AS200-6MTさん