#軽量フライホイールのハッシュタグ
#軽量フライホイール の記事
-
POWERHOUSE D.T.M 軽量フライホイール
DTM 軽量フライホイール手前が純正 5.2kg4.5kg まで減量低速トルクが若干落ちましたが早くシフトチェンジできるようになったので楽✨レスポンスかなり上がりました
2022年8月21日 [パーツレビュー] アルふぁーさん -
EXEDY クラッチディスク
旧コペン用クラッチ&カバー純正比より径が少し大きくて当たり面が増えるのでしっかり繋がります年寄り仕様のニュルニュル感皆無✨
2022年8月21日 [パーツレビュー] アルふぁーさん -
軽量フライホイール ワークスクラッチ取り付け
数年前に買ってミッションやる時に付けようと暖めてたモンスタースポーツ製ワークスクラッチ併用軽量フライホイールやっと組む♪
2022年8月8日 [整備手帳] TREK@鈴菌感染者さん -
SILKROAD フライホイール
クロモリ 3.9kg確か純正より1kg位軽いのかな?アクセルを煽ると軽く吹け上がり、回転落ちも早くなりました。加速もわずかに速くなったような。しかし、期待を持たせる吹け上がりをしつつ、元々の廻らないエ
2022年7月31日 [パーツレビュー] かごろーさん -
シルクロード 軽量フライホイール
クロモリ軽量フライホイール重量4.4キロ純正カバー(4.2キロ)とディスク(1.0キロ)の組み合わせで使用してます。合計重量9.6キロエンジンの吹け上がりが速くなります。エンジン回転が落ちるのも速くな
2022年7月14日 [パーツレビュー] トンガリさん -
クラッチ交換
半クラ位置かだんだん運転手よりになってきて、ペダル調整も出来なかったのでそろそろ交換時期かな〜と思ったら12年ぶりでした。エクセディの強化クラッチカバーとメタルディスク、純正加工のフライホイールから純
2022年7月14日 [ブログ] トンガリさん -
クラッチ交換
スバル車はとりあえずこういうのやるときはインタクーラー外すとこから始まります。
2022年6月23日 [整備手帳] ぜくろんさん -
不明 純正加工軽量フライホイール
重量3.6kg重過ぎず軽過ぎずで丁度いい排気音が変わったのは気のせい?
2022年6月8日 [パーツレビュー] hiro-sukeさん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール&クラッチKIT(スポーツディスク)
【再レビュー】(2022/06/05)6月4日の走行会にてシェイクダウンしたので、その時に感じた事も含めて再レビューします。クラッチの慣らしが終わると、ドライバーも慣れて来る事も有り、ノーマルクラッチ
2022年6月5日 [パーツレビュー] @dryさん -
T3TEC 軽量フライホイール/ウルトラライト
S2000からNSXに乗ると、アクセルレスポンスの面で違和感が有りましたが、この軽量フライホイールのお陰でそのギャップはほぼ無くなりました。個人的な好みもあると思いますが、扱いやすくシフトダウン時のブ
2022年5月15日 [パーツレビュー] 80kenjiさん -
THEREEHUNDRED / OGURA 追加!! オリジナル強化クラッチ&軽量フライホイール
しばらく走ってみた所見えてきた良いところを追記しますー。装着後しばらく走っていたのですが、クラッチの切れがノーマルに比べ随分手前にポイントが来ていて、随分手前に来てしまうものなんだなーと思っていました
2022年4月29日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
やっと走れますよ‼️車検後、カスタムに5ヶ月かかってしまった( ̄▽ ̄;)💧
作業大な軽量フライホイールとシフトリンケージブッシュ追加とLSDを交換してます。先輩の整備工場で1月の車検からだいぶ後回しにされてやっと交換出来ました‼️丁寧な作業で大変安心出来ます✨👍3kgの超軽
2022年4月27日 [整備手帳] クマオーさん -
THEREEHUNDRED / OGURA オリジナル強化クラッチ&軽量フライホイール
さらなるエンジンレスポンスアップのために。今回近所にオープンした「300 POSTO OSAKA」でメンテナンスをお願いしたついでに取付。受注制作で作ってくださるようで整備の入庫に合わせて用意いただき
2022年4月25日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
軽量フライホイール&強化クラッチ取付
車を購入してから今迄。基本作業は自分で。基本的な整備についてはなかなか手が回らず。。地元堺のアバルトディーラーは自分の店で買っていない人間への冷遇で気分が悪く💦💦今回2回目の車検を迎えるにあたりソ
2022年4月25日 [整備手帳] P-MINDさん -
メーカー不明 軽量フライホイール
F6A 4WD用クロモリ 3.6キロ多分付くはず?拾い集めたゴミを売って購入
2022年4月24日 [パーツレビュー] 塗装屋Rさん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール
クラッチとフライホイールがセットの商品です。クラッチミートも小さくなり軽量フライホイールのおかげでレスポンスも上がりました。ミッションを下ろす際などはオススメのチューニングです。
2022年4月14日 [パーツレビュー] くうとさん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール&クラッチKIT(スポーツディスク)
クラッチカバー、クラッチディスク(ノンアスベスト)、フライホイールのキットです。メーカー(TODA RACING)で、ダイナミックバランスの調整がされているので、組み付け方さえ間違わなければ、バランス
2022年4月12日 [パーツレビュー] @dryさん -
スズキ純正 純正加工フライホイール
1キロ以上を軽量化するとトルクの落ち込みが気になるので800g減で作ってもらいました。もちろんフルバランス取り済みです🤩❇️交換後は回転の上がりもスムーズになって乗りやすくなりました⚙️🌀🌀🌀
2022年4月5日 [パーツレビュー] きゃんたムさん -
エンデュランス 軽量フライホイール
写真右が取り付けたものです。左が外した純正。外周部の重りが取り外されています。商品は純正加工品かと思ってましたが、見た目が違いました。純正でも種類があるのかな?武川の軽量オイルフィルターローターと同時
2022年3月21日 [パーツレビュー] けんぞぅ。さん -
【軽量化】クラッチ周りで3.6kg+400g+240g
93500km頑張ってくれた純正クラッチから、クスコのシングルクラッチシステムに交換。純正のフライホイール+ディスク+カバーで16.3kgに対し、クスコは12.7kgで3.6kgの軽量化。軽さだけを狙
2022年3月15日 [整備手帳] たくぞう@GXPA16さん