#軽量フライホイールのハッシュタグ
#軽量フライホイール の記事
-
ECS Tuning 真鍮クラッチピボットピン
ECS製クラッチピボットです。強化クラッチに耐えれるものを入れておきます。ここは消耗品で純正品は樹脂製の比べて、真鍮製なので強度は良さげです😆これはE36から現行MT車まで同じ品番です。😊ECS品
2022年3月8日 [パーツレビュー] ケンチャンさん -
SPEC社製 STAGE2+ &アルミ削出しフライホイール
今回ショップにお願いしました。吹け上がりの違いは段違いです😊計算上では純正 0.34s/7000rpm軽量化0.19s/7000rpmなので、0.15s早く7000まで吹けます😆フラホ単体では2.
2022年3月6日 [整備手帳] ケンチャンさん -
KTS / カインドテクノストラクチャー 超軽量鍛造クロモリフライホイール
左側が純正で、右側が軽量の物です!かなり肉抜きしてあり、レスポンスが良くなりました!アクセル踏んでても、今までは「ブゥーーーン」って感じだったのが、交換したあとは、「ブゥン ブゥン」って感じで、軽く、
2022年2月9日 [パーツレビュー] Yachi-さん -
駆動系強化計画
ワタシのFN2ですが、散々サーキットがどうのこうの…と言っている割に、駆動系はフルノーマルだったりします(爆)ま、FN2の場合、駆動系はフルノーマルでも、サーキットも普通に走れちゃうので、今まで手を入
2022年1月31日 [ブログ] @dryさん -
NISMO スーパーカッパーミックス
昨年、ミッション内部の芯の部分が傷んでしまいクラッチの圧着に支障が出てしまいミッションを降ろしたついでにレリーズも含めカッパーミックスに交換しました。※画像はWEB画像の転用です。クラッチを踏んだ感じ
2022年1月28日 [パーツレビュー] ネオあきさんさん -
MARUHA MOTORS 軽量フライホイール 06R TYPE-C
【2022/1/23再レビュー】前回は街乗りでのレビューでしたが、REVリミットまでエンジン回してみましたので、再レビューします。4A-G(AE86の)を思い出すようなフィーリングで、回す気にさせるエ
2022年1月23日 [パーツレビュー] ゆぃの助NDさん -
OGURA CLUTCH 309D
小倉のシングルメタルクラッチです。軽量フライホイールもセットです。本当はTODAのクラッチセットを着けたかったんですが、こっちが安いのでこっちにしました。シャラシャラ音がします。思った以上にガツンと繋
2022年1月21日 [パーツレビュー] チロクボさん -
OGURA CLUTCH 軽量フライホイール&ダンパーディスク
309D シングルメタルですシャラシャラさせたいならこれです。取り付けから150kmまでは発進がかなりシビアで難しかったですが、以降は少しずつ馴染んでいくのでその変化も楽しいです。ペダルの重さも多少重
2022年1月14日 [パーツレビュー] misaaa24さん -
MARUHA MOTORS 07R Tipe-C
MT交換の際に同時交換。シフトアップ時のシンクロ待ちを更に短くしたいと思い採用。まだエンジン高回転まで回してませんので、初期のインプレです。まずシフトアップ時の回転落ちについては、ちょっと早くなります
2021年12月28日 [パーツレビュー] ゆぃの助NDさん -
MONSTER SPORT クロモリフライホイール
LSDつけるついでに交換してもらおうと買った軽量フライホイール!シフトアップが楽になればいいな!車検に合わせて取り付け予定〜
2021年12月14日 [パーツレビュー] say(●・▽・●)さん -
EXEDY RACING FLYWHEEL /レーシングフライホイール
クラッチ交換時にフライホイールをEXEDYのSingle Sports Seriesのレーシングフライホイールに交換しました。純正品と比べて肉抜き加工が施されており、重量が半分近くまで減らされています
2021年12月13日 [パーツレビュー] 尾っさんさん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール&クラッチKIT(スポーツディスク)
スポーツ走行で1速から2速に繋げた時に若干の滑りを感じる事があったので交換。ノーマルエンジンではスポーツディスクで十分。ノーマルと比べてペダルの重さも全く気にならず、発進も全く普通。2速発進も可能なく
2021年12月10日 [パーツレビュー] コクトさん -
ATS カーボンシングルクラッチ Pro-spec2
ミッションがあったまってればスコスコ入るようになるクラッチを蹴るようなシフトチェンジでも難なく入る冷えてても引っかかる感じは無さそう踏力は気持ち固くなった?くらいで、3日で慣れる半クラは短時間縛り(発
2021年10月6日 [パーツレビュー] みか@NDTurboさん -
ズーマー フライホイール
車が手元に今ないのでズーマーを作業 昔に購入していたフライホイールに交換 レスポンスに期待 ラジエーターのOリングがないので 続きは来週冷却水はワコーズヒートブロックを入れる予定!
2021年10月2日 [ブログ] buri.nさん -
Side Way 軽量フライホイール
【再レビュー】(2021/09/15)レスポンスOK 最初はエンストしていましたが、慣れてきました。もう元には戻れない。 😊
2021年9月15日 [パーツレビュー] スコット3さん -
Side Way 軽量フライホイール
Keiの排気量は660オートバイのエンジンのような吹き上がりに。オートバイのスロットルは 右手のグリップですがクルマは 足。 クラッチも交換したため シビアな発進。 スロットルを多めに開けて、クラッチ
2021年9月10日 [パーツレビュー] スコット3さん -
ミッション載せ替えその2
この間の月曜日の晩に少しやったクラッチ交換の続きです。今日は仕事が比較的早く終わったので、9時前から作業開始!マイナスドライバーだけではドラシャが抜けなかったので丸ごと降ろしました!クラッチ!フライホ
2021年7月3日 [ブログ] RYUTO-さん -
ミラ ミッション載せ替え
月曜日の夜から始めたミラのミッション載せ替え、コペンクラッチ、軽量フライホイール取り付けの状況です。上からどんどん外してます💪そんなに外すものはなくて簡単な方だと思いますが、自宅なのでなかなか捗らな
2021年6月30日 [ブログ] RYUTO-さん -
Side Way 軽量フライホイール
Dスポのは高すぎるので手の届く価格のコレを選択。色々同時にやったので単体でのインプレは難しいですが、アクセルレスポンスは良くなった気がします。
2021年6月28日 [パーツレビュー] ☆軟骨☆さん -
田中工業(JUN AUTO) 軽量フライホイール
メーカー:田中工業株式会社ブランド:ジュンオート JUN AUTO商品名:軽量フライホイールタイプ:ハイストリート素材:鍛造クロモリ重量:約4.3kg(純正重量約8.7kg)適合車種:プリメーラHP1
2021年6月15日 [パーツレビュー] 白いメガネさん