#軽量化のハッシュタグ
#軽量化 の記事
-
シートベルトボルト短縮による軽量化
サイドシルのシートベルト用ボルトは17.5回転させると緩みますが、雌ネジは7山(^^;ボルトがRMSのレカロ純正レールに当たって抜けず(レールを外して浮かして抜く)不便なので、10山程ボルトを短縮。S
1時間前 [整備手帳] 神父村さん -
スバル(純正) ブレンボキャリパー(フロント)
北米スバルのWRX TR(S4の6MT)用です。白ボディには赤キャリパーが差し色アクセントになると思い導入を計画。【下調べ】まずはアセント(北米スバル生産品)のハブ構造(ネジ位置)が国産スバルと同じな
12時間前 [パーツレビュー] ちっち@さん -
ETCの移設
ETC電源ケーブルを短縮した為、ステアリングコラム(左上はワンコの服でカバーしたコラム)の右側にETCを移設。うちのはコラム右の内装を切除しているので、左右を繫ぐ金属フレームに両面テープ(NITTTO
20時間前 [整備手帳] 神父村さん -
追加電装ケーブルの固定
センタートンネルに移設したメインハーネスをトラスコ マジックバンドストラップの黄色で留めた後、電源(ヒューズ)赤色、Defi&ドラレコ&ETCを青色で固定。
21時間前 [整備手帳] 神父村さん -
部品交換で結果的に軽量化した部門
部品を交換したことによる軽量化、もしくは重量化の記録です。軽くなったほうがいいけどどうなるかは交換するまで分かりませんw随時更新する予定。
22時間前 [整備手帳] トラクション@軽量化さん -
サイドシル脇純正ハーネスのセンタートンネルへの移設
助手席を外してペール缶運搬の為に始めた純正ハーネスの移設。結果的にダッシュボード以下の内装全バラになったので、前からやりたかったサイドシルのハーネス移設を決行!CA71、PP1、EP71、ECR32で
昨日 [整備手帳] 神父村さん -
KS garage ケーエスガレージ チタンボルト M6×20 P1.0
KSガレージ製64チタンフランジボルト。カラーはシルバーとブラック。他社製品と比べると若干割高感は否めませんが、その分造りはしっかりしています。カラーも色々なバリエーションありますが、シルバーのほうが
昨日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
サイドシル脇ハーネスの移設による軽量化
サイドシル脇ハーネスをセンタートンネルに移設する際、固定方法変更や軽量ハーネステープの使用、コルゲートチューブのアセテートテープへの代替などにより軽量化。純正の剥いだテープ類は128g。PP1やECR
昨日 [整備手帳] 神父村さん -
軽量化 戻すことの出来ない部品部門
見ての通り、加工したらもう戻せない部分の軽量化について記載します。これはHKSのインタークーラーを入れる際に加工することになったホースメント。普通はこの段階で止めますが…
昨日 [整備手帳] トラクション@軽量化さん -
軽量化 取り外して軽くなる部品部門 都度更新予定
ZC33スイフトの部品を外すことで軽くなるものを記載していきます。車両は1型のセーフティパッケージ有り。マフラー、ボンネット、バッテリー、フロントシートなどの物を交換して軽くなる部品、補強バーなど追加
昨日 [整備手帳] トラクション@軽量化さん -
OLFA カッター替刃 特専黒刃(小) 10枚入 BB10K
0.38mmと薄い替刃。薄さ故のカミソリに近い切れ味と、しなりによる部分的切除で重宝します♪反面、刃こぼれしやすく、撓ませた時に折れやすいのですが、通常の刃では切れない部分が少なく無いので手放せません
2025年8月15日 [パーツレビュー] 神父村さん -
RISE ライズコーポレーション M8×20 P1.25 チタンボルト 焼き色
ライズコーポレーション製64チタンボルト。1本430円という、他社製品と比べて明らかに安い価格帯。。。このメーカーさんが販売するチタンボルト自体が安価で助かるのですが、フランジボルトタイプがなかなか無
2025年8月15日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
RISE ライズコーポレーション M8×25 P1.25 チタンボルトブラック
64チタンボルト。今回はレカロのフルバケを固定している4カ所のボルトと交換。普段はまったく気にしない箇所でありますが、外装ではないにしろ、長年の湿気などにより錆が発生していますね。。。重量はRECAR
2025年8月13日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
グローブボックス取外しによる軽量化
ペール缶3缶積む(助手席取外し)と、確実に干渉しそうなグローブボックス。内装外したら固定しようと思っていた消防レスキュー、パープルセーバー、ホイールナットソケットを放り込んでいるだけだったので撤去。
2025年8月11日 [整備手帳] 神父村さん -
オプションハーネス取外しによる軽量化
当方の車両がコーナーセンサ付きのせいか、その配線とアクティブスポイラ用の配線が、運転席足元から背面(リアウインドモータ脇)まで這っているオプションハーネス。サイドシル沿いの配線をセンタートンネルに移す
2025年8月11日 [整備手帳] 神父村さん -
KS garage ケーエスガレージ チタンボルト M8×30 P1.25 フランジボルト
施工箇所はタイミングチェーンカバーを固定しているボルト3カ所。重量はチタンボルトが約10g純正ボルトが約17gですので、合計21gの軽量化となりました。もともとが30㎜もある長いボルトだったので、30
2025年8月10日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
KS garage ケーエスガレージ チタンボルト M5×12 P0.8 ブラック
施工箇所はトランクを固定しているボルト。ここまで小さいとイモネジみたいですね。固定金属部分が黒なのでカラーはそれに合わせたブラックを選択。交換後はちゃんと統一感が出ました。重量はチタンが2g交換前のボ
2025年8月7日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
KS garage ケーエスガレージ チタンフランジボルト M8×20 P1.25 パープル
64チタンボルト。気分転換にパープル買ってみましたが、かなりいいですね。ピンクっぽい紫色って感じです。施工箇所は幌を固定?しているボルト左右で4カ所。ここも応力が掛かる重要な箇所となります。純正ボルト
2025年8月5日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
STOUT 軽量ボンネット(ノーマル形状)
はい、調子に乗りました😇サーキットでの事故修理のタイミングでボンネットも傷だらけになったので前から気になってたカーボンボンネットに思い切って交換🔄ショップがしれっと1番良くて高い綾織タイプをチョイ
2025年8月4日 [パーツレビュー] しりんじさん -
エスコ M8x15mm フランジボタンキャップボルト(鉄/ 8本) EA949ML-815
ヘッド直径16.6mm、クロモリ(SCM435)で黒染めの超低頭ボルト。車内(黒染めなのでサビ易い)で、超低頭のΦ13では穴に対して小さい場合に使用。1本あたり7.93g・¥37なので、TECH-MA
2025年8月4日 [パーツレビュー] 神父村さん