#軽量化のハッシュタグ
#軽量化 の記事
-
ウォッシャータンク変更による軽量化
以前から交換しようと買ってあったカンガルーバッグ。外気導入ダクト撤去とメインリレーボックス移動が終わったので、ようやく導入
19時間前 [整備手帳] 神父村さん
-
バッテリ固定方法変更による軽量化
バッテリ固定を、ボルト&ナット&ステーからベルトに変更。ビートの時はフロントに追加した自作メンバーの上にベルト(今回より細い)で固定して通検出来ていたのだけど、この年式ではどうなんだろ?
20時間前 [整備手帳] 神父村さん
-
バッテリーマウントステーの軽量化②
バッテリのベルト固定にTRYするため、前端と底面に長孔加工とウレタンモール貼付け。前作の523.5に対し、1.5gの軽量化(^_^;)純正に対しては、178.0gの軽量化(^^)
20時間前 [整備手帳] 神父村さん
-
バッテリーケースの軽量化
バッテリに対し、前後方向にタイトな純正ケース。ベルト留めに出来ないかと、試しに前端左右の強度剛性を担保しつつ軽量化。思いのほか安定した固定になったので、ベルトホール(長孔)も追加。2
20時間前 [整備手帳] 神父村さん
-
バッテリーマウントステーの軽量化①
フロントバルクヘッドとロアアームメンバーを繋いでいるバッテリーステー。バーリングと軽め穴、外形切除で軽量化してみました。左は純正装着品で709g、純正部品を取り寄せると黒塗装で何故か700g???形状
21時間前 [整備手帳] 神父村さん
-
RISE ライズコーポレーション M8x40mm チタンボルト
交換箇所はエンジン本体とラジエターホースと繋がっている樹脂部分。ラジエターキャップが付いている所ですね。覗き込まない限りは見えない箇所ですが、ここは40㎜のボルト3本でエンジンと直結しています。特にワ
昨日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん
-
フロント純正タワーバーの軽量化(助手席側)
純正タワーバーを初めて外しましたが、ガッカリ…バルクヘッド側で左右繋がって(への字)いないのは仕方無いとしても、まさかの平面全潰し(-_-)Sの純正部品で、一番気に食わないかも…新造のアイディアはある
昨日 [整備手帳] 神父村さん
-
Ruifu チタン合金フランジヘッド六角穴付ボルトM10 x 20 mm 1.25
このメーカー品は安いのですが、5個からの販売となります。本体重量は9gサイズがM10からになると、交換箇所は一気に限られてしまいます。その分、純正ボルトの重量もデカイので、軽量化の恩恵はそこそこ大きい
2025年11月10日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん
-
龜旅製作所 64チタンボルト M12 x 30 mm ピッチ1.5㎜
龜旅製作所製。1本1300円。重量は22gもともと足回りのM12ボルトと交換しようと思い購入しましたが、ピッチが1.5だったというのを途中で気付き返品を依頼←迷惑。快く迅速に返金対応してもらいましたが
2025年11月9日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん
-
スターター交換など
バッテリーがダメになったのでついでに交換。新車時からのスターター(画像左)中古スターター(画像右)BPD4-18-400Aに交換します。いわゆるNBスターターと呼ばれている物ですが当時複数車種で使用さ
2025年11月8日 [整備手帳] 【 YMD 】さん
-
【レビュー】軽量化とクイックシフト感触
まずクイックシフトいれてリアシート抜いた感想です。まずシフトのほうからアバルトMT独特の「グニュッ」感がほとんど気にならなくなりました。フィールはコクッコクッてかんじ。重くなるとは聞いてましたが、あの
2025年11月8日 [ブログ] ぬこ_まにあさん -
失うものは【リアシート撤去】なにもないっ
あれっ、過去一年半くらいだれも後ろ乗ってなくない?いらんくない?!ってなりました。
2025年11月8日 [整備手帳] ぬこ_まにあさん
-
ワンアーム用アームの作成と軽量化
見た目よりも軽量化目的で、ワンアームワイパーの作成。車検証重量記載変更が目的なので、払拭面積改善のためクランク状からへの字形状に加工。
2025年11月7日 [整備手帳] 神父村さん
-
メインヒューズボックスステーの取付と軽量化
外気導入ダクトを取外しステーを自作し、ヒューズボックスをバルクヘッド側かつ下方に移動。ストラットタワー側のヒューズボックスステーは取外し、外気導入ダクト用スタッドボルトに固定。
2025年11月7日 [整備手帳] 神父村さん
-
ワイパーモーターマウントの軽量化
ワイパーモーターマウントの駄肉を盗んで軽量化(^^)トルクが大きいモータなので、固定ボルトと車体取付部を繋ぐ肉はトラス状に残るよう考慮し、助手席側固定はタワーバー側に若干のラバー(いまのところブチルテ
2025年11月7日 [整備手帳] 神父村さん
-
ワイパーピボッドの軽量化
ワイパーピボッドを、ワンアーム化前提で軽量化。中央側のピボット、近年の純正部品にしてはなかなか無駄が無く美しい形状ですね(^^)
2025年11月7日 [整備手帳] 神父村さん
-
バンパーレインフォース取外しによる軽量化
フロントナンバー裏のバンパーレインフォース。取外してボルト4本込みで1.585gの軽量化(^_^;)
2025年11月7日 [整備手帳] 神父村さん
-
IM-Trading 64チタン デュアルドライブ フランジボルト M8 × 70mm P1.25 焼き色
オートテンショナーを新品にした際に一緒に交換。取り外さないと正確なサイズがわからず、ネットの取り外した画像とにらめっこしてM10×70㎜を購入しましたが、実際はM8だった様子。本来このM8ロングボルト
2025年11月5日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん
-
501
今日は、久しぶりに、501 30inchMADE IN JAPANを履いてみました。比較的余裕のあるモデルなので、普通のストレートの30inchが履けるように頑張ります!本当、「1inch サイズ違い
2025年11月4日 [ブログ] ☆z‐Seiji‐さん
-
78.3kg 20.9%
体重 78.3kg体脂肪率 20.9%(+標準)内臓脂肪レベル 14.0基礎代謝 1,721kcal/日(標準)体内年齢 33才(標準)
2025年11月3日 [ブログ] ☆z‐Seiji‐さん

