#軽量化のハッシュタグ
#軽量化 の記事
-
KS garage ケーエスガレージ チタンボルト M8×30 P1.25 フランジボルト
施工箇所はタイミングチェーンカバーを固定しているボルト3カ所。重量はチタンボルトが約10g純正ボルトが約21gですので、合計33gの軽量化となりました。もともとが30㎜もある長いボルトだったので、40
2025年9月28日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
【ホイール軽量化メリットとデメリット】ブレーキ、コーナー、立ち上がり、ドライブ、コスト、負荷
バネ下、ホイールの軽量化について出来るだけ冷静にまとめてみました。●軽量化の主な現象一覧↓●ブレーキング路面追従性が上がるので有効なようです。回転運動を早く抑える効果もあり。タイヤを押し付ける力が減る
2025年9月25日 [ブログ] やずースポールさん -
ぺラシャジョイント部錆転換&軽量化
リアデフとプロペラシャフトのジョイント部ですが、錆がひどくなってきました
2025年9月25日 [整備手帳] Nabeちんさん -
FRPボンネット交換
ヤフオクでメーカー不明のFRPボンネットを安くゲット出来たので早速交換してみました。黒のカッティングシートが貼ってあり表面がボロくなってるジャンク扱いの物だったんで、シート張替えは後日にするとしてとり
2025年9月23日 [整備手帳] KAWAYAN / かわやーんさん -
エッセ 軽量化 キーシリンダー加工
軽量化します。MT化した時にダッシュボード外してたのでついでに。エアバックは簡単に外れますがダッシュボード裏の取り付け部分は溶着されているので剥がします。
2025年9月23日 [整備手帳] pome@2さん -
Ruifu チタン合金フランジ六角ボルトM8 x 15 mm 1.25
アマゾンで初めて購入しましたが、コスパ面で言えばこういったセット商品のほうが安い。カラーにも寄りますが、5個で2000~2500円。1個が400~500円で手に入ります。表記はチタングレード5(Ti-
2025年9月23日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
軽量化①
トランクのスペアタイヤ撤去トランク内装外し
2025年9月21日 [整備手帳] しおちんさん -
三角表示板積載
知人が高速でバーストし、路側帯で停車していた所、三角表示板を積んでいなかったので切符を切られました😅私も十分に考えられるので三角表示板を用意する事に。重量は150gと軽量です
2025年9月21日 [整備手帳] Nabeちんさん -
スズキ(純正) スペーシア用 アルミフロントナックル
たまたま店に入庫してきたスペーシアを見てたらナックルがアルミだったので調べてみたらやはりスズキの軽乗用車系はナックル形状が共通らしい。というわけで早速流用しました。グレードによって鉄製なのもあるみたい
2025年9月20日 [パーツレビュー] 黒鉄さん -
車重測定
体重計を4つ使用して実車重の測定を行いました。測定は前軸・後軸で分けて計測、計測してない方の軸には同じ厚みの板を敷いて極力水平を保つようにしています。測定後一定時間で自動OFFしてしまう体重計なので写
2025年9月20日 [整備手帳] 黒鉄さん -
RISE ライズコーポレーション M8×25 P1.25 ブレーキディスク64チタンボルト
元はバイクのブレーキディスク用チタンボルトですが、今回は普通にボディーフレームに使用します。5本セットで3000円。1本600円。まとめ買いだと若干お得という事になります。本体重量は7g施工箇所はエン
2025年9月20日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
スズキ(純正) K6Aリーンバーン用フロントパイプ
HA22Sのリーンバーンエンジン搭載車用フロントパイプです。この世代のノーマルフロントパイプはターボ/NA問わず触媒+サブサイレンサーとなっていますが、何故かリーンバーンだけサブサイレンサー無し&触媒
2025年9月19日 [パーツレビュー] sya管理人さん -
フルバケットシートに交換
ナニワヤのフルバケットシートEZに交換しました。
2025年9月18日 [整備手帳] か--きさん -
WR’S ダブルアールズ SS-OVALチタンサイレンサーフルエキゾースト
開発ブログなどトライ&メイクで作られ開発陣が納得して製造されシャーシダイナモの結果もアップされているのが購入の決め手です性能アップの為に管長が長めと開発ブログに有り定番のマフラー短めなヨシムラのGPマ
2025年9月17日 [パーツレビュー] アトおじさん -
センターコンソール取外しによる軽量化
嫁が「サイドブレーキをリリース出来ない(へバーデン結節で力が入らないボタン位置)」と乗ってくれないカクタス。サイドブレーキレバー変更の為、シート脱着のついでに取り外しました。上面の布張りカバーは前側が
2025年9月16日 [整備手帳] 神父村さん -
KS garage ケーエスガレージ チタンボルト M8×20 全ネジ P1.25 テーパーヘッド ボタンボルト
KSガレージ製64チタンボルト。やはり他社の安物と比べると、造りはしっかりしていますね。施工箇所はバッテリーカバーを固定しているボルト。本来3カ所ありますが、このためにバッテリーを外すのも面倒なので今
2025年9月16日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
スペアタイヤ外し(10Kg?軽量化)
車体後ろ下部に固定されてます。
2025年9月15日 [整備手帳] ぐらすきゃんぷ@とちぎさん -
龜旅製作所 64チタンボルト M12 x 20 mm 1.25
龜旅製作所?聞いただけで国内メーカーではないのは間違いない。というか、漢字が読めない。。。M12チタンボルトの相場は1本3000円くらいが殆どですが、これはその半値以下。。。メーカーは64チタンだとハ
2025年9月13日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
リアシート上ルームランプ?増設
前車に取り付けていた所謂"スーパーサイン"実際のタクシーに取り付けてあった古い幕式のスーパーサインをヤクオフでゲットした物を改造してサイズを薄く、長さを短く、高さも低くして更に重さも軽くして幕式も電動
2025年9月12日 [整備手帳] miruchanさん -
トラスコ中山 B184-0610 ヘックスローブ超極低頭ねじ アルミ M6×10 10本入
外径Φ11.6のA5056熱処理有りM6超極低頭ボルト。1枚当たり、0.78gで¥118.2。熱処理がH18なら引張強さは435MPa、H385なら415MPaなのでA7050の515MPa(495~
2025年9月9日 [パーツレビュー] 神父村さん