#追加メーターのハッシュタグ
#追加メーター の記事
-
電圧計赤色イルミ換装
フロントスピーカーカバーに取り付けてあるスピーカーイルミ。ドアが小さいせいか車を乗り降りする際に足にひっかっかってこれまでも何回か取れていました。そして、とうとう今回は断線してショート。ケーブルを取り
2009年9月19日 [整備手帳] 越後のおやぢ'さん -
BLITZ ブースト計 取付け
BAKUさんに頂いた、ブースト計の取付けバックライトのアースの修理メーターからバックライトを外し電球を外します。アース端子を取り出します。
2009年9月14日 [整備手帳] 黒馬@Copenさん -
メーター達 稼動開始
買い揃えたオートゲージメーターを空いた時間を使い取り付けました!以前付けていた旧モデルのオートゲージ電圧計の差す数値に違いが出てきて寿命かなと・・・一つだけ交換するなら全部変えてまえ~。増やしちゃえ~
2009年9月13日 [ブログ] ぷくっさん -
ツンデレなアイツ♪
普段は黒くて無愛想なアイツ・・・しかしひとたびキーをひねると美しく光って踊り出す!そーです。Defiの油圧、油温、水温が届きました!!新品です♪キレイです♪なんだか箱もオシャレです♪梱包の大箱までDe
2009年9月13日 [ブログ] R&Jさん -
追加メーター達
今月始めに物は到着してました!ぷく号乗り始めた頃からオートゲージを愛用してます。しかしながら一部のメーターが壊れかけてたんで一斉新調です♪完成までしばしお待ちを(笑)
2009年9月13日 [ブログ] ぷくっさん -
SUZUKI SPORT メーターポッド取り付け
まずはインフォメーションディスプレイのカバーを外します。手前に思いっきり引っ張るだけwホントは軽く「パキッ」と外れる予定だったのですが・・・、ムチャクチャ固い!!30分ほど格闘の末、ようやく外しました
2009年9月12日 [整備手帳] Kazu@那珂ちゃんのファン辞めますさん -
SUZUKI SPORT ドライブマスター センサー取付
まずはセンサー系を用意していきます。オイル系はエレメントのところにブロックをかませます。今回使ったのはJURAN製のもの。スズスポのセンサーは1/8PTのテーパネジですので、一番左のM12×1,25の
2009年9月12日 [整備手帳] Kazu@那珂ちゃんのファン辞めますさん -
SUZUKI SPORT ドライブマスター センサー取付その2
まずはLLCを抜いていきます。ラジエター下部にドレンボルト?ドレンコック?なるものがありますのでそれを緩めればドバドバと。同時にラジエターキャップも外すと早く抜けていきます。約5リッター抜けました。
2009年9月12日 [整備手帳] Kazu@那珂ちゃんのファン辞めますさん -
油圧計・油温計・バキューム計取り付け~
前々から欲しいな~と思っていた追加メーターですがやっと取り付け出来ましたwwオイラにゃDefiなんて高価なメーターは必要ないって事でオートゲージのPKシリーズです。正直なところ楽しみたいだけなので(爆
2009年9月12日 [整備手帳] akiriderさん -
追加メーター取り付け(配置編)
追加メーターを設置することにしました(^^)メーターは油温・油圧・水温の3連にしました!一番の悩みはメーターの取り付け位置です。市販のダッシュボードに取り付けるタイプやピラーに取り付けるタイプですと、
2009年9月10日 [整備手帳] どらごん1さん -
水温計装着
オートゲージ PK52φカラーブルー 水温計を装着します。ラジエターホースが27φなので、オートゲージの28φ水温センサーアダプターをチョイスしました。
2009年9月10日 [整備手帳] どらごん1さん -
追加メーターパネル変更(どらごん式2)
加工前の追加メーター取り付けはこんな感じでした。3連メーターパネルを取り付けていましたが、メーターが増える予定なので、さらに加工することにしました♪
2009年9月10日 [整備手帳] どらごん1さん -
電圧計装着
6連メーターの一つに電圧計をチョイスしました。メーターは、「オートゲージ PK52φ 電圧計(7色カラー)」です。
2009年9月10日 [整備手帳] どらごん1さん -
3連メーターパネル
①白ゲルです。センターのエアコン吹き出し口と交換で取付ます。
2009年9月10日 [整備手帳] じゃむいぬさん -
オートゲージ (と色々) 60パイ 油圧 水温 たぶん一番安いやつ
明るいとき見えにくいのが難点。夜は綺麗、ハイカラすぎてCR-Xには似合わない?昔の大森とかトラストみたいなやつがよかったけど、もう無いから…二つともヤフオク購入。TRSにて「色々」同時取り付け。157
2009年9月10日 [パーツレビュー] hachihachiさん -
タコメーターの回転信号を探そう!
目に見えない電気関係が苦手なわたしにとって、かなり苦戦したのがタコメーターの配線でした。色んな方々に問い合わせ協力していただき、信号の場所が解りました。取付けに苦戦してる方もいらっしゃると思うので、コ
2009年9月10日 [整備手帳] ゴ(=゚ω゚)ノマさん -
電圧計を交換しよう!
壊れた電圧計と同じELパネルタイプを購入。
2009年9月10日 [整備手帳] ゴ(=゚ω゚)ノマさん -
追加メーター(電圧計&回転計)
同じシリーズで統一しようと、連日オクでポチっていました。結果電圧計とタコメーターをゲットしました。どちらも60ΦのブルーLED。ワーニング機能(固定)付きで、イグニッションONでセレモニー機能付きです
2009年9月10日 [整備手帳] NISMOキッドさん -
B122 VOLTメーター移設
あちこちに視線が散らばるのがイマイチだったんで位置変更と合わせてメーターの照明にLEDを
2009年9月10日 [整備手帳] 178TSさん -
追加メーター装着
遅ればせながら、やっと追加メーターを装着しました^^;本当ならば、先々週末には取り付けが終わっていたはずのメーター達、、、必要な部品を全て揃えて、ディーラーに持ち込んだつもりが、「GE8野郎さん、ハ
2009年9月10日 [ブログ] GE8野郎さん