#追加メーターのハッシュタグ
#追加メーター の記事
-
電子部品で遊んでいます。
前回のブログで紹介した、秋月のデジタルメーターパネル偽シャント抵抗式電流計と電圧計をつくります。なぜシャント式にこだわったのか?電流計は電気回路に対して直流に接続して使用します。バッテリーからの太い電
2011年7月29日 [ブログ] kassy@広島さん -
我が愛機
初号機のUF31レパード。最近、ATが滑り気味…ついに、追加メーターが付く?弐号機のMH21SワゴンR。顔面ぶつけられてから放置…ついに、テールランプが変わる?ワゴンR、直さなきゃね~…まぁ、ぶつけた
2011年7月28日 [ブログ] 煙迅さん -
秋月より仕入れた部品
これは何になるのでしょうか?秋月電子通商より仕入れました。仕入れ金額送料込みで2500円はたして、大森メーターなみになるか(^^;;シャント機能はどうするか?シャント機能は極太で代用できるか?今後の問
2011年7月27日 [ブログ] kassy@広島さん -
みんから20110724:「【日記】【オデッセイ】先生に調子いいですって言って、車屋さんのお手洗いにて・・・」
先日の土曜日に、持病のため医者に行ってきて「調子いいです!!」と体調がいいことを報告した後に、肺と胃の不快を覚えて、知り合いの車屋さんと話しているときに体調がめっさ悪くなってリバースwwwwというこ
2011年7月24日 [ブログ] hiro(^ω^)さん -
大森 各種メーター
左から、油圧計・水温計・バキューム計・油温計
2011年7月24日 [パーツレビュー] 164〝RAIN MAN″さん -
GReddy センサーアタッチメント センサーアダプター制作とセンサー組み付け
GReddyのサンドイッチブロックには1/8PT×2個とM12 P1.25のセンサー穴がありますがDefiの油温・油圧センサーのネジは1/8PTなのでそのままでOKなんですが、1/8PTのセンサー穴位
2011年7月20日 [整備手帳] らぷたーさん -
みんから20110719:02:「【オデッセイ】出来たよ~」
夕方位にお世話になってる某自動車屋さんから電話があって油温計、油圧計の取付ライト類HID取付が完了との話がありました!!仕事で土曜日取りに行きますって返答したところ…ローダー(積車)で時間あったら持
2011年7月19日 [ブログ] hiro(^ω^)さん -
うん○がついてる*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ*:..。o○☆ *:.
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪今日は昼まで爆睡でした(*´艸`*)ァハ♪お昼にお好み焼きをたべて( ̄ー☆キラリーン早速車いぢりへおぉっなんだアレは・・・・うっ、うん○*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエ
2011年7月17日 [ブログ] ☆゚+.こぅ.+゚☆さん -
追加メーター設置場所 移設・交換
この夏の猛暑のせいか、両面テープの粘着力が不足してメーター(水温計)本体が脱落してしまうことがしばしばありました。この写真では、ダッシュボード上にある電波時計の右側へ仮置きしてあります。本来は、吹き出
2011年7月17日 [整備手帳] ダイヅさん -
追加メーターAピラーへ再固定
前回取り付けた時に両面テープのみで施工していたので・・・ポロッ (*/∇\*)キャ取れました(o´ェ`o)ゞエヘヘ今回はネジで留めようと思います。まずは、取り付け位置を決めてマスキングテープでしるしを
2011年7月16日 [整備手帳] ☆゚+.こぅ.+゚☆さん -
追加メーターとりつけ(^0^) その2
次にブーストセンサーですが、取り付け場所に困り結局ここに・・・配線は、いつもの所から室内へ・・・
2011年7月13日 [整備手帳] てるお@RR DIさん -
追加メーターとりつけ(^0^) その1
defiのブーストと水温計をとりつけました。前から憧れていたホアイト照明です(^0^)
2011年7月13日 [整備手帳] てるお@RR DIさん -
AE111 メーターパネル作製およびメーター取り付け
チャンピオンシリーズ参戦レース車両のメーターパネルを作製およびメーター取り付けを行いました。
2011年7月10日 [整備手帳] 丹沢山猫さん -
よかったよ~!!
とりあえず稼動した!!!昨日のブログのコメで大丈夫か???とご心配をいただき、基本のーーーてんきなオイラも、やや焦りが…(^▽^;)で、何故か持ってる変換機を使って、12V電流を流してみると(ノ´
2011年7月9日 [ブログ] クマ吉さん -
手には入ったけど…
オート○ージの52パイエンヂェルリングってやつ!!!!!!!!!!!!!!まっ、本来ならオイラはそのまま大森メーターを使い続けたかった。。。でも、今回のオイルクーラーを導入するにあたって、油温
2011年7月7日 [ブログ] クマ吉さん -
アナログ追加スヒードメーター 取り付け
スヒードがデジタル表示だと、一定な速度を保つのに、一桁一桁がきになって落ち着かないので、アナログメーターつけちゃいました
2011年7月6日 [整備手帳] とよぽん☆さん -
ノーブランド 百均デジタル時計
2008年10月装着。自作のステーでフローティングしてあります。雨天時はホルダーから外せるし、時刻あわせや電池交換もOK。夜間以外は視認性抜群!
2011年7月3日 [パーツレビュー] kakera(かっちゃん)さん -
メーター周り、完成度70~%?
仕事が終わって、自宅に帰ってからの数時間の作業時間は、本職以上に気合が入ってます(笑)こんばんは(^^今日の作業は、メーターのパネルにケガキ入れ→穴を開け でした。今はまだメーターが手元に無いので、デ
2011年6月30日 [ブログ] カマ@自作派さん -
追加メーター
①Defi CRシリーズ
2011年6月29日 [整備手帳] きよMANさん -
追加メーター レイアウト中
レイアウト中なう。ナビフード内のサイズに2.4mm厚のカーボン板材を切って仮装着。このナビフード内にメーター類を入れます。結構奥行きがあるので、リレーやコントロールBOXも余裕で入りそうですね!↓使用
2011年6月28日 [ブログ] カマ@自作派さん