#追加メーターのハッシュタグ
#追加メーター の記事
-
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 33V
安いレーダー探知機ですが、ODBⅡ接続で追加メーター代わりとして使ってます!瞬間燃費、スロットル開度、スピード、ブースト圧大体この四つを気にしてみて、走ってます。しかし、このサイズ!ナビ下のスペースに
2017年4月8日 [パーツレビュー] ナマムギさん -
SCORPIO 燃費記録 106
※スタッドレス交換後の燃費追加メーター(時計、電圧)装着スポーツモードメイン空気圧 F冷間240kPa、R冷間240kPaエアコン…26℃ AUTOメーター燃費 12.2km/L平均速度 33km/h
2017年4月8日 [燃費記録] しんちゅさん -
自作FRP Aピラー追加メーターカバー
油温油圧計の設置場所をAピラーにしたかったけどGRB用ってカーボンばっかりで高過ぎるって事で自作してみます!まず材料ポリパテ、インパラ、ガラスクロス、ガラスマット、脱泡ローラー、ハケ、アセトン、使い捨
2017年4月6日 [整備手帳] Tktさん -
PIVOT DUAL GAUGE PRO 水温計 (DPW)
86/BRZであれば、付属のハーネスを通風孔へ圧入して、更にメーターを圧入するだけで取り付けができます。OBDⅡ接続という楽さも相まって、取扱説明書通りにパパッと作業することが出来ます。但し、配線を通
2017年4月5日 [パーツレビュー] 朱鷺谷 裕依さん -
AutoGauge バキューム計 52φ
台湾AutoGauge社の52Φ機械式バキュームメーター。指針は反時計回り、燃費走行用の文字盤表記入りです。旧GX号から移植しました。配線は白(ACC)赤(BAT)黒(GND)橙(イルミ)の4本ですが
2017年4月5日 [パーツレビュー] KENEA187Aさん -
AutoGauge 60Φ水温計
ほんとはdefiのメーターが欲しかったのですが金銭的な面で断念(´・ω・`)妥協してオートゲージの(水温、油音、油圧、バキューム)を買いました。見やすさなどは全然問題ないんですが、水温が最低40度から
2017年4月4日 [パーツレビュー] うまうま@たかさん -
3連メーターオイル関係センサー配置
せっかく購入した3連メーター。早速つけてみようと、まずはオイルラインのセンサーを配置してみようと思う。これが地獄の作業になるとはこのときは微塵も感じていなかった・・・
2017年4月3日 [整備手帳] -Kathie-さん -
ゴッチャゴチャの追加線をさっぱりと。配線考案編
いろんなメーターを取り付けたせいで、電線が増えている。今回、止めていた固定具が、線の重さで外れてしまった。ちょっと線が増えすぎたし、外したらグッチャグチャで見た目悪すぎ。
2017年4月3日 [整備手帳] -Kathie-さん -
メーターホルダー交換
60Φのブースト計を支えてたホルダー。接地面の両面テープがダメになって手前に倒れこんできました。ビックリしたぁ。
2017年4月3日 [整備手帳] かずぺろさん -
TORQUE PRO その4 Data Logging & Upload編
ログの対象を選択 ここで選択されたデータを記録します。タップして画面を開き>メニューボタンでログ対象を選択>一覧からログを選択します。ファイルログの追記間隔 ここで選んだ時間で、データーを記録します
2017年4月1日 [整備手帳] chu-iさん -
Defi Defi Link Meter BF
車のメーターがアンバーなので、へそ曲がりのオイラは あえてホワイトにしました~。昔の機械式と比べると、機能満載で楽しいですね。
2017年3月28日 [パーツレビュー] Cruel Angel'sさん -
GReddy 水温計/油温計/油圧計
岡ちゃんウォーターテンプと交換しました。右から、水温、油圧、油温センサー取り付けアダプタは後から買い足し。水温はボンネットのおかげか、コース走ってる分には問題なし。夏に限っては、油温がちょい厳しめ。。
2017年3月27日 [パーツレビュー] いきょーさん -
水温計のとりつけっ!
うぅσ^_^;配線どれだぁー!
2017年3月27日 [整備手帳] hiro_110さん -
BLITZ Touch-B.R.A.I.N.
エコ機能は使用出来ないものの、回転数、スピード、エアフロ、イグニッション、O2センサー、スロットル開度、吸気温、外気温など色々と表示できます。ただ、水温計だけはシリンダー近くのセンサーデータを拾ってし
2017年3月27日 [パーツレビュー] じゅん!!さん -
PIVOT 80パイタコメーター
追加メーターが付けたくて、タコ余ってたので付けてみました!回転信号はエンジンルームのECUが入ってるボックスを開け1番上の左から2番目の真っ黒の線から取りましたM3も同じですこのメーターはシーケンシャ
2017年3月27日 [パーツレビュー] アイズ@13B-REWさん -
A'PEXi EL SYSTEM METER Ⅱ
時計ではない
2017年3月27日 [パーツレビュー] シルヴァ王子さん -
自作 ドラッグメーターホルダー
ルームミラー下にドンッ!
2017年3月27日 [パーツレビュー] シルヴァ王子さん -
排気温度計の取り付け日記。
2012/02/14この日は追加メーター最後の排気温度計を取り付ける。本当は良くエアロ補修から板金でお世話に成った◯城モーターにて取り付けて貰う予定だったが、バンパーの脱着から邪魔な物を除去して渡そう
2017年3月27日 [整備手帳] シルヴァ王子さん -
ブーストメーター移動
以前はコラムの上でした。
2017年3月27日 [整備手帳] tomcat150spさん -
AutoGauge RSM エンジェルリングタイプ
インパネ周りがさみしかったので付けました長所・安い、電気式なので配線が楽、オープニング&エンディングセレモニーが格好良い短所・リアエンジンだと配線を延長しないと届かない、精度が?、昼間だと針が若干見に
2017年3月27日 [パーツレビュー] さくらもち1さん