#逆チルトのハッシュタグ
#逆チルト の記事
-
サイバーナビ AUX端子清掃&逆チルト
ミラーリングしてiPhoneからの映像と音楽がノイズ入ってた経験上、端子抜け的な片側からしか音が聞こえない状態だったので(右側聞こえない)急いでつけてたのでごちゃごちゃしてたのを配線のまとめレイアウト
2023年2月23日 [整備手帳] 86年式たくみさん -
ホンダ純正 VXM-194VFi
購入した N-BOX に装着されていた、N-BOX の ベーシックインターナビ。
2022年3月5日 [パーツレビュー] sora.comさん -
NSXのバージョンアップは美しき2DINパネルから始まる♪♪(かも) その2
リアカメラの設置状況です。お預かり時は、ナンバープレート脇のくぼみにカメラ付属のステーで取り付けてあり、カメラの筐体がまるまる見えてしまう状態でした。オーナー様もスタイリッシュなデザインをスポイルして
2020年8月28日 [整備手帳] soundproさん -
NSXのバージョンアップは美しき2DINパネルから始まる♪♪(かも)
NSXのダッシュボードです。車好きなら必ず知ってる、それほどじゃない人でもだいたい知ってるクルマ。日本で唯一のスーパーカーと評される名車です。バブル真っ只中の1990年発売。発売から15年の2005年
2020年8月23日 [整備手帳] soundproさん -
KENWOOD MDV-Z905
今は無きKENWOODの最上級グレードZシリーズ最終作 MDV-Z905オートバックスにて展示品が3割引で売っていたので買ってしまいましたMDV-L504から買い替えなのであまり新鮮味はありませんが…
2020年5月12日 [パーツレビュー] ふくちゃん N1さん -
カーナビ交換しました
去年からカーナビ KENWOOD MDV-Z701が時々挙動不審になり、フリーズしたり現在地画面が出ずに真っ暗になったりしていました。しかし時間を置くと正常に戻ったりしていたので、だましだまし使ってい
2019年10月1日 [ブログ] とっとこらくたろうさん -
カーナビ&ドラレコ 交換記録
ケンウッドナビに交換してみました。裏側の配線はカオス状態なので割愛(汗)思いかえしただけでも、、、、・純正からのカプラー(メイン配線)・ドラレコの配線・TVアンテナ×4本・GPSアンテナ・FMアンテナ
2018年7月3日 [整備手帳] おな200さん -
KENWOOD 彩速 MDV-Z702
【総評】サクサク、サクサクだよー【満足している点】前に付けていたAVIC-ZH07との比較になります。音質ははるかに良いです。ハイレゾ対応は伊達じゃないわー。調整項目もたくさんあるので好みの音に追い込
2015年4月4日 [パーツレビュー] ちちうえさん -
続、逆チルトが効かない~
先日ナビを発送して今日ケンウッドから回答がありました。グリスアップをすることでスムーズに動作、そして取付金具の個体差と思われるナビへの悪影響が原因とのこと。とりあえず金具の加工を行って返却してくれると
2015年1月8日 [ブログ] とお ∠。。]さん -
逆チルトが効かない~
先日ナビをケンウッドのMDV-Z701に変えたのですが、こいつの期待する機能の一つである逆チルトの機能が朝一番や寒い時にきかずに、-1設定から+1設定になってしまうことに悩んでます・・・。ケンウッドの
2015年1月3日 [ブログ] とお ∠。。]さん -
もうしばらく付き合う事にするか・・・・
ナビの電源が付いたり切れたりしさらに運転中主電源まで入り切りする始末ナビの故障が原因か確かめるために一度ナビを外して数日様子見してみたんですが症状が出ないのでやっぱりナビの故障で間違いないでしょう。納
2014年8月21日 [ブログ] Veyronさん -
KENWOOD 彩速 MDV-727DT
前車で MDV-313を使用しており、音がいいのでこれにしました。付け替えようかと思いましたが、フルセグが欲しくなり727にしました。基本的にナビはほとんど使用しませんが、先日使用した感じでは問題あり
2013年11月6日 [パーツレビュー] bin0219さん -
ナビ買っちゃった(=´▽`)ゞエヘヘ
タイトル通りですがついにナビを買いました!!機種はKENWOODの『彩速ナビ』MDV-727DTです゜+.゜ヾ(・ω・*)ノカロッツェリアの『サイバーナビ』一択しかないと思っていたのですが、惡魔鍋
2012年6月23日 [ブログ] あんばさ@納車待ちさん -
フリードにナビを☆
4/29納車4/30コーティング5/1ナビ取付順調に友人の車が快適号になってきました☆昨日は仕事から帰宅し徒歩たった15秒wの友人宅でフリードを預かり新車の香りを嗅ぎながら車で数分のNE-styleさ
2012年5月4日 [ブログ] 90°さん -
ナビの角度調整(逆チルトにしてみる)
フィットのコンソールは角度がきつく、日光の反射などで見難いときが多々ありました。しかし、ウチのナビには倒れる方向での調整機能はありますが、立てるほうへの調整が出来ません。そこで、ナビを逆チルト風に加工
2010年3月21日 [整備手帳] しろクロ@?さん